【ARK】強い個体の判別方法!恐竜のステータス解説!【ASA】

はじめに

サバイバーのみなさん、こんにちは!

今回は、「高レベルの恐竜をテイムしたけど、この子は強いのかな?」

「テイム後のステータスのポイントはどうやって計算するんだろう?」

と言った疑問を解決するべく、ステータスの仕組みを解説していきます!

  1. テイム前のステータスは「Dododex」で確認!
  2. テイム後のステータスはWikiページで個体値を確認して計算!
  3. 個体値がわかれば自分でポイントの計算ができる!
  4. 「TEK双眼鏡」があればすべて解決!

この記事は5分で読み終わるので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

※この記事はPS5 ARK: Survival Ascended の公式サーバーでの解説になります。

ローカルサーバーでは設定によってこの記事の内容とは変わるのでご注意ください。

野生のステータス解説

レベル1の恐竜?

まず、ステータスの説明をしていくうえで押さえておきたい大前提として、レベル1の恐竜がベースになっているということです。

レベル1の恐竜とは各ステータスに1ポイントも振られていない、基礎のステータスの恐竜のことです。

基礎ステータス=個体値と言われているものは各生物によってかわってきます。

ARKの公式サーバーでは基本的に5刻みで野生の生物がスポーンし、洞窟などの生物を除き最低で5レベル、最高で150レベルです。

この時5レベルの恐竜は各ステータスに合計で4ポイント、150レベルの恐竜は合計149ポイントが振られています。

基礎値と成長率(野生)

5レベルのティラノサウルスを寝かせてステータスを確認してみましょう。

体力と攻撃力が基礎値と同じ、つまり体力と攻撃力は0ポイントの個体ということがわかります。

他のステータスにポイントがいくつ振られているのか確認したい場合は、(「現在のステータス」ー「基礎値」)÷「成長率(野生)」で求めることができます。

スタミナの場合だと、(462ー420)÷42=1となるので、この子のスタミナは1ポイントだということがわかります。

「Dododex」のアプリを使えば、現在のステータスを入力するだけで計算してくれるので非常に便利です。

【ARK】サバイバー必携!便利なアプリ「Dododex」の使い方【ASA】

基礎値や成長率などは生物によって変わるので、気になるところがあれば公式Wikiなどで確認してみてくださいね。

攻撃力のポイント計算は少し特殊

ティラノサウルスの攻撃力の基礎値は62とありますがポイントを計算する場合はこの数字は使いません。

攻撃力が0ポイントの恐竜のステータスは100%です。

そして1ポイント振られるたびに、5パーセント上昇します。

恐竜が与えるダメージは、相手の防御力を抜くと、62×100%(0ポイント)=62、62×105%(1ポイント)=65.1

65.1ー62=3.1でこの数値が成長率(野生)となっています。

マンモスなど攻撃の種類が複数ある生物は、それぞれの攻撃に基礎値が設定されており、「基礎値」×〇〇〇%=与えるダメージとなります。

強い個体とは

最高レベルの150の恐竜より140や130レベルの方が強くなる場合もあります。

それはなぜか?

レベルではなくてステータスに振られたポイントの数が大事だからです!

「ASA」では「移動速度」のステータスがなくなり、ステータスの種類が6種類になりました。

150レベルの恐竜は149ポイントがランダムに振られるので、149÷6≒25となり25ポイントが平均となります。

強い個体というのは、このポイントが1つのステータスに集中して割り振られている個体のことです。

大げさに言ってしまえば、攻撃力に149ポイントが振られて残りのステータスは0ポイントの個体が攻撃力においては最強の野生個体です。

そんな状態でスポーンすることはまずありませんが、ポイントが片寄ることが大事ということですね。

テイムするかどうかの目安

高レベルを片っ端からテイムするのもいいとは思いますが、テイムに使うエサや時間、労力などがたくさんかかって大変ですよね。

そこで「昏睡テイム」の恐竜の場合のみ、気絶させた後にステータスをみてポイントを確認してからテイムするかどうかを判断することができます。

私の場合は望みのステータスが30を超えていたらとりあえずテイムしています。

野生時のステータスが高い個体でも、テイムボーナスのポイントが分散してしまうと残念個体になってしまうので、強い個体をテイムするには野生の高ステをみつけてテイムボーナスが一部に片寄って振られるという2回のガチャで当たりを引く必要があります!

