【ドラけし!】これだけ見ればOK!サービス終了までのイベントまとめ

ドラゴンクエストけしケシサービス終了までのイベントまとめ

5月23日にサービス終了が決定した「ドラゴンクエストけしケシ」ですが、サービス終了に合わせて様々なイベントやキャンペーンがスタートしました。

 

それらを一つ一つ見ていきながら、7月31日14時59分のサービス終了までゲームを楽しみましょう。

この記事では、どのようなイベントやキャンペーンが追加されたか一つ一つ解説していきます。

サービス終了前の更新ということで、情報も多く、見逃している内容もあると思いますので、ぜひ、この記事を通してチェックしていただければと思います。

この記事は5分で読み終わりますので最後まで読んでいってくださいね。

ぼうけんのしょ追加

18冊目のぼうけんのしょである「希望の国エスぺランド」が追加されました。

現在18-10まで遊ぶことができ、後編は7月1日に公開予定となっております。

出現モンスターは、これまでのぼうけんのしょで、レアモンスターとして現れたモンスターばかりであり、これまでのレアモンスターが入手しやすくなっています。

  • 最後の冒険の書が追加!
  • レアモンスターが入手しやすくなっている!
  • ステージ毎の出現モンスターが分かる!
  • ちいさなメダルの簡単な入手法が分かる!

出現モンスター表

18-1オークキング6体

ライオンヘッド3体

ブリザード6体

18-2じんめんじゅ9体
18-3ブリザード5体

オークキング5体

まほうつかい6体

18-4ライオンヘッド10体

ヘルビースト10体

18-5まほうつかい7体

ヘルビースト7体

じんめんじゅ6体

18-6ブリザード8体

ヘルビースト6体

18-7じんめんじゅ1体

オークキング6体

18-8まほうつかい6体

ヘルビースト6体

18-9ライオンヘッド8体

オークキング8体

じんめんじゅ6体

上記の出現モンスター表を確認しながら、レアモンスターのゲットを目指しましょう。

ちいさなメダル簡単入手法

最も、簡単にちいさなメダルを集める方法は「プリンセスバーバラ」「キラー式ミレーユ」といったキャラクターをチームに編成し、一度だけすごく広い範囲にダメージを与えるスキルを用いることです。

このスキルを一度使い、ステージをクリアすることで、簡単に小さなメダルを入手することができます。

これらのキャラクターを持っている人は、パーティーに編成して挑戦してみましょう。

勇者スライムの進化

18-10でミッションである「星3をとってクリア」を達成すると、「希望のマント」が手に入ります。

希望のマント勇者スライムを合成すると、希望の勇者スライムが仲間になります。

希望の勇者スライムは「縦一閃に3回物理攻撃でダメージを与える」ことができます。

周回において、かなり使いやすいスキルとなっているので、入手して使ってみましょう。

更なる追加

7月1日に18冊目のぼうけんのしょに続きのページが追加されます。

追加されたステージをクリアした人向けに「エンディングムービー」が実装されます。

クリアして、ドラゴンクエストけしケシのエンディングを見届けましょう。

難敵チャレンジ魔王級

サービス終了までに9回に分けて、難敵チャレンジ魔王級が追加されます。

これまでのけしケシのステージの中でも、最も難易度が高いステージになっているので、自信がある人はチャレンジしてみましょう。

  • 難易度が高いクエスト難敵チャレンジ魔王級が追加
  • 1週間ごとにモンスターが入れ替わる
  • 開催日時とモンスターの弱点が分かる

難敵チャレンジ魔王級開催期間と弱点表

イベント内容と開催期間弱点
破壊と殺戮の神チャレンジ

5月23日15:00~5月30日14:59

黄タイプ

呪文・ブレス

竜神王チャレンジ

5月30日15:00~6月6日14:59

赤タイプ

物理

万物の王チャレンジ

6月6日15:00~6月13日14:59

青タイプ

呪文・ブレス

魔族の王チャレンジ

6月13日15:00~6月20日14:59

緑タイプ

物理

地獄の帝王チャレンジ

6月20日15:00~6月27日14:59

赤タイプ

呪文・ブレス

冥獣王チャレンジ

6月27日15:00~7月4日14:59

黄タイプ

物理

邪神チャレンジ

7月4日15:00~7月11日14:59

赤タイプ

呪文・ブレス

破壊の神チャレンジ

7月11日15:00~7月18日14:59

青タイプ

物理

すべてを滅ぼす者チャレンジ

7月18日15:00~7月25日14:59

緑タイプ

呪文・ブレス

ガチャ内容

サービス終了までに、これまでの全てのキャラクターが含まれたガチャ(ダイの大冒険、ロトの紋章、ホロライブコラボを除く)と強敵チャレンジを有利に進めることができるガチャの2種類が登場しています。

「戦力強化や自分の好きなキャラクター」の入手を目指し、ガチャを回しましょう。

  • ガチャにはほとんどのキャラが含まれている
  • 戦力強化を進めることができる
  • メンバーズポイントの消費量が減少しているため、ガチャをたくさん回せる

戦力強化におすすめのキャラクター

戦力強化におすすめのスキルを持つキャラクターをピックアップして紹介します。

プリンセスバーバラ・キラー式ミレーユ

この2体は広範囲に、一度だけ、大ダメージを与えることができます。ダメージ量がスコアに比例するドラゴンクエストけしケシにおいて、星3クリアやハイスコアにとても有効なスキルとなっており、このキャラクターが1体いれば、簡単に冒険を進めることができます。

10-23を周回することができるキャラクター

例)頼れる相棒・魔剣士ピサロ・星6ローレシアの王子

10-23はスキルどらケシが作りやすいステージになっており、範囲の広いスキルを持つキャラクターであれば、1ターンでクリアすることもできます。周回を素早くおこなうことができるため、戦力強化におすすめのキャラクターです。

クライマックス復刻ドラポン期間早見表

ここでは、クライマックス復刻ドラポンの期間とピックアップキャラクターを紹介します。

一目表を見れば、内容が分かるようになっています。

ガチャ内容・開催期間ピックアップ
クライマックス復刻ドラポン・赤

5月23日15:00~5月30日14:59

6月27日15:00~7月4日14:59

赤タイプのキャラクター全て
クライマックス復刻ドラポン・青

5月30日15:00~6月6日14:59

7月4日15:00~7月11日14:59

青タイプのキャラクター全て
クライマックス復刻ドラポン・緑

6月6日15:00~6月13日14:59

7月11日15:00~7月18日14:59

緑タイプのキャラクター全て
クライマックス復刻ドラポン・黄

6月13日15:00~6月20日14:59

7月18日15:00~7月25日14:59

黄タイプのキャラクター
クライマックス復刻ドラポン・紫

6月20日15:00~6月27日14:59

7月25日15:00~7月31日14:59

紫タイプのキャラクター全て

難敵復刻ピックアップドラポン早見表

ここでは、難敵ピックアップドラポンの期間とピックアップキャラを紹介します。

この表をチェックしながら、目当てのキャラクターを入手しましょう。

ガチャ内容・開催期間ピックアップ
破壊と殺戮の神難敵復刻ピックアップ

5月23日15:00~5月30日14:59

プリンセスバーバラ
竜神王難敵復刻ピックアップ

5月30日15:00~6月6日14:59

キラー式テリー・キラー式ハッサン・振袖ビアンカ
万物の王難敵復刻ピックアップ

6月6日15:00~6月13日14:59

双賢の姉妹・勇者アルス・大魔王ゾーマ
魔族の王難敵復刻ピックアップ

6月13日15:00~6月20日14:59

ピサロ・流浪の王パパス・勇者ロト
地獄の帝王難敵復刻ピックアップ

6月20日15:00~6月27日14:59

キラー式バーバラ・竜神装備エイト・ハロウィンゼシカ
冥獣王難敵復刻ピックアップ

6月27日15:00~7月4日14:59

ビルド・クリエ・VDマルティナ
邪神難敵復刻ピックアップ

7月4日15:00~7月11日14:59

キラー式バーバラ・竜神装備エイト・ハロウィンゼシカ
破壊の神難敵復刻ピックアップ

7月11日15:00~7月18日14:59

頼れる相棒・冒険王女アリーナ・エンジェルマーニャ
すべてを滅ぼす者難敵復刻ピックアップ

7月18日15:00~7月25日14:59

ロザリー・幼馴染のふたり・永遠の巨竜

その他のゲーム内キャンペーン

ここまで紹介したキャンペーン以外のキャンペーンをまとめて紹介していきます。

みんなでドラけし大作戦

「みんなでドラけし大作戦の扉」を使い、特別ステージに挑戦することで報酬を獲得できるイベントです。

6月13日にスタートします。

感謝のドラけしキャンペーン

感謝のドラけしキャンペーンとして

全ステージ、経験値とゴールド5倍

メンバーズカードの回数上限20倍

レベル上限解放ゴールド90%OFF

こうかんにアイテム追加&割引

これらの4つのキャンペーンが開催しています。

どれも、強化に重要なものとなっていますので、チームの強化をどんどん進めましょう。

スタンプカード

15日間で切り替わる、全4弾の「感謝のスタンプカード」「ストーリークリア応援ボーナスカード」がログイン報酬としてもらえます。

アイコンやゴールド・コイン等、様々なアイテムを入手することができるのでかかさずログインしましょう。

その他のゲーム外キャンペーン

ゲーム内だけでなく、ゲーム外でも様々なキャンペーンが開催されます。

忘れずにチェックしておきましょう!

Instagram GIFスタンプ配信

Instagramで使うことができるドラけしオリジナルスタンプが配信されています。

日々の投稿にドラけしのスタンプでいろどりを加えることができます。

スマートフォンやPCのオリジナル壁紙配布

スマートフォンやPCで使えるオリジナル壁紙が配布されます。

6月3日12時から、2週間ごとに配布されますので、忘れずにチェックしましょう。

さいごに

約2年半続いた、ドラゴンクエストけしケシもついにサービス終了となります。

寂しくはありますが、その分、これまでで最も多くの更新が来ています。

一つも取りこぼすことがないように、最後までドラゴンクエストけしケシを楽しみましょう!