Contents
おすすめ僚機キャラは誰?筆者が独断と偏見で紹介!
マーベラス発売のロボットアクションゲーム「DAEMON X MACHINA(以下:デモンエクスマキナ)」。
このゲームでは登場キャラクターを僚機として味方に呼ぶことができます。
フリーオーダーにおいて枠が空いているときに一人きりという制限はありますが、お気に入りのキャラクターとの任務は楽しいもの。
好きなキャラクターと一緒に任務をこなしている、という人も多いのではないでしょうか。
ですが、デモンエクスマキナは数多くの魅力的なキャラクターが登場するゲーム。
誰を連れていくべきか迷う、という人もいるでしょう。
そんなとき、最後に決め手になるのは「性能」。
いると戦いやすい、戦闘を進めやすいキャラクターを選ぶと思います。
そこで今回はそんな僚機の中からおすすめのキャラクターを筆者が独断と偏見で紹介。
僚機申請時のクレジットと性能を合わせて、呼ぶと便利なキャラクターを5人(+番外キャラ2人)ピックアップします。
僚機申請をする際の参考にしてみてください。
- 僚機申請は射撃系、援護系の機体+8000~10000c程度の金額の傭兵を選ぶと戦いやすい!?
- おすすめキャラは「ジョニー・G」「リグレット」「アビス」「チル」「ゾア」の5人!
- 稼ぎプレイをするなら「ローズ・クイーン」か「レッドドッグ」がおすすめ!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
僚機の選び方!性能で選ぶなら?
デモンエクスマキナのフリーオーダーでの僚機選定。
性能で選ぶ場合は「射撃メイン」「援護メイン」の機体を筆者はおすすめします。
その理由は以下の通り。
・格闘系機体と違って射線を塞がないので誤射の心配がない
・敵に近づかないため、撃破の可能性が少ない
・射撃による援護で、自分は近接攻撃から射撃攻撃まで万能に立ち回れる
特に射線を塞がないため、間違えて攻撃をしてしまったり、一緒に爆破をしてしまうという心配がないのは利点。
戦闘中に相棒たちから叱られてしまうということも大幅に減らすことができるでしょう。
逆に自分が誤射されてしまうこともありますが、それは仕方が無いと割り切ってください。
また、大型イモータル戦で味方の被害を比較的減らしやすいのも特筆すべき点。
乱入してきた傭兵とのアーセナル戦でも、NPCならではの鬼エイム能力でゴリゴリ攻撃を当ててくれます。
射程の短い相手の場合は一方的に攻撃を仕掛けてあっという間に倒してしまうこともありますね。
今回筆者が選定するおすすめ僚機のメンバーもほぼ全員が射撃や援護を得意とする機体。
連れて行けば腐ることがなく、完璧な援護をこなしてくれる優秀な傭兵たちばかりとなっています。
契約金額は安すぎず、高すぎずのキャラを狙うべし
デモンエクスマキナに登場するキャラクターを僚機申請する際に注目すべきは「契約金額」です。
契約金額はある程度、キャラクターの強さを図る指標となっています。
契約金額が高いキャラクターは相応に能力が高いのですが、報酬金額の赤字が付きまとうというネックが。
逆に契約金額が低いキャラクターは報酬金額の減額を最低限に抑えることができますが、実力は相応というネックが発生します。
そんな中、筆者個人の見解となりますが、実力と契約金額のつり合いが取れていると感じたのはおおよそ8000~10000cまでの傭兵。
この金額帯のメンバーは実力もバランスがとれているために戦いやすく、金額も大きな赤字になりにくい辺りであると言えるでしょう。
作中では以下のメンバーが該当します。
名前 | 所属 | 契約金額 |
ボーン・ボックス | バレットワークス | 8000c |
ペインキラー | バレットワークス | 8000c |
クラウン・プリンセス | 装甲の王冠 | 10000c |
ネームレス | 西の七人 | 10000c |
アビス | SHELL | 10000c |
ヘヴン | SHELL | 10000c |
ナイト | SHELL | 10000c |
デヴァ | 鋼鉄の騎士 | 8000c |
ゾア | 鋼鉄の騎士 | 8000c |
誰を連れていくか迷ったときは、とりあえず彼らに要請しておけば間違いはありません。
それでは、以下よりおすすめ僚機の個人の独断と偏見によるランキングを発表していきます。
おすすめ僚機第5位「ジョニー・G」
筆者がおすすめするデモンエクスマキナおすすめ僚機、第5位は「ジョニー・G」です。
詳しいプロフィールは以下の通りとなります。
名前 | ジョニー・G |
所属 | バレットワークス |
契約料 | 3000c |
僚機申請解禁条件 | オファーオーダー/ランクE「砂漠都市奪還作戦」クリア |
CV | 武内駿輔 |
機体名 | ピースメーカー |
ヘッド | オルサ |
ボディ | ロングソード |
アーム(R) | レギオン |
アーム(L) | レギオン |
レッグ | ロングソード |
アームウェポン1 | シルバーレイヴン |
アームウェポン2 | グリムリーパー |
アームウェポン3 | アストライオス |
アームウェポン4 | なし |
ショルダーウェポン | なし |
オーグジュアリ | なし |
以上です。
契約料は最低料金!コスパ最強のみんなの相棒!
ジョニー・Gはバレットワークスに所属する傭兵の一人。
バレットワークス独自の軍事階級のような称号は「上等兵」といった、バレットワークスの下っ端キャラです。
主人公と度々共にオーダーをこなし、最も近くで物語を見守っていくいわゆる「相棒ポジション」の人物。
愛嬌のある性格とそのポジションからプレイヤーに愛されているみんなの相棒です。
武器は中距離戦を主にしたアサルトライフルとマシンガンの組み合わせ。
他には何も装備していないという、完全中距離射撃特化の僚機となっています。
実力も機体性能もそんなに高くないジョニー・Gですが、特筆すべきはその契約金の安さ。
3000cの契約金は全キャラ中トップの安価さです。
序盤のクレジットが少ないうちから力を借りやすいという特徴を持っています。
僚機を申請したいけど、出来る限り報酬を減らしたくないという場合にも便利です。
作中最低の金額で呼ぶことができ、いつでもどこでも駆けつけてくれるジョニー・G。
金欠ルーキーから新人ルーキーまで幅広く助けてくれる、まさしく「相棒」といった僚機であると言えますね。
おすすめ僚機第4位「リグレット」
筆者がおすすめするデモンエクスマキナおすすめ僚機、第4位は「リグレット」です。
詳しいプロフィールは以下の通りとなります。
名前 | リグレット |
所属 | テラーズ |
契約料 | 20000c |
僚機申請解禁条件 | フリーオーダーでランダム僚機になるリグレットと共にクリア フリーオーダーに乱入するリグレットを撃破 |
CV | 上坂すみれ |
機体名 | アダナクラシー |
ヘッド | アトラス |
ボディ | ソードブレイカー |
アーム(R) | ハルバード |
アーム(L) | ハルバード |
レッグ | ソードブレイカー |
アームウェポン1 | パニッシュメント |
アームウェポン2 | スターゲイザー |
アームウェポン3 | アストライオス |
アームウェポン4 | フェイルノート |
ショルダーウェポン | ダークマンティス |
オーグジュアリ | なし |
以上です。
正確な射撃で撃ち貫くスナイパー!
リグレットはテラーズに所属する傭兵の一人。
全員がかなりの実力者で構成されたテラーズのメンバーで、情報操作からジャミング、射撃援護を担当しています。
冷静な性格をしていますが、ルーキーに対しては対抗心や敵愾心を向けることが多いという印象の女性です。
アームウェポンが全てスナイパーライフルで構成されており、遠距離からの狙撃に特化した機体。
彼女の思考AIも敵から遠ざかっての射撃をプログラミングされているため、とにかく目標から遠ざかって攻撃することに長けています。
NPC特有の鬼エイムも相まって、確実に敵に攻撃を当てて削っていくことが得意な機体と言えるでしょう。
近接攻撃に伴う被弾が怖い大型イモータル戦から、動きが速いアーセナル戦、更には雑魚散らしまで万能に活躍してくれます。
大きなネックはその契約金額の重さ。
20000cはかなり大きく、彼女を呼ぶオーダーはある程度選別しないと赤字必至です。
リグレットを呼んで黒字にしたい場合は、20000以上の報酬が貰える(ついでに報酬金額のマイナス要素が無い)オーダーを選ぶといいでしょう。
おすすめ僚機第3位「アビス」
筆者がおすすめするデモンエクスマキナおすすめ僚機、第3位は「アビス」です。
詳しいプロフィールは以下の通りとなります。
名前 | アビス |
所属 | SHELL |
契約料 | 10000c |
僚機申請解禁条件 | フリーオーダーでランダム僚機になるアビスと共にクリア フリーオーダーに乱入するアビスを撃破 |
CV | 大久保瑠美 |
機体名 | アーテル |
ヘッド | イザナミ |
ボディ | デュランダル |
アーム(R) | ガンアーム-AR |
アーム(L) | ガンアーム-MG |
レッグ | オサフネ |
アームウェポン1 | なし |
アームウェポン2 | なし |
アームウェポン3 | なし |
アームウェポン4 | なし |
ショルダーウェポン | ガルーダ |
オーグジュアリ | なし |
以上です。
弾切れ無しのガンアーム掃射!作中屈指の高火力機!
アビスはSHELLに所属する傭兵の一人。
セイヴィアーとネメシスの実の妹であり、ヘヴンとは双子の姉妹であるというキャラクターです。
褐色肌で明るいヘヴンとは対照的に、不健康そうな色白とネガティブな性格が印象に残ります。
全キャラクターの中で唯一「ガンアーム」系統を愛用する変わった機体編成。
そのため、唯一アームウェポン系統を一切装備していないという特徴があります。
高い火力の反面、弾切れで無力化されてしまう上、アームウェポンを一切持てないという癖の強い装備であるガンアーム。
プレイヤー側が使うとやや使いにくい印象の装備ですが、NPCには弾切れの概念がないという特性のおかげで超がつくほど強力な武器に変貌しています。
ガンアーム特有の高火力を遺憾なく発揮してくれるため、作中でも屈指の火力特化型のキャラクターになっています。
大型イモータルだろうとアーセナルだろうと、容赦なく装甲を溶かしてくれる、頼れるパワーファイターです。
契約金額はやや重いものの、赤字にはなりにくいという絶妙な金額。
とにかく火力を出したいという場合は、要請すると必ず力になってくれるでしょう。
おすすめ僚機第2位「チル」
筆者がおすすめするデモンエクスマキナおすすめ僚機、第2位は「チル」です。
詳しいプロフィールは以下の通りとなります。
名前 | チル |
所属 | 不死隊 |
契約料 | 4000c |
僚機申請解禁条件 | オファーオーダー/ランクC「支配領域侵入アーセナル排除作戦」クリア |
CV | 洲崎綾 |
機体名 | オーガ:イプシロン |
ヘッド | イザナミ |
ボディ | クサナギ |
アーム(R) | クサナギ |
アーム(L) | クサナギ |
レッグ | クサナギ |
アームウェポン1 | パニッシュメント |
アームウェポン2 | オロチ |
アームウェポン3 | スターゲイザー |
アームウェポン4 | なし |
ショルダーウェポン | ガイアレイ |
オーグジュアリ | プロペラントタンク |
以上です。
リーズナブルながらに支援特化の性能!
チルは不死隊に所属する傭兵の一人。
五人兄弟で構成されている不死隊の末っ子であり、序盤から度々オーダーを共にするキャラクターです。
また、登場する傭兵の中では年少組に分類されるため、可愛らしい彼女を僚機として愛好しているプレイヤーも多い印象でした。
長距離射撃を重視したライフルに加え、レーザーキャノンを担いだ構成。
更にはスリップダメージ付与と防御ダウンが狙えるオロチも装備している、サポートに特化した機体となっています。
素早いアーセナルや数の多い雑魚イモータル戦よりも、大型イモータルを相手にする方が得意なキャラクターと言えるでしょう。
また、契約金額はジョニー・Gに次いで安価な4000c。
実力は確かに相応程度しかありませんが、大型イモータルが怖い序盤から呼びやすいという大きな特徴があります。
印象的には大型イモータル向き武装を装備したメンバーや、射撃援護機体のジェネリック版という風合い。
射撃機や援護機体、大型イモータル向きのメンバーを連れていきたいが、契約金額が気になるという時に連れて行くといいですね。
おすすめ僚機第1位「ゾア」
筆者がおすすめするデモンエクスマキナおすすめ僚機、第1位は「ゾア」です。
詳しいプロフィールは以下の通りとなります。
名前 | ゾア |
所属 | 鋼鉄の騎士 |
契約料 | 8000c |
僚機申請解禁条件 | オファーオーダー/ランクC「アーセナル性能測定」クリア |
CV | 内田夕夜 |
機体名 | クルセイダー |
ヘッド | ヘカトンケイル |
ボディ | ヘカトンケイル |
アーム(R) | オートス |
アーム(L) | エピアルテース |
レッグ | クレイモア |
アームウェポン1 | フェイルノート |
アームウェポン2 | ギリングインパクト |
アームウェポン3 | なし |
アームウェポン4 | アストライオス |
ショルダーウェポン | レイジグラトニー |
オーグジュアリ | ハンドグレネード |
以上です。
足止めから大物食いまで自由自在!サポート特化の頼れる弟!
ゾアは鋼鉄の騎士に所属する傭兵の一人。
デヴァとは実の兄弟であり、何かと問題のある兄に比べて常識人的な一面が目立つ青年として描写されています。
彼もチル同様に序盤からルーキーとオーダーを共にすることがあり、印象に残っている人も多いのではないでしょうか。
近接特化型の兄とは真逆に、射撃と援護に特化した機体構成。
ライフルにアサルトライフルで長距離から中距離にまで対応した隙の無い武器チョイスです。
更にはギリングインパクトの一撃による足止めから、キャノン系統の装備であるレイジグラトニーによる火力出しまで柔軟に行ってくれます。
素早いアーセナル相手でも、大型イモータル相手でも、雑魚イモータル相手でもそつなくこなす万能型と言ってもいいでしょう。
契約金額は軽すぎず、重すぎない8000cで、僚機申請がかなりしやすいのも好印象。
射撃援護型のメンバーを性能重視で呼びたいなら、筆者が間違いなくおすすめしたい一人となっています。
チルだと性能が不足だが、リーパーやグルーミーではコストが重いという場合はぜひとも呼んでみてください。
おすすめ僚機メンバー:番外編
以上がデモンエクスマキナに登場する傭兵の中で、筆者が僚機申請をおすすめするキャラクターです。
しかし、それはあくまでも戦闘での話。
デモンエクスマキナの傭兵の中には、戦闘よりも別の場面で役立つ能力を持ったキャラクターも存在します。
彼らの性能はそれなりではあるものの、いわゆる「稼ぎ」に特化した能力を持っているのです。
そんな便利な能力を持った傭兵は以下の二人です。
ちなみに、彼らの便利能力は自分から僚機申請をした場合のみ発動するという条件付き。
能力の恩恵を得たい場合は、しっかりと以下の二人のどちらかを僚機申請するようにしましょう。
ローズ・クイーン
ローズ・クイーンは装甲の王冠に所属する傭兵の一人。
最序盤にルーキーの「アウター適性検査」に登場した一人で、豪快で強い姉御といった印象のキャラクター。
彼女が稼ぎに向いている理由は「報酬金額と追加報酬の合計金額の1/5を報酬にプラスする」という能力を持っているから。
ローズ・クイーンの契約料が5000cなので、25000c以上のオーダーに出れば完全にプラスになります。
元会計士であるという彼女が依頼主に掛け合ってくれているのでしょうか。
その能力のおかげで、金欠のルーキーの強い味方と言えるローズ・クイーン。
人体改造などで大量にクレジットを消費する機会があるならば、ローズ・クイーンが雇える5000cだけは残しておくといいでしょう。
レッドドッグ
レッドドッグは西の七人に所属する傭兵の一人。
クロンダイクの双子の弟ですが、兄に比べると幾分かお馬鹿な印象が付きまとうキャラクターと言えるでしょう。
彼が稼ぎに向いている理由は「時折レッドドッグからスロットが三つ空いている装備を受け取ることができる」という能力を持っているから。
確実にスロットが空いている装備を手に入れることができるため、スロットが空いている欲しい装備があるときは連れまわすのがいいでしょう。
また、撃破された僚機の装備を回収してくることもあるため、僚機の装備が欲しいときにも有効であると言われています。
その場合は僚機をわざわざ落とさなければならない(≒同士討ちなどで撃破する必要がある)ため、有効かどうかは本人の気持ち次第ですが。
尚、時折バグでスロットが空くはずのないオーグジュアリのスロット付きを拾ってきます。
今のところはゲーム的に問題はないため、バグではありますが放置されている状態のようです。
さいごに
デモンエクスマキナに登場する傭兵たちは僚機として申請することができますが、その性能や特性は様々。
誰を連れていくのか迷うこともあるでしょう。
基本的には自分の好みで連れて行くのがおすすめですが、もし迷った場合はある程度性能を重視した選択をするのもいいですね。
特に援護系の機体、射撃系の機体はどこに連れて行っても腐らないので、ゾアやチルを連れて行くと大体は解決します。
尚、傭兵の中にはローズ・クイーンやレッドドッグのように稼ぎ向きのキャラクターも存在。
積極的にハクスラや金策をしたいという場合は、僚機申請をするといいでしょう。
どちらにせよ、時と場合によって有効なキャラクターとは変わるもの。
場合によって様々な僚機を申請し、戦いやすさを追求するのが一番です。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト