【バトオペ2】蓄積よろけと関連スキルについて【初心者も必見!】

はじめに

映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が公開され、ガンダム界隈は盛り上がっています。

そんな中バトオペ2では、Steam版にSEEDの主人公の一人キラ・ヤマトが登場した機体であるフリーダムが実装されました。

SEEDの映画が公開日に近い日に実装されたことや、宇宙世紀を題材としたゲームにアナザー機体が追加されたことで少し話題になりました。

これにより新規の方が増えているような気がすると聞いています。

なので今回は、初心者の方が見落としがちな要素、「蓄積よろけ」について解説していきます。

  1. 蓄積よろけは、よろけ緩和無効よろけと選択肢が多く増えるのが強い
  2. 蓄積よろけを使いやすくするためには下調べ・思い切り・エイム力
  3. よろけ値軽減スキルの紹介と対抗策

5分ほどで読めると思うので、ぜひ見ていってください。

蓄積よろけの概要

蓄積よろけとは、機体に「よろけ値」が100%蓄積されると「よろけ」を取ることができ、それを「蓄積よろけ」と呼んでいます。

よろけ値は、よろけ以上のダメージリアクションが発生しない射撃を当てると溜まり、最後に攻撃が当たってから3秒経過、もしくはよろけるとリセットされます。

またよろけ以上のダメージリアクション発生中よろけ値は蓄積されず、即よろけと違いよろけ継続ができません

よろけ値の蓄積は自機・味方の攻撃問わず敵機に溜まるので、味方がよろけ値50%、自機がよろけ値50%の射撃を当てると相手の機体にはよろけ値が100%蓄積されたのでよろけます。

味方に射撃を当ててもよろけ値は溜まらないので安心(?)です。

よろけ値

よろけ値は、バトオペ2公式では蓄積ダメージと呼ばれ、ほぼ全ての射撃武装にそれぞれ個別に設定されています

即よろけの射撃にもしっかり設定されており、リアクションを緩和したときなどはよろけ値が溜まります。

よろけ値はステータス上では表記されていません。

あらかじめフリー演習で使用感を含めた確認をおすすめします。

フリー演習では敵機のHPゲージの下によろけ値のゲージがありますが、よろけ値の数値が出るわけではないので、100÷よろけるまでに必要だった弾数で割り出しましょう。

マップは450コストの密林地帯・地下基地・補給基地・塹壕で、巨体かつ衝撃吸収機構を持っているゾックが出るのでおすすめです。

蓄積よろけはなにが強いのか

蓄積よろけによるリアクションは、盾やスキルのリアクション緩和効果の影響を受けずよろけを取れます

なのでマニューバーアーマーなどのスキルでよろけなくなっている相手でも止められるのが蓄積よろけの強みです。

特に上のコストでは汎用機でもマニューバーアーマーを当たり前のように持っているので、マニュ止めの意識は必須です

それだけでなく、単純によろけを取る手段が増えるのもあって、戦闘中の選択肢が格段に増えます

700コストで最強強襲機と言われる福岡νガンダムを例にすると、蓄積よろけが使えない場合はよろけを取る手段が盾ビーとビームライフルとファンネル[速射]の3つ、そのうちビームライフルとファンネルは集束しないと即よろけ・大よろけにはならず、リアクション緩和スキルにも対処できません。

蓄積よろけを使うとビームライフルのノンチャだけでよろけは取れ、ファンネル[速射]のノンチャ・盾ミサ・バルカン・ファンネル[射出]でもよろけが取れるようになります。

手数が倍以上増え、かつどんな敵にも対処可能になるので、戦闘では他機体を圧倒できます。

逆に蓄積よろけを使わない福岡νガンダムは脅威度は一気に下がります。

福岡νガンダムが最強と言われる所以の一つです。

蓄積よろけは難しい?

