【あつ森】「桜ふぶき」期間限定アイテムとDIYレシピまとめ

 ランク(順位) 勇者 Lv.10(9417
 経験値  10,393
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得

春の期間限定イベント「桜ふぶき」

桜の開花予報が出て、いよいよ春本番が近づいてきました。

【あつ森】の桜前線は全国一斉に始まります。

4月1日から始まる10日間だけの「さくら」が咲く季節の準備のため、情報をまとめてみました。

  1. 桜の開花
  2. 桜吹雪の期間
  3. 季節限定素材「さくらのはなびら」を手に入れる
  4. 「さくらのはなびら」を使ってDIY

この記事はだいたい3分で読み終わるので、最後まで見ていってください。

桜の開花

4月1日(南半球では10月1日)から桜が開花し「広葉樹」がピンクに染まります。

開花と同時に少量の「さくらのはなびら」が舞い始めます。

1月7日~9日には桜吹雪になり、10日は大きな桜吹雪になります。

11日には緑の広葉樹にもどり、桜の季節が終わります。

現実世界でも桜の季節はあっという間に終わるように【あつ森】の世界でも短くなっています。

桜の花びらを集める

この季節限定の材料となる「さくらのはなびら」を「あみ」を使って集めましょう。

咲き始めから少量の「さくらのはなびら」が舞い始めますが、満開になる7日には「桜吹雪」になり、集めやすくなります。

10日には大きな桜吹雪になるので、さらに集めやすくなります。

11日には葉桜になり、緑の広葉樹に戻るので、10日までに必要数の「さくらのはなびら」を集めきりましょう。

期間限定DIYレシピを集める

初めて桜開花の季節をプレイするとき、しずえさんの島内放送の時にレシピが一つプレゼントされます。

風で流れてくる「風船」を打ち落として手に入れることもできます。

風船はなかなか流れてこないうえに、必ずレシピが入っているとは限りません。

空を見上げて、おうちの煙や雲の流れで風向きを確かめましょう。

風上の海岸で待ち構えて狙うのも方法の一つです。

時間がかかりますが、確実に手に入れるために粘り強く待ってみましょう。

また「カッペイ」の離島ツアーで「桜の咲く島」に行けることができたら、そこで拾える「メッセージボトル」でも手に入れることができます。

「桜の咲く島」では「はなびら」も入手することができるので、ぜひゲットしましょう。

2022年の新アイテムが追加されていますので、今から準備して取り逃がすことの無いようにしたいと思います。

いしのみずうけ~さくら~

いし10
さくらのはなびら3

売値:2700ベル

さくらのはなびらのやま

さくらのはなびら5

売値:2000ベル

さくらのぼんさい

さくらのはなびら6
かたいもくざい2
ざっそう3
ねんど3

売値:3300ベル

さくらのえだ

さくらのはなびら8
きのえだ4
ねんど5

売値:4240ベル

おはなみセット

さくらのはなびら10

売値:4000ベル

おはなみのちょうちん

さくらのはなびら6
かたいもくざい4

リメイクキットでリメイクができます。

売値:2880ベル

さくらクロック

さくらのはなびら5
てっこうせき1

リメイクキットでリメイクできます。

売値:2750ベル

さくらなみきのかべ

さくらのはなびら10
かたいもくざい5

売値:4600ベル

さくらのウッドウォール

さくらのはなびら5
もくざい10

売値:3200ベル

さくらのじゅうたん

さくらのはなびら10
さっぞう20

売値:4400ベル

さくらのウッドフローリング

さくらのはなびら5
もくざい10

売値:3200ベル

さくらのかさ

さくらのはなびら7

売値:2800ベル

さくらのポシェット

さくらのはなびら6

売値:2400ベル

さくらのステッキ

さくらのはなびら3
ほしのかけら3

売値:2700ベル

2022年の新レシピ「さくらのラグ」

さくらのはなびら6

売値:2400ベル

番外編 ぼんさいだな

さくらのぼんさい1
まつのぼんさい1
もくざい8

売値:8460ベル

今回の桜の季節限定「さくらのぼんさい」が作れるようになっていないと、こちらの「ぼんさいだな」を作ることができません。

DIYレシピのコンプリートを目指している方は絶対にゲットしてください。

「まつのぼんさい」の入手方法はまた別の機会に。

必要材料のまとめ

全てのアイテムを1回ずつDIYしたときに使う、材料の必要数をまとめてみました。

期間が短いので、先に準備できるものは用意しておくと時短になります。

材料必要数
さくらのはなびら95
ざっそう23
きのえだ4
もくざい20
かたいもくざい11
いし10
ねんど8
てっこうせき1
ほしのかけら3

桜のコーディネートを楽しむ

「さくらのはなびら」アイテムを使ってお部屋のコーディネートを楽しんでみましょう。

桜の開花時期は短いですが「盆栽」や「枝」は一年中楽しめます。

まだまだ自粛ムードが広がるこの頃、【あつ森】の中で桜並木の下の宴会場を作って、お花見を楽しむのもありかもしれません。

使用アイテム

さくらなみきのかべ

さくらのじゅうたん

あかいビニールシート

おはなみちょうちん

おはなみセット

さくらのかさ

さくらのはなびら

さくらのえだ

さくらのラグ

さいごに

桜の季節は春の訪れとともにあっという間に終わってしまいます。

さくらの花が散ってしまえば春本番。

新緑の季節となります。

実生活では季節の移ろいを肌で感じることが難しくなっている今のご時世。

おおっぴらに出かけられないからこそ【あつ森】で思いっきり春を満喫して乗り切りたいと思います。

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

ちいちい
アラカンゲーマーちいちいです。
40年以上前の「カラーテレビゲーム」「ゲームウォッチ」あたりから
広く浅くゲームをしております。
ライターの経験はなく、節約とか手作りとかをする普通の主婦の普通の生活を送っておりました。年齢をかさねた今、この先の人生は好きなことだけをして生きていきたいと思い、好きなゲームとそれに関連することが中心の生活になっています、
現在は【あつ森】1本ですが、「おばさん」のできる範囲で「おばさん」の目線で分野を広げていけたらと思っております。
大好きなゲームにかかわる仕事ができることにとても感謝しております。