バフ特化ベネットのサポート運用について徹底解説!
今回はサポート役として最強クラスの能力を持つベネットの解説をしていきたいと思います。
ベネットはサポートキャラとしてぶっ壊れた能力を持っています。
ベネットを持っている人は是非最後まで記事を読んで参考にしてみて下さい。
それでは、早速解説していきます!
この記事ではこんなことを紹介しています!
- ベネットの性能解説
- 長所と短所
- オススメ凸数と無凸の評価
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
「原神」元素反応バトルPV
ベネットの性能
属性 | 炎元素 |
レアリティ | 星4 |
武器 | 片手剣 |
適正運用 | サポート |
オススメ凸数 | 1凸 |
入手方法 | 祈願 |
サポート最強クラスの圧倒的バフ
ベネットは炎元素・片手剣キャラです。
ヒーラー・サポートとどちらでも運用することができ、汎用性が高く非常に強力なキャラクターです。
ベネットがぶっ壊れ性能と言われる所以は「味方の火力を爆発的に引き上げる元素爆発」です。
元素爆発発動時にエリアを作成し、作成したエリア内にいる味方全員の攻撃力を自身の基礎攻撃力を参照に上昇させる能力になります。
基礎攻撃力依存になるので、聖遺物などで攻撃力を上げてもバフの効果は追加されないので注意が必要です。
基礎攻撃力は装備している武器やキャラレベルで上昇させることが可能ですので頑張ってレベルを上げておきましょう。
元素爆発に謎の回復効果
なぜか、ベネットの元素爆発には回復効果もついています。
必要元素エネルギーも60と少なめですので、回転率が良いのも魅力の一つです。
固有天賦は両方とも元素スキル強化のためパーティー全体の火力を上げることはできませんが、固有天賦を抜きにしてもベネットの元素爆発がぶっ壊れているか分かると思います。
結論から言うとベネットはほぼ全てのキャラと組み合わせることができるでしょう。
対ボス戦など様々な状況で活躍します。
パーティー編成に迷った際は是非オススメです。
ここまでベネットの性能について解説しましたが、運営の調整ミスが疑われる程のぶっ壊れ性能ですよね。
ベネットの長所と短所
長所①元素爆発がぶっ壊れている
ベネットの元素爆発のバフ効果は破格の効果を誇ります。
この元素爆発のバフ効果はフィールドに出ている全てのキャラクターに適応されます。
ベネットの元素爆発ひとつでパーティー全体の火力が爆発的に引き上げられます。
上が元素爆発使用前、下が元素爆発使用後のステータスの変化です。
クレーの攻撃力が約1000上昇しています。
ベネットの育成が完全ではなくとも、ここまで火力を上昇させることができるのはありがたいですね。
長所②元素爆発に回復効果が付いている
ベネットの元素爆発には、謎に回復効果も付いています。
その効果も「オマケ」のレベルではありません。
聖遺物次第では回復に特化することで、元素爆発のバフも変わらずに使用しつつヒーラーとして運用することも可能です。
聖遺物にもよりますが、回復特化にすると育成具合によっては秒間6000以上の回復量が見込めます。
長所③1凸で十分に強い
ベネットの1凸の効果は他の星4キャラであれば6凸に相当するレベルです。
ベネットに関しては1凸でほぼ完成形と言って良いでしょう。
1凸効果は元素攻撃時の攻撃力バフの条件がなくなり、基礎攻撃力が20%上昇します。
使い勝手が更に良くなりますね。
少し難易度は上がりますが、5凸効果で元素爆発のスキルレベルが+3になります。
天賦レベルが上昇すると元素爆発のバフの倍率も上昇するので、1凸の次に欲しい凸効果です。
余裕がある人は是非5凸を目指してみてはいかがでしょう。
短所①元素スキルの溜めが長い
ベネットの元素スキルは、全部で3段階の溜め攻撃です。
溜め攻撃ではなかなかの火力が出せるようになっていますが、3段階目で攻撃しようとするとそれなりの溜め時間が発生します。
ディオナなどでシールドを張ってから3段階目の溜め攻撃などがオススメです。
元素スキルの使い方が少し独特なので注意が必要です。
正直ベネットの短所はこの一つしか思い浮かびません。
あくまでベネットはサポート役ですので、単体での戦闘の機会も少ないと思います。
元素スキルの使い方も、フィールドに出ている時間が短ければそこまで苦になりませんね。
オススメ聖遺物&武器
サポート特化であれば旧貴族シリーズ、ヒーラー特化であれば愛される少女シリーズがオススメです。
ベネットは元素爆発が全てと言っても過言ではありません。
少しでも回転率を上げるためにもチャージ効率をつけてあげるのがオススメです。
オススメ武器は星5全般、星4なら「腐植の剣」や「斬岩・試作」など基礎攻撃力が高いものが好ましいです。
さいごに
「原神」はやり込み要素が随所に散りばめられた新世代オープンワールド RPG です。
どこまでも広がるこの世界は、どこにだって行ける。
どう進むかはあなた次第です。
皆さんも「原神」をプレイして、まだ誰も見たことのない幻想世界を味わいましょう。
今後も「原神」ユーザーに向けて様々なオススメキャラを紹介していきます!
お楽しみに!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- 異業種で働く傍、フリーライターを目指して活動しています。まだまだ始めて間もないですが、自分の「好き」を仕事にするために日夜格闘中です。憧れはマフィア梶田さん。趣味は広く、深く。とにかく馬車馬の様に頑張ります!よろしくお願いいたします!!
最新の投稿
原神2021.03.09【原神】ガチャ引くべき?新キャラ胡桃(フータオ)徹底解説!
原神2021.03.01「原神」サポート最強?バフ特化ベネット徹底解説!