ねこねこはほんとはじける、とは
2023年、爆発的に流行した「スイカゲーム」。
操作自体はとても簡単ですが、キャラクターの可愛さや、意外と頭を使う果物たちの予測不可能な挙動などが人気のパズルゲームです。
詳しくはこちら↓
上記の記事にも書かれていますが、人気が出るとそれにともなって類似したゲームがたくさん作られます。
酷似したゲーム、いわゆる「パクリゲー」は、操作がおかしかったり広告が多かったりと、本家の劣化版と言われがち。
しかし今回紹介する「ねこはほんとはじける」というアプリは一味違います!
タイトルには「ねこバージョン」と書きましたが、ただのスイカゲームに似たゲーム、ではないのです。
「ねこはほんとはじける」の魅力についてたっぷり語りますので、約5分間最後までお付き合いください♪
- ただのねこバージョンじゃない!?ねこ要素がいっぱいで楽しい!
- モード選択でさくさく遊べる!
- 課金と広告とゲーム内通貨「イワシ」について
操作とモード選択について
操作はいたってシンプル
操作方法はいたってシンプル。
タップしてスライドして、「ねこぼーる」を落としたいところで指を離すだけです。
ねこぼーるは2つ同じ種類がくっつくと、一段階大きくなります。
小さいねこぼーるをどんどんくっつけて、大きなねこぼーるを目指しましょう。
とても簡単な操作なので、子どもでも楽しめると思います。
モードが選択できる
「ねこはほんとはじける」は、プレイする際にモード選択できるのが特徴です。
4つのモードがあり、最初は「一般モード」しか選択できません。
他には「スピードモード」「5分モード」「1000点モード」があり、どれも一般モードをプレイすることで解放されます。
以下、モードごとのルールと開放条件です。
全てのモードを解放するまでには、最短で30分ほどでした。
ルール | 開放条件 | |
スピードモード | 3分以内に次のねこぼーるを落とす。アイテム使用不可。 | 11種類全てのねこぼーるを一般モードで開放する。 |
5分モード | 5分間でのスコアを競う。アイテム使用可能。 | 全モードで計50回プレイする。 |
1000点モード | 1000点を記録する最短タイムを競う。アイテム使用可能。 | 全モードで計10000点獲得する。 |
スイカゲームとの違い
①当たり判定は見たまんま「ねこ型」
このゲーム、ただのスイカゲームの類似ゲームではないんです。
1つ目のスイカゲームとの違いは、ねこぼーるの当たり判定が見た目通り「ねこ型」であること。
まん丸ではなく、ちゃんと耳の部分にも当たり判定があります。
大きなねこぼーるの耳の隙間に小さなねこぼーるが入り込んでしまうのが、もどかしいけど可愛いですね。
②耳の方が重く、自立しない
これも①と似たお話にはなりますが、ねこぼーるは形だけでなく見た通りの「質量」でもあります。
耳の方が重くなっているので、平地に落下しても重さで転がり、自立しません。
耳の部分をうまく利用すれば、転がらずに乗せることもできます。
ねこの形や重さも考慮しなくてはならないのが、このゲームの面白い点です。
③ねこぼーる自体の重さは別種類でも同じ
スイカゲームは、果物の種類によって重さが変わります。
その結果、大きな果物ができあがった衝撃で、小さな果物が吹き飛ばされる、という挙動が起こるわけです。
吹き飛んでラインを超えるとゲームオーバーになるので、ハラハラ感があるのがスイカゲームの人気の秘訣なのかな、と思います。
しかし、ねこぼーるは大きさは違っても重さは同じ。
大きなねこぼーるだからといっても、小さなねこぼーるを吹き飛ばす力はありません。
また、超えるとゲームオーバーになるラインも、スイカゲームははみ出た瞬間即ゲームオーバーですが、「ねこはほんとはじける」には3秒ほど猶予があります。
少しルールが緩めのスイカゲーム、といった感じですね。
④アイテムが使える
パズルを有利に進められるアイテムは全部で4つあります。
![]() ツナ缶 一番大きなねこぼーるを消す | ![]() 雷 フィールドのねこぼーるをシャッフル |
![]() ねこぱんち ランダムでねこぼーるを3つ消す | ![]() 毛糸玉 次に落とすねこぼーるが変わる |
高得点を狙うために有効なアイテムですが、大きなねこぼーるを作ることを目指す人には、ツナ缶とねこぱんちは不要かもしれません。
またスイカゲームと違って、落とすねこぼーるは次のものしかわからないので、毛糸玉も使い方が難しそうです。
どうしても高得点を狙いたいときに使いましょう。
ちなにねこぼーるの進化図は以下の通りです。
⑤なきごえが可愛すぎる
BGMやSEが可愛いのもこのゲームの魅力の1つです。
特に、ねこぼーるを落とすごとに、数種類のねこのなきごえが出るのが可愛いです。
この点だけでも、ねこ好きの人にはぜひプレイしてほしい可愛さでした♡
BGMやSEはそれぞれ設定でOFFにすることもできるので、自分に合った環境でプレイできますよ。
課金と広告と「イワシ」について
課金システムでは、ゲーム内通貨の「イワシ」を購入することができます。
「イワシ」は、このゲーム内での通貨のようなもの。
イワシを使うと、ねこぼーるの着せ替えや背景の変更ができます。
ねこぼーるは着せ替えると、プレイ中の実際のねこぼーるを装飾することができます。
装飾には「めがね」「ぼうし」「ほっぺ」「くびわ」があり、より自分の好みにねこぼーるをカスタマイズできるんです。
課金システムについてですが、イワシはゲームをプレイしていれば手に入るので、特に課金の必要性は感じませんでした。
また類似ゲームによくある「広告多すぎ問題」ですが、このアプリはほぼ広告なしでプレイできます。
・ゲームオーバーになったとき一度だけ広告を見て復活できる
・広告を見るとイワシが多くもらえる
以上の場合、広告を視聴する必要がありますが、その他で広告が入ることはほとんどありません。
無料で、軽快に遊べるのもこのゲームの魅力だと言えます。
まとめ
良い点
「ねこはほんとはじける」の良い点は、操作性も良く広告もないので、軽快に遊べる点です。
また、課金システムはあるもののほとんど必要となることはなく、無料で遊べるところも魅力的。
他にも、ねこの着せ替え要素であったり、アイテムを使用してパズルを有利に進められたりなど、本家スイカゲームにはない面白要素もあります。
単なるパクリゲーではなく、ちゃんとねこである必要性があり、他のゲームとの差別化もされているところが良いです。
またスマホアプリではすごくありがたい低容量でサクサク動くタイプのアプリなので、画面のカクつきなどのストレスに悩まされることもありません。
惜しい点
逆に、改善されるともっと面白くなるな、と感じた点は、ねこの重さが一律であることです。
そのためスイカゲームの醍醐味とも言える、大きなブロックができあがった衝撃で、小さいブロックが吹き飛ぶといったスリルはありません。
本家スイカゲームよりもゲームオーバーになりにくいので、より幅広い年齢層に向けたゲームなのかな、とも思います。
その分別のモードで、条件をつけてよりハードモードで楽しめるようにも工夫されているので、本当にクオリティの高いゲームだと感じました。
数ある「スイカゲームの類似ゲーム」の中でも、広告のストレスや操作性の悪さのない、良いゲームです。
無料で流行のゲームをやってみたい方は、ぜひ「ねこはほんとはじける」をプレイしてみてくださいね♪
ライター紹介

- Nintendo Switchのゲームを中心に、たくさんのゲームをプレイしています。
好きなゲームはファイアーエムブレム、ゼルダの伝説、ルーンファクトリー、スプラトゥーン、ポケモンなどです。
ゆるくプレイしながら、ゲームの魅力について伝えていきます!
拙いですが自身のプレイを元に攻略記事なども作成していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト