【崩壊:スターレイル】彦卿(げんきょう)の個人ブログ的な評価

桁外れの会心系バフと凍結力を備えたアタッカー

みなさんこんにちは、横島先生と申します。

「介護系単体アタッカー」として有名(?)な彦卿くんですが、倉庫に眠っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

使ってみるとかなり爽快なキャラクターであるため、筆者個人としてはかなりのオススメキャラです。

今回は『副業月収50万の多くをスタレにぶっこんでいる全キャラ勢の筆者』が、攻略サイトにはない個人的なアプローチで評価していこうと思っています。

使いこなせば超強いのですが、「どうやって使いこなすの?(使いこなせるの?)」といった疑問が湧いてくるキャラクターでもあります。

この記事を読めば(きっと)昨日よりも彦卿くんのことを使いこなせることができると思います!!

  1. 異常なレベルの自己バフ!!
  2. ただし、敵からダメージを受けると解除orz
  3. 元素スキル⇒確定必殺技が爽快!!

ではさっそく、詳細を見ていきましょう。

この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。

彦卿って簡単に言うとどんなキャラ?

敵から攻撃を受けないことを前提とした超絶自己強化バフ

(イラストはイメージです。)

PRG系のゲームではよくある「敵から攻撃を受けると解除される自己バフ」の持ち主です。

元素スキルによる自己バフの性能(会心系アップ+追撃)が非常に(異常に)高いため、バフが付いている時と付いていない時の差が激しいです。

そのため、一方的にタコ殴りできる状況では異常に強いのですが、逆にタコ殴りされる状況では異常に弱いキャラクターと言えます。

(さらに言い換えれば「雑魚敵には異常に強く」「強敵には異常に弱い」キャラクターです。)

ですので、彦卿を使いこなすためには「いかに敵の攻撃を受けないようにするか」が命題となります。

自己バフが効いている間は自身のヘイト値が半減するため、攻撃を受ける機会が減ります。

一方、強敵はすべからく範囲攻撃をしてきますし、長期戦になればいつかは単体攻撃であっても受けてしまします。

そのため、強力なシールドキャラをパーティに入れるのがテンプレートとなっております。

原神でいうところの「鍾離」みたいな強力なシールダーが実装されれば、評価は格段に上がると思います。

会心率アップ量が異常

(イラストはイメージです。)

元素スキルによる自己バフで得られる会心率アップ量が大きな数値となっております。

また、必殺技も会心率が上昇するため、他になんの努力もしなくても80%近い会心率を叩き出すことができます。

彦卿の必殺技は「確定会心」として運用することが多いです。

そのため、スターレイルのアタッカーでは珍しく「遺物などで会心率を確保する苦労が免除されたキャラクター」となっております。

(その分、「攻撃力・速度・会心ダメージ」の厳選を強いられるので楽にはなっておりません・・・。)

確定会心必殺技の爽快感がハンパないため、単体ボスに関してはかなり気持ちよくなれるキャラクターです。

凍結効果が地味に便利

(イラストはイメージです。)

自己バフが効いている間は敵を一定確率で凍結させることができます。

彦卿自体が非常に強力な単体アタッカーであるため、強力なダメージを与えつつ、ついでに凍結までできてしまうという効果が地味に便利です。

一方、本当に心の底から凍結させたいような強敵は凍結耐性を持っていることが多いため、ここ一番で役に立たない能力だったりもします。

そのため、「おまけ程度の効果」として考えておくのが無難オブ無難です。

ただし、凍結が効く相手にはトコトン強いという性能でもあるため、凍結が効く精鋭やボスに対しては率先して採用したキャラクターです。

彦卿の運用上の注意

敵からのダメージを受けない工夫が必要

(イラストはイメージです。)

前述のように彦卿は「敵から攻撃を受けないことを前提とした超絶自己強化バフ」の持ち主です。

そのため、「如何に敵からのダメージを受けにようにするか」を常に考える必要があります。

一番手っ取り早い(といいますか、ほぼほぼ唯一の選択肢)は強力なシールダーを採用することです。

正直なところ、現状では「ジェパ―ド」一択です。

今後、原神の「鍾離」に該当するようなお手軽最強シールダーが実装されれば、パーティ編成の幅が広がっていくと思います。

(ジェパ―ドも大分お手軽なシールダーではありますが・・・。)

単体攻撃しかない

(イラストはイメージです。)

彦卿の攻撃手段はすべて単体攻撃であり、範囲攻撃の手段をもちません。

そのため、ボス戦などには強いものの、雑魚周回などには極端に相性が悪いキャラクターとなっております。

これについては「こういうキャラクターである」としか言いようがなく、そもそも雑魚戦に採用するようなキャラクターではありません。

強力なボス戦ではあるものの、大量の雑魚の殲滅も必要となる場合には、殲滅戦が得意なアタッカーと「ダブルアタッカー編成」を組むようにしましょう。

必殺技が重い

(イラストはイメージです。)

彦卿は「元素スキル」⇒「必殺技」の流れによる(ほぼ)確定会心必殺技が強力なキャラクターです。

一方、必殺技に必要なEPが異様に重いのが難点となっております。

彦卿を使いこなすうえでは「EP周り」は常に注意を払うべきです。

例えば、EP消費量の少ないキャラクターをパーティに組み込んだり、彦卿を2凸してEP効率を高めるといった手段が有効です。

将来的に強力なEPバッテリー(EP供給役)のキャラクターが実装されると、評価が一段上がるような気がしています。

(原神でいうところの雷電将軍みたいなやつ。)

おすすめの凸数(星魂)

他の恒常キャラクター同様に凸数はあまり気にする必要はありません。

(というよりも、凸数を気にしたとしても敢えて凸を進めることは困難です。)

一方、目玉となる凸数としては一応「2凸」が挙げられます。

元素スキルの自己バフ中のEP回収周りがよくなるので、必殺技の使い勝手がかなり良くなります。

基本的に彦卿の凸効果は必殺技のダメージの通りに関連するものですので、凸が進めば進むほど必殺技が強くなっていくというイメージでよいと思います。

彦卿を強く使いたい方は、とにかく「ピックアップでいっぱい課金していっぱいすり抜ける」または「末永くスターレイルをプレイして運よく彦卿を重ねる」といったところを狙っていくといいでしょう。

おすすめの光円錐

彦卿は自身で会心率を爆盛りできるため、「会心ダメージ」が重要ステータスとなります。

(逆に(アタッカーには珍しく)「会心率」がもっとも価値の低いステータスとなります。)

現状では恒常星5武器である「泥の如き眠り」が最適武器であると言えます。

また、今後実装される武器に関しても「会心ダメージ」が大きく盛れる武器が評価されることになると思います。

一方、(実は)会心ダメージですら盛りやすいステータスであり、更にもっとも重要なステータスは「氷属性ダメージ」となります。

必殺技の属性ダメージを大きく盛れる武器が実装された場合、そちらが最重要武器候補となる可能性が高いです。

泥の如き眠り

攻撃力:582

武器効果:会心ダメージ上昇。通常攻撃・戦闘スキルで会心が発生しなかった時、1ターンの間会心率上昇(3ターンに1回まで)。

攻撃力が低くなく(極めて高いわけでもないが)、会心ダメージを大きく盛れるのが魅力的な武器です。

恒常武器であることがポイントが高く、彦卿と同様に長くゲームを続けていればそのうち入手できる(可能性が高い)武器となっております。

また、今後実装されるピックアップ武器についても、会心ダメージが大きく盛れる武器であれば彦卿とは相性がよいと思います。

(もちろん、「泥の如き眠り」でも十分であるため、彦卿の武器目的にピックアップを引きに行く必要はありません。)

おすすめの遺物

オプション

メインオプションは以下のとおりです。

頭部HP(固定値)
手部攻撃力(固定値)
胴体会心ダメージ
脚部速度 or 攻撃力(%)
次元界オーブ氷属性与ダメージ(%)
連結縄攻撃力(%) or EP回復効率

サブオプションの優先順位は以下のように考えておけばよいでしょう。

・優先順位1位:会心ダメージ

・優先順位2位:速度

・優先順位3位:攻撃力(%)

・優先順位4位:会心率

会心率の重要度は他のアタッカーに比べて低いですが、それでも「20%」くらいは上積みする必要があります。

彦卿の元素スキル+必殺技で会心率が80%程度積めるため、残り20%程度あれば確定会心となるためです。

これは遺物のメインステータスで稼ぐ必要はなく、サブステータスで盛るようにしましょう。

雪の密林の狩人4セット(トンネル遺物)

・雪の密林の狩人2 セット効果:氷属性ダメージ+10%

・雪の密林の狩人4セット効果:必殺技発動時、会心ダメージ+25%、2ターン継続

彦卿の必殺技の会心ダメージを高める遺物となります。

2セット効果の氷属性ダメージがかなり強力であるため、2セット効果はかなりマストです。

一方、全体的に攻撃力%が不足している場合は、雪の密林の狩人4セットではなく、草の穂ガンマン2セット(攻撃力+12%)の方がダメージの伸びが大きくなることもありえます。

そもそも、2セット×2セットの方が厳選はカンタンであるため、「雪の密林の狩人2セット + 草の穂ガンマン2セット」もありだということを覚えておいてください。

そのうち、原神でいうところの「絶縁の旗印」みたいな、強力にEP回収効率と必殺技ダメージを高める遺物が実装されると思いますので、今の段階で気合を入れて遺物を厳選するメリットは少ないかもしれません。

自転が止まったサルソット(次元界オーナメント)

2セット: 会心率+8%。会心率50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。

何も考えずとも自然と与ダメ効果の恩恵を受けられるオーナメントです。

「会心率+8%」が腐りやすいですが、それは遺物厳選のサブステータスで会心率を重視しなければよいだけなので、あまり気にしなくてもよいと思います。

一方、「与ダメージアップ」効果は非常に貴重であるため、率先して狙っていく価値があります。

彦卿はとにかく「氷元素ダメージ」を盛るのが大変なキャラクターであるため、それに該当する与ダメアップは可能な限り積んでいきたいです。

おすすめのキャラクター・パーティ編成

超鉄板パーティ

彦卿アタッカー
停雲EPバッテリー
ナターシャヒーラー
ジェパ―ドシールダー

ジェパ―ドで守って、彦卿で殴る王道パーティです。

正直なところ彦卿を凸るよりも、このパーティメンバーを揃える方が急務です。

とはいえ、停雲やナターシャについては入手難易度が低いため、苦労するのはジェパ―ドくらいだと思われます。

ジェパ―ドは三月なのかでも代用できないことはないのですが、中途半端な編成で挑むくらいなら「彦卿⇒丹恒でいいじゃん」という気がしなくもないです。

個人的には、ジェパ―ドを入手するまでは無理して彦卿を使う必要はないかなあといった感想です。

(ジェパ―ドは星5キャラクターではあるもののの、長くこのゲームを続けていれば、そのうち入手できると思います。)

やはり、ジェパ―ドの全体バリアが(彦卿にとっては特に)重要で、ジェパ―ドの有無で安定感は段違いとなります。

また、彦卿の最強ムーブは「元素スキル⇒必殺技」であるのですが、彦卿の必殺技はEPが重いという欠点があります。

その部分を停雲でフォローしていくことが非常に重要であり、(より強力なサポーターが登場するまでは)「彦卿+停雲はセット」と考えてよいと思います。

ヒーラーは無償で入手できるナターシャで十分ですが、他のヒーラーでも問題ありません。

とにかく、「ジェパ―ドで守りながら停雲でEPブーストして彦卿で確定必殺技」が強いので、キャラクターが揃っている方は是非とも試してみてください。

条件を満たすことで圧倒的火力を出す単体凍結アタッカー

彦卿は「被ダメしないこと」を条件とした、かなり通好みの単体アタッカーとなります。

なによりも重要なのは「ジェパ―ド・停雲がパーティにいること」ですので、彦卿にすべてを賭けるにしてもこの2人を入手してからの方がよさそうです。

一方、この2人が揃っているのであれば(当然ナターシャは仲間になっていると思いますので)最適パーティを組むことができます。

とにかく「元素スキル⇒確定必殺技」が強力ですので、是非とも試してみて頂ければと思います。

なお、姫子の紹介の時にも触れましたが、崩壊スターレイルにおけるアタッカーはガッツリ鍛えないと強さを感じることは難しいです。

【崩壊:スターレイル】姫子の個人ブログ的な評価

関連:【崩壊:スターレイル】姫子の個人ブログ的な評価

そのため、彦卿を活躍させたいと考えたならば、他の何を捨ててでも彦卿の育成に注力するようにしてください。

多分(ほとんどのアタッカーに言えることですが)中途半端な育成だと「彦卿はとっても弱い」と感じてしまうはずです。

最低でもキャラクターレベルMAXくらいにはするようにしましょう。

恒常キャラクター全般に言えることですが、やはりピックアップキャラクターと比較してしまうと見劣りする部分もあります。

そのため、彦卿を輝かせるために必要なものは「推しへの愛」ということになります。

(姫子の記事でも同じようなことを言った気もしますが・・・。)

「元素スキル⇒確定必殺技で超ダメージ」という魅力のあるキャラクターですので、きっちりと育成すればサービス終了まで活躍することが可能でだと思います。

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei