【崩壊:スターレイル】仙舟「羅浮」で登場するエネミーまとめ・攻略![Part2]

仙舟「羅浮」で登場するエネミーを攻略!

この記事では、『崩壊:スターレイル』における仙舟「羅浮」のエネミーについて、攻略を紹介していきます。

仙舟「羅浮」のエネミーは、宇宙ステーションやヤリーロ-VIのエネミーと比べると、より複雑なギミックを使用するようになってきます。

特に序盤のストーリーを進めている際には、初見では対応が難しいギミックに苦戦させられることもありますので、この記事を参考に攻略してみてください!

Part2では、ボスエネミー歴戦余韻(週ボス)についてまとめていきます!

  1. 仙舟「羅浮」のエネミーは約20種類!
  2. 全体的にバフ解除スキルが刺さる!
  3. ボスエネミーは行動不能デバフが要注意!
  4. 歴戦余韻は範囲攻撃持ちが有利!

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

ボスエネミーの一覧・ギミック

まずは、ボスエネミーについてまとめていきます。

ボスエネミーは、模擬宇宙や忘却の庭、イベントなどでボスとして配置されるエネミーです。

仙舟「羅浮」のボスエネミーは、いずれも味方を行動不能にするデバフを使用してきます。

デバフ解除スキルの用意を万全にしておき、先手を取ってバトルを制するのが重要ですよ!

(※今回は、模擬宇宙における強化版の行動については取り上げていませんので、ご注意ください。)

「星核ハンター」カフカ

「星核ハンター」カフカは、初心者がつまずく難所のボスの1人です。

物理」「」「虚数」が弱点で、雷属性耐性凍結抵抗を持っています。

攻撃範囲は単体、拡散、全体と幅広く揃っていますが、注意したいのは味方を感電状態にしてくる攻撃が多いという点です。

さらにカフカは、感電状態の味方に追加でダメージを与えるスキルも持ちます。

HPが減っている+感電が付与されている味方には、すぐに回復とデバフ解除を行うように心がけましょう。

カフカの攻略ポイント

カフカ戦における要注意ギミックは、「言霊」による支配状態です。

ランダムな味方1人を「支配」状態にし、「支配」された味方は即時行動+味方に対する攻撃を行います。

一定ターン操作できない上に仲間に攻撃させられるため、「支配」を受けたら迅速にデバフ解除を行うようにしましょう。

カフカとストーリーで戦う際には、序盤で手に入る三月なのかナターシャ戦闘スキル(軌跡の追加能力を解放する必要があります)でデバフを解除しましょう。

豊穣の玄鹿

豊穣の玄鹿は、仙舟「羅浮」のストーリー中盤で戦うことになる強敵で、HPゲージが2本あるのが特徴です。

弱点属性は「」「」「量子」で、雷属性耐性風属性耐性凍結抵抗禁錮抵抗を持ちます。

豊穣の玄鹿は、バトル中に「建木の枝先」を複数召喚してくるのが特徴です。

「建木の枝先」は4種類存在し、それぞれ違った特性を持ちます。

第一段階では「厳風の梢(味方単体に怒噪を付与してくる)」と「黄葉の梢(攻撃してきた味方にカウンターを行う)」を召喚してきます。

第二段階に入ると、召喚する枝先の種類が2種類から4種類に増えます。

「厳風の梢」と「黄葉の梢」に加え、「嘉実の梢(ターンが回ってくるたびにチャージを行う)」と「万花の梢(敵全体のHPを回復する)」を召喚するようになります。

豊穣の玄鹿の攻略ポイント

豊穣の玄鹿は、第二段階に入ると「覆蕉」防御力アップ+靭性保護をしてきます。

防御力アップは解除可能ですが、速攻したいときには厄介なスキルです。

また「嘉実の梢」のチャージが2回完了すると、豊穣の玄鹿は超強力な全体攻撃「斑竜触」を発動します。

「斑竜触」を阻止するためにも、嘉実の梢は真っ先に消しておくことが重要です。

発動を阻止できなさそうであれば、あらかじめバリアを張って対策しましょう。

範囲攻撃を活用して、なるべく他の枝先も減らす立ち回りを意識すると、有利に戦うことができます。

雲騎驍衛・彦卿

雲騎驍衛・彦卿は、ストーリー終盤に出てくるボスエネミーです。

」「」「虚数」が弱点で、氷属性耐性凍結抵抗禁錮抵抗量子もつれ抵抗を持っています。

彦卿は、「三尺水」で味方を凍結してくることがあります。

思わぬ事故が起きる可能性もあり、厄介な攻撃です。

また、「剣気迫近」でチャージ状態に入ると、次のターンに「天河瀉り」で味方全体に大ダメージを与えてきます。

彦卿が剣を構えて待機状態に入ったら、次の攻撃に警戒するようにしましょう。

彦卿の攻略ポイント

彦卿は「帰燕」で「飛剣」を最大4本召喚し、自身の速度をアップ+靭性保護を得ます。

「飛剣」を全て消すことで靭性保護を解除でき、解除時に追加でダメージを与えます。

「飛剣」は、氷属性耐性を持っている召喚物です。

攻撃自体はシンプルな単体攻撃ですが、弱点属性が「?」で隠れているのが特徴です。

「雷」「風」「虚数」のいずれかが弱点として付与されますが、弱点属性の攻撃を当てるまでは、どれが正しい弱点属性かがわかりません。

他の属性の攻撃はほとんど通らず、靭性を破壊すれば消すことができます。

なるべく雷 or 風 or 虚数の範囲攻撃で複数体まとめて攻撃し、積極的に「飛剣」の靭性破壊を狙いましょう。

歴戦余韻(週ボス)の一覧・ギミック

歴戦余韻は、週ボスとも呼ばれる強力なボスエネミーです。

基本的に、歴戦余韻以外(模擬宇宙や忘却の庭)に登場することはありません。

ただし歴戦余韻のボスは、開拓クエストで一度戦うことになります。

ストーリー攻略中にヒントが欲しい場合は、ぜひこの部分を参考にしてみてください!

歴戦余韻・不死の神実(不死の神実・幻朧)

不死の神実・幻朧は、仙舟「羅浮」におけるラスボスです。

弱点属性は「」「」「虚数」で、凍結抵抗量子もつれ抵抗を持ちます。

幻朧とのバトルは三段階に分かれており、段階に応じた「玄蓮」を召喚してくるのが特徴です。

また、幻朧とのバトルでは飲月君による支援攻撃が使えます。

積極的に活用して、バトルを有利に進めましょう。

幻朧の攻略ポイント①

第一段階では「豊穣の玄蓮」を召喚してきます。

「豊穣の玄蓮」は「」「虚数」を弱点に持っており、行動するたびにHPを回復するという特徴があります。

倒しやすい召喚物ですが、「鎖元」というスキルで味方のSPを1減らしてくるのが厄介です。

普段以上にSP管理に気をつけて立ち回るようにしましょう。

「豊穣の玄蓮」を倒すと味方のSPを3回復してくれるため、倒すタイミングを調整し、有効に活用できると良いです。

幻朧本体は、全体攻撃と単体攻撃の2種類を使用してきます。

特に単体攻撃「盤根」は、攻撃を受けた味方の行動順を遅延してくるので注意が必要です。

幻朧の攻略ポイント②

まず第一段階から第二段階へ入るタイミングで、味方全体にダメージが入ります。

続く第二段階では、「壊滅の玄蓮」を召喚してきます。

「壊滅の玄蓮」は「」「量子」「虚数」を弱点に持ち、凍結抵抗を持っています。

「壊滅の玄蓮」は、味方を「噬命(最大HPが減る状態)」状態にしてくるのが特徴です。

また「開花」状態でない時は、靭性保護がかかっています。

「開花」状態で次のターンが回ってくると、味方の最大HP割合に応じたダメージを与える「破滅」という攻撃を使います。

なるべく弱点撃破を行って行動させないよう、範囲攻撃でまとめて攻撃するのがおすすめです。

第二段階での幻朧本体は、全体攻撃と単体攻撃を使用してきます。

「壊滅の玄蓮」を「開花」状態にする行動が一番厄介なので、取り巻きの玄蓮を撃破 or 倒すことを意識しましょう。

幻朧の攻略ポイント③

第三段階では、「豊穣の玄蓮」「壊滅の玄蓮」の両方を召喚してきます。

「豊穣」の方は追加召喚される場合もありますので、なるべく短期決戦を意識した方が良いです。

幻朧本体の攻撃では、強力な全体攻撃、単体攻撃に加えて拡散攻撃も増えるため、味方の被弾率が上がります。

第一段階で使用していた「盤根」も再度使用してくるので、行動順遅延に注意しましょう。

幻朧戦では、玄蓮を減らしながら本体にもダメージを与えられる拡散攻撃・全体攻撃が有利になっています。

ストーリーでは、全体攻撃に秀でた景元が強制参加になりますので、自前の戦力に自身がない場合は景元をメインアタッカーにして戦いましょう。

さいごに

仙舟「羅浮」で登場するボスエネミー・週ボスは、バフやデバフに関わる能力を持つものが多いです。

バフ解除、デバフ解除といったスキルを有効活用することが、勝利へのカギになります!

手持ちのキャラの能力をきちんと把握して、適切に使用することが求められますので、自分の戦力を一度見返してみるのも大切ですよ。

仙舟「羅浮」に登場する雑魚・精鋭エネミーについては、Part1の記事を参考にしてください。

【崩壊:スターレイル】仙舟「羅浮」で登場するエネミーまとめ・攻略![Part1]

それでは皆様、より良い開拓の旅を!

ライター紹介

雪樹
雪樹と申します。『崩壊:スターレイル』をはじめ、主にスマホゲームをプレイしています。「たくさんの人に、わかりやすく伝える」ことをモットーに記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!