この記事では、「ブラックステラ」のリセマラの当たり(ゴール)と、リセマラの方法についてご説明します。
「ブラックステラ」のリセマラは何を引いたらゴールできるんですか?
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、「ブラックステラ」のリセマラについて、ざっくりとご説明いたします。
このゲームのリセマラの特徴は「リセマラ1回あたりの所要時間がやや長め」、「リセマラ1回で100回以上のガチャが引ける」といったものです。
長所と短所があるんだな・・・と思った方もいらっしゃると思いますが、リセマラ的には実は両方とも短所となります。
まずはわかりやすい方の短所である「リセマラ1回あたりの所要時間がやや長め」ですが、アプリケーションのインストールが毎回必要であることに加え、チュートリアルもそこそこ長く、リセマラ1周で「約15分程度」の時間がかかります。
もう1つの短所である「リセマラ1回で100回以上のガチャが引ける」ですが、多くのガチャが引けるということは、それだけ合格ラインも高くなるため、リセマラの難易度が高まることになります。
一方、最高レアの出現率は標準的な「3%」となっております。
当たりキャラやリセマラのゴール自体はある程度明確であるため、「やや難易度の高いリセマラ」程度の認識で良いと思います。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- リセマラの方法と所要時間をご説明します。
- リセマラの目標をご説明します。
- リセマラの当たりキャラをご説明します。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
リセマラの方法
「ブラックステラ」はアプリケーションの削除が必要なタイプのリセマラです。
wi-fi環境があった方が、通信料金的にも、ダウンロード速度的にも有利であると言えます。
リセマラの方法は以下のとおりです。
1.「ブラックステラ」をダウンロードする。
2.引き直し10連を納得できるまで引き直す。
3.チュートリアルを終わらせる。
4.ガチャを回せるだけ回す。
5.「ブラックステラ」を削除する。
上記の1~5を繰り返すのが、「ブラックステラ」のリセマラとなります。
アプリケーションの削除が必要なうえ、チュートリアルもそこそこ長いため、リセマラ1周は「15分程度」の時間となります。
総じて「やや厳しめ」のリセマラと言えます。
「ブラックステラ」のリセマラの当たり
ガチャで狙うべきキャラクター
最高レアである「星5」のキャラクターの中でも、以下の3人を狙っていくことをお勧めします。
① 神蔵そよぎ | 永続する自己バフを持っており、他のキャラクターとは一線を画した攻撃力を誇っています。 しかも、範囲内の敵に同時に火力を出すスキルを持っているため、対雑魚戦においては類を見ない殲滅力となっています。 更に、敵撃破後に攻撃力ボーナスが付くため、中央にポン置きしておくだけで活躍してくれるキャラクターです。 |
② 佐藤ゆず | 非常にマルチプルなキャラクターとなっています。 敵にダメージを与えつつ、味方の攻撃力を高めつつ、味方のHPを回復することができます。 タワーディフェンスにおいてはバッファーは重要なポジションとなりますので、活躍が期待できます。 |
③ 彩瀬魅彩 | 佐藤ゆず同様に、味方へのバフとHP回復手段を持っています。 こちらのバフは「防御力永続上昇」となります。 タワーディフェンスにおいては敵の攻撃と味方の回復のシーソーゲームとなりがちなので、防御力を高めるスキルは攻略難易度に大きく関わってきます。 |
ガチャの出現確率
「ブラックステラ」の最高レアリティの排出率は以下のとおりです。
・星5:3.0 %
・星4:15.0 %
・星3:82.0 %
リセマラで狙うのは最高レアリティである「星5」となります。
リセマラの目標
「ブラックステラ」のリセマラの流れは、
・「引き直し10連ガチャ」⇒「やや長いチュートリアル」⇒「通常ガチャ」
となります。
また、
・8人編成のパーティ
という特徴もあります。
先ほどご提示しました3人の当たりキャラを基本的には狙っていくのですが、
・引き直しできる最初の10連ガチャで、3人の当たりキャラのうち2人を引く
・チュートリアル後のガチャで、残りの1人とその他の星5キャラ5人を引く
というプランでリセマラを進めていくと良いと思います。
「ブラックステラ」のリセマラのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、「ブラックステラ」のリセマラについて、ざっくりとご説明させていただきました。
タワーディフェンスゲームは、新規実装されるキャラクターが強く設定される、いわゆる「インフレ」が起きやすいジャンルと言えます。
そのため、あまり気合を入れてリセマラをしても、すぐに使われなくなってしまう可能性もあります。
しかし、序盤の様子見をするのには十分役に立つと思います。
もしも数か月プレイしてみて、長くプレイできるゲームだと感じましたら、改めてそこそこの課金をしていただければと思います。
では本日は、ここまでとさせていただきます。
ではでは。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト