【CoD Mobile】練習モード収録マップのハードポイント拠点紹介!コツや立ち回りも解説

【CoD Mobile】練習モード収録マップのハードポイント拠点紹介!

CoD の大人気モードと言えばハードポイント!という方も多いかもしれません。

しかし、いくらエイム力や武器レベルを上げても各マップの拠点を把握していないと、仲間との連携が取れず勝ちにくくなります。

この記事では、ハードポイントの場所や立ち回りがわからない、という方向けに練習モード収録マップのハードポイント拠点を紹介していきます。

  1. ハードポイントは各チーム先に150秒間拠点を支配すれば勝ち
  2. 拠点は60秒毎に変わる
  3. 拠点の先回りが勝利へのコツ
  4. グレネードがあると有利に!

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

初心者におすすめの武器構成は、こちらの記事がおすすめです。

【CoD Mobile】初心者におすすめの武器5選!マップ毎の立ち回りも解説

【画像付き】練習モード収録マップのハードポイント拠点一覧

ハードポイントでは、全36種類のマップからランダムで選ばれます。

この記事では、練習モードに収録されている13種類のマップのハードポイント拠点を画像とともに見ていきましょう。

SLUMS

SLUMSは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「像」です。

序盤は全員が一斉に向かうので、激戦となります。

第2拠点はマップ右上の「ゲットー」です。

裏取りや先回りしておくと有利になるでしょう。

第3拠点はマップ右下の「ジャンクヤード」です。

フェンスに隠れられるので、拠点を確保しやすいです。

第4拠点はマップ左下の「ガレージ」です。

敵に拠点を確保されている際にグレネードを投げると効果的です。

HACKNEY YARD

HACKNEY YARDは全5拠点です。

第1拠点はマップ中央右の「倉庫」です。

拠点範囲が狭いので、撃ち勝いが拠点確保のカギでしょう。

第2拠点はマップ真上の「タイヤショップ」です。

障害物に隠れて拠点確保できるので、積極的にグレネードを活用しましょう。

第3拠点はマップ中央下の「電話ボックス」です。

赤い電話ボックスが目印なので、迷うことはないでしょう。

第4拠点はマップ中央左の「オフィス」です。

拠点が広いので、競合することが多いでしょう。

第5拠点はマップ真下の「ドックハウス」です。

次の拠点が遠いので、早めの先回りが勝つためのコツです。

APOCAL YPSE

APOCAL YPSEは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「主要道路」です。

上の橋や家の窓から狙われるので、長く拠点確保は難しいです。

第2拠点はマップ右下の「中庭」です。

障害物に隠れる場所が非常に少ないので、激戦になりやすいでしょう。

第3拠点はマップ左上の「通路」です。

柱を駆使して拠点確保すると、戦況をひっくり返せます。

第4拠点はマップ中央右の「廃墟」です。

スコアストリークの「ヘルストーム」を使うと、一気にキルできます。

ARSENAL

ARSENALは全5拠点です。

第1拠点はマップ中央の「研究所」です。

序盤から競合しやすいので、味方と連携を取って裏取りしましょう。

第2拠点はマップ左下の「クレーン」です。

通路上から射線が通るので、隠れるには不向きな上、リスポーン拠点が変わる場合もあります。

第3拠点はマップ中央右の「ジェットデッキ」です。

劣勢の場合、リスポーンから近いので、すぐに拠点を取り返せる場合もあります。

第4拠点はマップ中央左の「バッテリー」です。

戦車を障害物に隠れつつ、拠点確保に向いています。

第5拠点はマップ中央下の「ショールーム」です。

4方向から射線が通るので、敵の足音をじっくり聞きましょう。

RUSH

RUSHは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央左の「センター」です。

遮蔽物が多いので、敵との競合になりやすいです。

第2拠点はマップ右上の「プロショップ」です。

拠点範囲が広いので、立ち回りが重要となります。

第3拠点はマップ中央左の「通り」です。

射線が通りやすい拠点なので、競合になりやすいです。

第4拠点はマップ中央右の「アリーナ」です。

複数の障害物を駆使すると、裏取りもできます。

DIESEL

DIESELは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央右の「ガレージ」です。

拠点範囲は狭いですが、障害物があるのでグレネードも防げます。

第2拠点はマップ真下の「2号棟」です。

敵からの射線が通りやすいので、撃ち合い必須です。

第3拠点はマップ中央下の「ドックハウス」です。

狭い拠点ですが、遮蔽物を駆使すると拠点確保しやすいです。

第4拠点はマップ左上の「ジャンクヤード」です。

障害物が多いので、グレネードやスコアストリークを防ぎやすいです。

NUKETOWN

NUKETOWNは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「ピックアップトラック周辺」です。

白い車に隠れつつ、拠点確保するのにおすすめです。

第2拠点はマップ右側の「グリーンハウス」です。

リスポーンによっては、目の前に拠点があるので戦況をひっくり返しやすいでしょう。

第3拠点はマップ左の「黄色の家」です。

グレネードを防げる遮蔽物が多いので、拠点を確保しやすいです。

第4拠点はマップ真下の「中庭」です。

全方向から敵の射線が通るので、味方との連携が必須です。

CRASH

CRASHは全5拠点です。

第1拠点はマップ中央の「通路」です。

遮蔽物が少ないので、激戦になりやすいです。

第2拠点はマップ真上の「高層ビル」です。

拠点範囲が狭いので、グレネードが決まりやすいでしょう。

第3拠点はマップ真下の「ショップ」です。

こちらも狭いので、味方との連携が必須です。

第4拠点はマップ右上の「民家」です。

リスポーンからかなり遠くなる場合があるので、一気に戦況が変わりやすいです。

第5拠点はマップ左下の「スナイパーの家」です。

1つ前の拠点から距離がかなりあるので、事前に先回りしておきましょう。

STANDOFF

STANDOFFは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「ホテル庭」です。

隠れる場所がないため、敵との撃ち合いで拠点確保しましょう。

第2拠点はマップ左の「倉庫」です。

倉庫2階部分も拠点範囲なので、裏取りが決まりやすいでしょう。

第3拠点はマップ右上の「民家」です。

拠点範囲が2階部分のみなので、間違えないようにしましょう。

第4拠点はマップ真下の「パン屋」です。

拠点範囲が広いので、グレネードがあまり効果的ではないので、撃ち合いメインにしましょう。

FIRING RANGE

FIRING RANGEは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「分かれ道」です。

序盤から激戦になりやすい拠点なので、次の拠点を意識しつつ立ち回りましょう。

第2拠点はマップ右下の「司令部」です。

柱や障害物を駆使しましょう。

第3拠点はマップ真下の「白い倉庫」です。

裏取りが決まりにくい拠点なので、グレネードを駆使しつつ拠点確保をしましょう。

第4拠点はマップ中央左の「兵舎小屋」です。

多方面から敵が侵入してくるので、戦況が逆転しやすいです。

TERMINAL

TERMINALは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「出発ホール」です。

射線は1方向が多いですが、競合しやすいです。

第2拠点はマップ中央上の「駐機場」です。

多方面から敵が攻めてくるので、味方との連携を取り拠点確保しましょう。

第3拠点はマップ左下の「ダイニングルーム」です。

狭い拠点なので、グレネードが有効的です。

第4拠点はマップ右上の「飛行機」です。

射線がまっすぐなので、撃ち合いが拠点確保のカギです。

SUMMIT

SUMMITは全4拠点です。

第1拠点はマップ中央の「制御室第2」です。

多方面から敵が攻めてくるので、注意しましょう。

第2拠点はマップ中央左の「外縁部プラットホーム」です。

ヘルストームが決まりやすい拠点なので、スコアストリークを貯めておきましょう。

第3拠点はマップ真下の「ケーブルカー乗り場」です。

全体的に暗い拠点なので、エイムを合わせにくい場合もあります。

第4拠点はマップ真上の「レーダー基地・青」です。

若干の階段があり、射線を切れるので活用しましょう。

RAID

RAIDは全5拠点です。

第1拠点はマップ真上の「広場中央」です。

赤いオブジェクトが特徴です。

第2拠点はマップ中央の「キッチン」です。

遮蔽物が多いので、敵からの射線を切りつつ、味方との連携を取りましょう。

第3拠点はマップ左端の「ガレージ」です。

拠点範囲が広いので、拠点が競合しやすいです。

第4拠点はマップ右下の「バスケットボールコート」です。

遮蔽物がない平地なので、撃ち合いメインとなるでしょう。

第5拠点はマップ中央の「中央庭園」です。

しゃがみ動作を使うと、敵からの射線を切りやすいです。

ハードポイントとは?

ハードポイントとは、2チームに分かれて5分間の制限時間内に変化し続ける各拠点を支配した時間が多い方が勝利のモードです。

基本的なルールと勝利条件

ハードポイントの基本的なルールと勝利条件は、以下の通りです。

  • ルール①:制限時間内に拠点を支配した時間が長さで勝敗を決める
  • ルール②:自分や味方チームの1人でも拠点内に入ると、毎秒ポイントが与えられる
  • ルール③:両チームのプレイヤーが同拠点に入っている場合、ポイントは与えられない。
  • 勝利条件①:150ポイント(150秒間)先取で勝利
  • 勝利条件②:制限時間経過後、拠点の支配時間が長い方が勝利

ハードポイントは、ソロプレイではなくチーム戦なので、味方との連携や拠点の把握・先回りが勝利のカギとなるでしょう。

ハードポイントで勝つためのコツや立ち回り

ここからは、ハードポイントで勝つためのコツや立ち回りについて紹介していきます。

ぜひ、参考にしてハードポイントを楽しみましょう。

次の拠点に先回りする

ハードポイントで最も重要なのは、拠点の把握です。

60秒間ずつで入れ替わる拠点の場所を把握しているだけで、戦況を一気にひっくり返せます。

また、次の拠点に先回りすることで、敵に拠点を占領させる可能性も減らせます。

各マップ4つか5つの拠点なので、何度もプレイしていく内に場所は覚えていくでしょう。

初心者の方やハードポイントをあまりプレイしない方は、ぜひ本記事を参考に覚えてみてください。

1人行動をしない

ハードポイントで勝つためには、1人行動はしないことも重要です。

ハードポイントはチーム戦モードなので、ソロプレイには適していません。

そのため、拠点の先回りや敵チームの裏取りなどをしても返り討ちに遭うことが多く、本末転倒です。

拠点を奪う際も味方との連携を取ったり、足音をしっかり聞いて慎重に行動することを心掛けると勝ちやすくなります。

また、ボイスチャットを活用すると、さらに連携が取りやすく戦況の把握にも繋がるので、おすすめですよ。

拠点内にグレネードを投げる

敵が拠点を支配しているときは、必ずしも敵が1人とは限りません。

1対1の撃ち合いであれば、エイム力や武器レベルによって撃ち勝てるかもしれませんが、数人いると想定して拠点内にグレネードを投げるのはおすすめです。

特に範囲が狭い拠点の場合、拠点内の敵全員グレネードで一撃できるかもしれないので、非常に有効です。

CoD Mobileでは、全10種類のグレネードがあります。

名前効果
フラググレネード少し遅れて爆発する

範囲50、ダメージ50

5秒以内に投げずにいると爆発し、デスする

スティッキーグレネード起爆前に対象に張り付く

範囲50、ダメージ60

※投げてから3秒後に爆発

クラスターグレネード小規模な連続爆発を起こす粘着グレネード

範囲70、ダメージ60

コンタクトグレネードどのような表面でも接着すると即座に爆発するグレネード

範囲40、ダメージ40

フラッシュバングレネード爆発時に敵の視力と聴力を奪う

範囲60、威力65

スモークグレネード爆発時に煙幕を張るグレネード

範囲65、威力75

コンカッショングレネード敵を混乱させ、動きを鈍らせる

範囲60、威力65

ガスグレネード衝突後に爆発し、連続的に催涙ガスを放出。

減速・視界のぼやけ・咳を引き起こす

範囲70、期間30

デコイグレネード偽の銃声やレーダーサインを真似して敵を混乱させる

範囲70、期間80

エコーグレネード音波で敵の位置を探知するグレネード

範囲70、期間30

全種類のグレネードを獲得するには、トライアルロードアウトを有効化で獲得できますが、かなりやりこむ時間が必要です。

初心者の方や始めたばかりの方は、フラググレネードを所持しておくと良いでしょう。

プレイヤーレベルが上がってきた際には、ハードポイントの際にはフラッシュバングレネードスモークグレネードがおすすめです。

まとめ

CoD Mobileでは、全36種類の マップでハードポイントがプレイできます。

ハードポイントは、各チーム先に150秒間拠点を支配(もしくは制限時間内で長く拠点を支配した方)で勝ちというルールです。

ハードポイントで勝つためのコツは、以下の3点です。

  • 次の拠点に先回りする
  • 1人行動をしない
  • 拠点内にグレネードを投げる

ハードポイントは、CoDの中でも人気モードなので、ぜひこの記事を参考にして拠点を覚えましょう。

ライター紹介

ブラックブロッコリー
フリーライターのブラックブロッコリーです!
主にスマホゲームの攻略記事や裏技などを執筆しています。
「やったことがない方」「スマホゲームが苦手な方」でも楽しめる内容を心がけています。
よろしくお願いします!