テイム後のステータス解説

テイム効果とテイムボーナス

恐竜のテイムが完了すると、「テイム効果」の高さに応じて「テイムボーナス」でレベルが上がります。

「テイムボーナス」は最大で現在のレベルの半分だけ上がります。

150レベルを「テイム効果」100%でテイムすると、150の半分、75レベルがボーナスで入り、225レベルになるということです。

しかし、「テイム効果」はエサを食べたりするだけでも下がってしまうので、100%でテイムというのは一部の生物を除きできません。

「テイム効果」をなるべく高い状態でテイムできるようになるべく上位のエサを準備し、できればキブルでテイムしましょう。

野生の恐竜や自分の攻撃などを当てても「テイム効果」は下がってしまうので注意が必要です。

テイム完了時の補正

テイムが完了する時、ステータスに2つの補正が入ります。

ここから少しややこしいので、ステータスがどういう順番で変化していくのかを意識しながら一つずつ理解していきましょう。

  • ①テイム完了後、テイムボーナス分のレベル(ポイント)が各ステータスにランダムで振り分けられる。
  • ②次に各恐竜に設定されている固定のadd補正が入る。
  • ③最後に乗算でmult補正が入る。

add補正

「add補正」とは、テイムが完了したときに入る、恐竜の種類ごとに設定された補正のことです。

設定された値が固定で追加されます。

主に、ほとんどの恐竜の体力と攻撃力に設定されています。

mult補正

「mult補正」は「add補正」が追加された後の数値に乗算されます。

「mult補正」は、テイム効果の値によって変動します。

ティラノサウルスの攻撃力の「mult補正」は17.6%ですが、テイム効果が50%でテイムが完了した場合、「mult補正」は半分の8.8%になります。

実際に計算してみよう!

野生の140レベルのティラノサウルスを気絶させてステータスを確認します。

それを「Dododex」に入力するとこうなりました。

各ステータスのポイントを足すと139となり、基礎ステータス1レベル+139で140レベルになっていることがわかります。

キブルを使って「テイム効果」98.8%でボーナスレベルが69入り、テイム後のステータスはこうなりました。

このステータスから、「add補正」と「mult補正」を抜いて何ポイントなのか計算します。

先ほど説明した順番の逆になるので、「近接攻撃力」337.4%から「mult補正」を抜きます。

337.4÷{1+(0.176×0.988)≒287.4

287.4から「add補正」を抜くと、280.4≒280となります。

テイム後の体力に謎についている0.1の正体はこのadd補正になります。

0.07が切り上げられて0.1となっています、ほぼ誤差ですね。

「Dododex」でこの数値になるようにステータスを入力するとポイントがわかります。

補正がないステータスはそのまま「Dododex」に入力

ほとんどの生物は体力と攻撃力以外はテイム補正がありません。

補正が入っていないステータスはそのまま「Dododex」に入力するとポイントがわかります。

もはやチート?「TEK双眼鏡」

本気で厳選を始めるなら必須のアイテム

計算の方法を紹介してきましたが、「TEK双眼鏡」というアイテムがあれば恐竜を「見る」だけでポイントがわかります。

しかもこれのすごいところが、野生の恐竜もテイム済みの恐竜もさらには変異したポイントの数までわかります。

低温ポッドに入れた時のように恐竜の色まで表示されるので、非常に便利です。

アイランドのラスボス監督者αを倒してエングラム解放

「TEK双眼鏡」はアイランドのラスボスである「監督者α」を倒すことで解放することができます。

そして「監督者α」に挑戦するのにアイランドの3ボスαを倒す必要があります、、、。

非常に長く険しい道のりです。

私もいまだゴリラのαしか倒せていないので、手にできる日はまだ先のようです、、。

まとめ

数学の公式のように式をまとめるとこうなります。

  • テイム前のポイント=(現在のステータスー基礎値)÷成長率〔野生〕
  • テイム後のポイント①補正あり={現在のステータス÷(1+mult補正×テイム効果)}ーadd補正
  • テイム後のポイント②補正なし=テイム前のポイントと同じ計算

強い個体をゲットしてαボスをぶっ倒していきましょう!!

ライター紹介

トビネズミ
サバイバルゲームをこよなく愛するトビネズミと言います。ARKについての攻略や紹介をメインに皆さんに伝えていきます。