よく蓄積よろけは難しいとよく言われます。

難しい理由を4つに分けて、それぞれ解決策を紹介します。

理由①:よろけ値やスキルを覚えていない

正直なところ機体ごとの武装一つ一つのよろけ値やスキルなんて全部覚えていられません、400機以上登場していますからね。

なので覚える数を減らします。

まずは自分が乗る機体の武装のよろけ値だけ覚えましょう。

「n発当てると100%溜まるなー」までいけるとなお良しです。

スキルはよろけ値を軽減するものが18個あり、まずはそれを覚えます。

次に戦場でよく見かける強い機体にそれらのスキルがついているかどうか確認して、付いていたら覚えておきましょう

理由②:よろけるタイミングが分からない

「よろけるタイミングが分からない」はとても良く聞きます。

その理由には、理由①と射撃を何発当てたか把握できないからだと思います。

よろけ値などは上記で解決したとして、何発当てたらよろけるのかを把握しておき、戦闘中は即よろけ同様当てた前提で動いてください

よろけたのを確認してから武器を切り替えたのでは、コンボにはほぼ間に合いません。

外したことがはっきり分かり、尚且つよろけ値が足りない場合のみ引くなりなんなりの判断をしましょう。

理由③:射撃が当てられない

この悩みを持っている方は視点操作ではエイムが相手を通り過ぎてしまうことが多々あると思います。

視点操作でエイムを合わせられるならそちらの方がいいのですが、視点操作でのエイム力向上は正直慣れしかありません。

今から紹介するのは、今すぐ射撃をそこそこ安定して当てたい方向けの方法になります。

エイムの仕方を変えてみるのがいいです。

大まかなエイムを視点操作で行い、細かなエイムは機体の移動で合わせてみましょう。

機体の移動では視点は大きくは動かないので、視点操作よりは合わせやすく安定すると思います。

理由④:近距離では即よろけに負ける

近距離戦において、蓄積よろけでは即よろけには絶対に勝てません。

蓄積よろけは何発も当てないとよろけが取れないのに対し、即よろけは1発当てるだけでよろけが取れるからです。

蓄積よろけで近距離戦をしないこと、よろけを取る手段が蓄積よろけしかない場合は相手に近づかない方がいいでしょう。

例外としてショットガンのように拡散する弾を撃つ武装は、拡散した弾1発1発によろけ値が設定されているのでよろけ値が一瞬で溜まります。

そういう武装はむしろ近距離が強いです。

蓄積よろけの対策スキル

スキルにはよろけ値を軽減するスキルやよろけるまでの上限を上げるスキルなどがあります。

スキルを知っておくと対策や強みの押し付けができようになるのでとても重要な知識です

よろけ値を軽減するスキルでも説明欄には「よろけ値を軽減する」と分かりやすくは書かれてなくて、「拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減」などの回りくどい説明がされており分かりづらいですよね。

さらには同じ効果なのに説明文が違う、同じ説明文だけど効果が違うのもあって混乱することもあると思います。

ここでは蓄積よろけに関連するスキルをできる限り分かりやすく紹介します。

  • よろけ値を軽減した時、少数以下は切り捨て。
  • よろけ値軽減系の効果は複数あっても、効果は一つだけしか発動しない。効果は高いものが優先的に発動する。
  • ダメージコントロールはよろけ値軽減ではなく、閾値上昇効果。

マニューバーアーマー

高速移動中、射撃によるダメージリアクションを1段階緩和するスキルです。

Lv2以上はよろけ値を軽減する効果も追加されるため、レベルが上がるごとに蓄積よろけを取りにくくなります

通常よろけ値50%の射撃を2発受けると100%蓄積されてよろけるのですが、Lv2は射撃を受けた際よろけ値が20%軽減され、50%の80%で溜まるよろけ値が40%に、2発当てても80%しか溜められず蓄積よろけを取れません。

即よろけも緩和するので蓄積よろけが取りにくい機体だとよろけを取れず、対処が生格闘かタックルになってしまいその分評価が下がりがちです。

  • Lv2は20%軽減、通常時のよろけ値でいうと125%以上溜めるとよろける
  • Lv3は30%軽減、143%以上溜めるとよろける
  • Lv4は40%軽減、167%以上溜めるとよろける

ダメージコントロール

蓄積でよろけるまでの値を上げるスキルです。

通常よろけ値が100%まで溜まるとよろけますが、Lv1を持っていると130%までは蓄積よろけを取られなくなります

よろけ値50%の射撃を2発当てると100%蓄積されて本来ならよろけるのですが、130%以上溜めないとよろけないので、蓄積でよろけを取るには3発当てないといけません。

リアクション緩和系やよろけ値軽減系のスキルと合わさると全然よろけなくなります。

味方とフォーカスを合わせるか格闘やタックルで対処、もしくは戦闘を避ける選択をしましょう。

  • Lv1は130%
  • Lv2は160%
  • Lv3は200%

変形補強機構

変形中に射撃を受けた際、そのよろけ値を50%軽減します。

通常時のよろけ値でいうと200%溜めないとよろけないので、このスキルを持っている機体が変形している時は蓄積ではほぼよろけないと思ったほうがいいです。

特にメッサーラはこのスキルにプラス「ダメージコントロール Lv3」を持っているので、変形中は400%以上溜めないとよろけません。

逆に、このスキルを持っていても変形中に簡単に落ちる機体がリガズィードとガンダムデルタカイです。

リガズィードは「衝撃吸収機構」を持たないため、即よろけで簡単に落ちます。

ガンダムデルタカイに関しても、「シールド破損姿勢制御」を持っていないので、盾が破壊されると落ちます。

オーバーフィード

オーバーフィードを発動すると30秒間色々な効果が付与されます。

その中に射撃武装を構えている間、ダメージリアクションの緩和+よろけ値を50%軽減する効果があり、オーバーフィードを発動した機体相手には大よろけを当てる以外射撃でよろけは取れないと思ったほうがいいです。

特にゼク・ツヴァイは「ダメージコントロール Lv2」があるので、320%までよろけません。

他の効果もとても強力なので対処は難しいでしょう

能力UP「簡易バイオセンサー」

簡易バイオセンサーはHPが一定以下になると自動的に発動し、色々な効果を付与するスキルです。

このスキルのLv2はHP40%以下で発動し、常時よろけ値を20%軽減する効果があります

蓄積よろけが取れなくなるほどではないですが、結構よろけにくくなるので相手をする時は気をつけましょう。

HPが減った状態で発動するとはいえ、ディジェ・トラバーシアは射撃汎用機であり、このスキルが発動すると防御力と機動力も上がるので意外と落としづらく厄介な相手になります

Lv1にはよろけ値軽減効果はありません。

能力UP「バイオセンサー」

このスキルもHPが一定以下になると発動し、色々な効果を付与するスキルです。

Lv2のみHP50%以下で発動し、常時よろけ値を30%軽減してくれます

この効果で蓄積よろけ自体はかなり取られにくくなり、その他の効果自体もかなり強力です。

このスキルを持っている機体がZZガンダムと強化型ZZガンダムの2機で、両方とも環境ではあまり見かけない機体です。

スキルの効果はあまり覚えなくてもいいかなとも思いますが、機体強化が来たら化けるかもしれないので覚えて損はないでしょう。

能力UP「バイオセンサーJ」

これもHPが一定以下になると発動し、色々な効果を付与するスキルです。

フルアーマーZZガンダムが所持しており、HPが50%以下になると発動し、常時よろけ値を10%軽減します

フルアーマーZZガンダムは「ダメージコントロール Lv1」も持っているので、だいたいよろけ値が145%溜まるまで蓄積よろけが取れなくなります

しかしHP50%以下で発動な上、「耐ビームコーティング Lv2」の即よろけ緩和効果が消えて、ビーム耐性が30%下がるので打たれ弱いです。

発動すると汎用機以上の格闘機になりますが、前に出るのはハイリスクハイリターンなので気を付けましょう。

現在はバンシィ・ノルンのせいで強襲機が苦しんでいるので、比較的支援機には乗りやすいと環境だと思います。

サイコミュシステム共振(E)

お馴染みのHPが一定以下になると発動し、色々な効果を付与するスキルです。

キュベレイMk-Ⅱが所持しており、HPが30%以下になると発動、常時よろけ値を30%軽減してくれます

キュベレイMk-Ⅱは弱く戦場で見かけることはあまりないので、わざわざ覚えなくていいかもです。

サイコ・フィールド

またまたHPが一定以下になると発動し、色々な効果を付与するスキルです。

ゲーマルグが所持しており、HPが30%以下になると発動、常時よろけ値を30%軽減してくれます

他にも射撃によるダメージを40%軽減、ダメージリアクションを1段階緩和など強力な射撃耐性を得ます。

効果としては強力でゲーマルグ自体の射撃火力も高いのですが、とはいえ足の遅い瀕死の巨体がいるだけなので、うーんって感じです。

サイコフレームアタック

フェネクスの変身時かつアームド・アーマーDEを射出・防御を使用していない場合、高速移動を1秒以上行うと発動します。

発動中、高速移動速度が上がりよろけ値を30%軽減相手にぶつかると2000ダメージ与えます。

蓄積よろけ耐性でいうなら「マニューバーアーマー Lv3」です。

ですが、高速移動始めから1秒間はよろけ値軽減はないので、「マニューバーアーマー Lv3」ほどの蓄積よろけ耐性はなく、比較的簡単によろけます。

アームド・アーマーVN特殊緩衝材

バンシィの左腕装備に攻撃が当たった場合、ダメージとビーム射撃のよろけ値を軽減するスキルです。

Lv1でダメージを50%軽減、よろけ値を35%軽減します

変身するとレベルが2になり、ダメージを60%、よろけ値を50%軽減され、ダメージもよろけも取りにくくなります。

左腕に攻撃を当てなければいいだけなので、気をつけていればバンシィは脆い機体です。

Wパック・バインダー特殊緩衝材

デスパーダの両腕についているバインダーに攻撃が当たった場合、ダメージを40%軽減、よろけ値を20%軽減するスキルです。

現状デスパーダのみのスキルであり、デスパーダ自体環境では出てこないのですが、ポテンシャルはそこそこある機体です。

バインダーにさえ当たらなければ割と脆い機体なので、もし出てきたら腕には当たらないように気をつけましょう。

サブアーム兵装特殊緩衝材

このスキルは、ブルG【TB】のサブアームが持っている盾に攻撃が当たった際、ダメージを40%軽減し、ダメージが1500以下の場合ダメージリアクションを1段階緩和、よろけ値を40%軽減します

リアクション緩和効果はダメージを軽減した上で1500以下の場合なので、実質2500以下のダメージのリアクションを緩和してくれます

緩衝材の範囲も広く、特に横からの攻撃や格闘は緩衝材に当たりやすいです

加えて「マニューバーアーマー Lv1」と「ダメージコントロール Lv1」も持っているので、射撃に対してのよろけ耐性が高く、武装の強力さも合わさって射撃戦は最強と言っても過言ではありません。

緊急回避を持っていないので、相対した時はよろけハメが有効です。

多目的大型バインダー

クシャトリヤに付いている4枚のバインダーに当たった際に、射撃によるダメージを60%軽減し、ダメージリアクションを1段階緩和、よろけ値を40%軽減してくれるスキルです

緩衝材のカバー範囲が広く、特に横・斜めからの射撃はほぼ防いでくれます

巨体でありながらもダメージコントロールは持っていないので、本体部分に当たりさえすればよろけやすいです。

チョバム・アーマー

アレックス[C・A装備]が持っているおり、HPが50以上の場合は実弾への高い耐性を得るスキルです

弾によるダメージを50%軽減し、ダメージリアクションを1段階緩和、よろけ値をなんと0にします

実弾でよろけを取るには大よろけを当てるしかありません。

しかしHPが50%を下回ると上記の効果が消え、耐実弾が0になるデメリット効果も持ちます。

また450コストではビーム兵器が増えるコスト帯なので、環境的には向かい風。

一応相対する機体が実弾まみれの時は非常に強力な機体なので、気をつけましょう。

Iフィールド制御装置

シスクードが所持しているスキルで、発動することでビーム射撃に対して高い耐性を得ます。

シスクードの武装である「Iフィールド・ランチャー[防御]」を使用することで発動可能で、スキルの効果というかむしろこの武装の効果です。

発動中、ビーム射撃のダメージを80%軽減、ダメージリアクションを1段階緩和、よろけ値を50%軽減します

ビームに対してほぼ無敵な反面、実弾に対しては無力です

550コストはビームも実弾も入り混じった環境なので、発動しても意外とよろけやすく感じます。

とはいえビームに対しては本当に強いので、シスクードから紫色のモヤが出ている時は注意しましょう。

滑空機構

「滑空機構」は落下速度を緩める効果のスキルですが、Lv4にのみ空中にいる間、よろけ値を50%軽減する効果があります

ガンダムデルタカイとアンクシャが所持しており、空中での高いよろけ耐性を持っています。

ガンダムデルタカイは盾が壊れると落ちるのでどうでもいいのですが、アンクシャは落下中よろけを緩和する「墜落抑止制御」と「ダメージコントロール Lv2」を所持しているので、よろけ値を320%溜めないと落ちません

アンクシャはとても強力な機体で600コストではよく出てくるので注意してください。

ディフェンシブショット

射撃主兵装を構えている時に盾に射撃を受けると、盾へのダメージを軽減、ダメージリアクションを無効化、よろけ値を無効化します。

おそらくダメージ軽減は80%、よろけ値は0、ダメージリアクションは大よろけも無効化します。

パーフェクト・ガンダム【TB】が持っているスキルで、盾のHPは5000なのですが射撃のダメージが軽減されるのでかなり堅い盾です

また盾が残っている場合、盾を前に構えて高速移動できて、さらに即よろけである射撃主兵装のビームライフルを使用できます

マニューバーアーマーを持っていないとはいえ、盾を前に構えて移動するので少し止めにくくなっています。

戦闘中は、射撃主兵装を構えているパーフェクト・ガンダム【TB】の盾を射撃で壊すのは無理と思ったほうがいいでしょう。

フェイズシフト装甲

実弾射撃によるダメージとよろけ値を軽減してくれます。

よろけ値の軽減率は20%ほどだと思われます。

チョバム・アーマーとは違い、リアクションの緩和効果はありませんが、HPが減っても軽減効果はなくなりません。

このスキルは、Steam版にのみ実装されたフリーダムのスキルです。

さいごに

蓄積よろけを使いこなすのは難しいですが、使うことによって大きなメリットもあります。

  • マニューバーアーマーなどを止められる
  • 戦闘時の選択肢が大幅に増える

たとえ蓄積よろけが使えなくても意識しておくことはとても大事です

意識している、していないでは習熟度や立ち回りに大きな差がでます。

蓄積よろけを習得するとレートも上げやすくなるので、バトオペ頑張っていきましょう。

ライター紹介

いはり
ゲームが趣味で、いくつかのゲームをエンジョイ勢としてプレイしています。
ゲームの攻略法等も集めたりしていますので、それらをまとめて共有できたらと思います。
読みやすい記事を作れるよう精進していきます。