拠点を作ろう!おすすめクラフト系ゲーム6選

クラフトゲームとは?

クラフトゲームとは、モノ作りゲームの事で、自由度が高く、自身で資材を集め拠点建築や装置製作等していくゲームです。

一口にクラフトゲームと言っても、「クラフト系サバイバル」「クラフト系RPG」、中には「クラフト系FPS」等も存在しています。

様々なジャンルに枝分かれしているクラフトゲームですが、共通点としてはどれも時間を忘れてのめり込んでしまう事。

特ににこういう方にお勧めです。

  1. 夢中になり時間を忘れて出来るゲームをしたい。
  2. ストーリーに縛られず好きなことをしたい!
  3. 自分の考えた街を作りたい!
  4. 戦闘を強制されずにプレイしたい…!

この記事は約5分で読めます。是非最後までお付き合いください!

Minecraft

操作性★★★★☆
グラフィック★★★☆☆
熱中度★★★★★
継続性★★★★☆
プレイ可能PC / android / iOS / Xbox / PS4 / switch


誰でも名前くらいは知っているMinecraft(通称マイクラ)。
まずはクラフトゲームの金字塔、Minecraftから紹介していきます。

実は2020年夏に「ビデオゲームの殿堂入り」を果たしているんです。

評価が高水準なのも頷けますね。

このゲームは全てがドットと直方体で出来ているにもかかわらず出来る事がかなり多いんです。

自由に建築することも、モンスターを倒しに行くことも、機械装置を作ることも、はたまた農業に勤しむことも可能です。

限られたグラフィックなのに自由度が高い!気付けば時間が溶けていたなんてこともしばしばあります。

そんなマイクラの内容を語っていきたいと思います。

冒険とモノづくり

実はこのゲーム、戦闘を強制されません

「戦闘システムがややこしい」「レベル上げが嫌」「敵が強すぎて辞めたくなる」というゲームあるある要素が全くないのです。

夜になると敵となるゾンビやスケルトン、有名なクリーパーなどが湧いてくるのですが、そもそも湧かないようにすることがこのゲームの攻略法と言っても過言ではありません。

ベッドで眠ったら夜をスキップできますし、たいまつや光源になるブロックを置いて湧き潰す。

その為ワールド作成直後、ベッド作成の為に羊を探す…というのがセオリーです。

クリエイティブモードに設定すれば自分の拠点を黙々と作り上げ、全く戦闘をせずにスローライフを過ごすことだって可能です。

逆に戦闘や冒険が好きな人にもお勧めできる点があります。

サバイバルモードでは洞窟探検や違うバイオームへ冒険などもできますしラスボス、裏ボスも存在してるんです!

是非プレイで確認してみてください!

最大の魅力、建築の自由度

マイクラの華と言えば建築ですよね。

本気を出せば立方体だと思わせない建築が可能なのがこのゲームの恐ろしさです。

内装だって作れるし…

このような現代風のマンションだって建てれるんです。

建築を拘り始めたら気付けば夜が明けていた…なんてこともザラにあります。

サバイバルモードも奥が深くかなり時間泥棒ですが、プレイしたらいつの間にかハマっていること間違いなしです!

Ark: Survival Evolved

操作性★★★☆☆
グラフィック★★★☆☆
熱中度★★★★★
継続性★★★★☆
プレイ可能PC / PS4 / switch / android / Xbox

次は一大ブームを巻き起こしたスパイク・チュンソフト社製の「ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバルエボルブド)」です。

恐竜たちを仲間にしながら、大自然を生き抜くサバイバル色強めのゲームとなっております。

建造物を作ったり、ダンジョンを制覇したり、最強の恐竜をテイムしたり、恐竜を赤ちゃんから育てたり、どのプレイスタイルでも飽きが来ない優良なゲームです。

こちらのゲームもかなり濃く、特徴がありますので紹介したいと思います。

恐竜を仲間にできる

このゲームの最大の特徴として、「恐竜を仲間にする」という要素があります。

それがまた奥深く、好物が恐竜によって異なっていたり恐竜によって特技があります

  皆さんがご存じの人気者、ティラノサウルス攻撃面に優れています

そしてトゲトゲの恐竜、アンキロサウルス鉱物を採取することを得意としており

ビー…カストロイデス、かわいいですね。この子は木材をたくさん採取できます

自分と一緒に頑張ってくれる恐竜たちに愛着が湧くのはこのゲームのあるあるです!

是非プレイして恐竜たちの実力を発揮してあげてください!

PvPも可能

実は各サーバーが存在しており、プレイヤーが全員敵のPvPモードのプレイが可能となっております。

シングルプレイとはまた違う、戦略を練って拠点を壊されず恐竜も殺されないように立ち回りが必要になってきます。

刺激が足りなくなったら是非プレイしてみてください。

7 Days to Die

操作性 ★★★☆☆
グラフィック★★★★☆
熱中度★★★★★
持続性★★★☆☆
プレイ可能PC / PS4 / Xbox

サバイバルホラーで一度は聞いたことがあるだろう大人気ゲーム「7 Days to Die(セブンデイズトゥダイ)」です。

雰囲気がガラッと変わって、シェルターや食材を確保しゾンビから生き延びる…という殺伐とした世界観なのですが、その世界観や設定などがかなり凝っており、惹き込まれたプレイヤーも多くいます。

自由度がかなり高い事も有名です。

作り込まれた世界観

7 Days to Dieは、核戦争により退廃したアメリカの都市が舞台で、核の影響で生まれたゾンビから逃れる…というもので、7日に一度「フェラルホード(現在はブラッドムーンホードと呼ばれる)」というゾンビが押し寄せてくる現象があり、このフェラルホード攻略が生き残るカギとなっています。

先ほど説明したゲームとは毛色が180度違うものとなっているのですが、プレイするとたちまち夢中になる事間違いなしです!

ゴア表現が平気な方には是非プレイして頂きたい!そんなゲームとなっております。

建築や防衛装置製作が楽しい

このゲームは建築の自由度は最上位と言っても過言ではありません。

もちろん要塞や豪邸、モダン建築等なんでも可能です!

建築だけでなく、ゾンビを駆逐する防衛装置なども自由に作成できるのです。

是非プレイしてあなただけの最強のシェルターを作ってみてください!

画像は公式サイトより引用

(https://7daystodie.com/media/)

原神

操作性★★★★☆
グラフィック★★★★★
熱中度★★★★★
継続性★★★★☆
プレイ可能PC / PS4, PS5 / switch / android /iOS

美麗なグラフィック、魅力的なキャラクター、ファンタジーな世界観…どれを取っても素晴らしいゲーム、「原神(げんしん)」のご紹介です。

このゲームはかなりの人気で、当メディアにも複数の記事がありますがとにかくハマる!

基本無料のゲームで無課金でも充分遊べるのにも関わらず、キャラクターの育成やハウジング要素、色んな場所への冒険…そんなボリュームで気付けば課金していた、という方も多いと思います。

数ある魅力の中から数点ご紹介致します。

育成のやり込み要素

まず第一にキャラの育成がやり込み要素となっております。

「推しに強い武器を持たせたい」「推しを最強にしたい」、そう思う人は多くいるはずです。

それができるのが原神です。

単純な育成だけでなく、育成に加えて武器や聖遺物の相性を拘り、全凸することによって初めて最強となります。

例えば、このレザーというキャラには「剣闘士のフィナーレ」シリーズが相性がいいとされています。

無闇に数値が強いから付ける、だけでは育成に繋がらないんですね。

そのこだわりがとてつもなく楽しいのです。

ハウジング要素「塵歌壺」

この記事内でこのゲームを選んだのは「塵歌壺」というシステムにあります。

この塵歌壺はピンばあやという人物からもらった壺で、中に入るとなんと土地が広がっているのです。

この土地こそ、自分の拠点であり、「クラフト要素」があるものなのです。

自分で集めた資材で物を作り、好きな配置で設置する。

このように外の配置物ももちろん、建物の中も自由に弄ることができます。

仲間も配置できちゃう徹底ぶりです。

どんな遊び方でも絶対に楽しい原神を是非プレイしてみてください。

Valheim

操作性★★★☆☆
グラフィック★★★☆☆
熱中度★★★★★
継続性★★★★☆
プレイ可能PC(steam版のみ)

人気急上昇の話題になったゲーム、Valheim(ヴァルヘイム)です。

このゲームの舞台は北欧神話の世界です。一人のヴァイキングとなってこの世界を生き抜く…という内容になっています。

実は、このゲームは5人の開発者のみで制作されたゲームなのですが、そう思えないほどのクオリティとボリュームですよね。

そんなすごいValheimをご紹介致します。

美麗な風景

見て頂くとわかるように神話というのもあってか、人間のテクスチャはそこまでですが風景のグラフィックが異状に美しいです。

ほんとに5人で作ったのか!?と思ってしまうほど。

自身の建築と風景を合わせて見てみるのも一興かと思います。

ただ…風景に見とれているとモンスターにスパッとやられてしまうので気を付けてくださいね!

厨二病心をくすぐられる

出てくる敵がトロールやスプリガン、ゴブリン等…いちいち厨二病心がくすぐられます。

まず主人公がヴァイキングですしね。

ロードオブザリングやスカイリム等が好きな方は間違いなく泥沼にハマります。

普通に戦闘ができるまで少し長いですが、育成作業ももちろん楽しいのでお勧めします!

Kenshi

操作性★★★☆☆
グラフィック★★★☆☆
熱中度★★★★★
継続性★★★★★
プレイ可能PC(win限定steamのみ)

知る人ぞ知る名作、Kenshi(ケンシ)を紹介させて頂きます。

退廃した異星の世界で、色んな種族が文明を築き上げており、主人公はその世界にポンっと裸で放り込まれて始まります。

こちらのゲーム、リリース当初はなんと開発者は一人なんです。

サウンドボックスでもあり、RPGでもあり、はたまたシミュレーションでもあり…何でもありなKenshi、かなりお勧めです。

出来る事が多い…多すぎる!

実はこのゲームは通称「ドМゲー」と称されているのですが、なんと一番効率のいい育成方法は「殴られて、負ける事」「重いものをひたすら運ぶ事」なんです。

普通のゲームだとありえませんよね、分かります。

ですがこのゲームは敵に倒される=死ではなく、打たれ強さなどが上昇していくのです。

そして四肢の耐久値があるのですが、それが一定値を下回ると欠損してしまいます。

「これじゃもう戦えない」と思うかもしれません。

ですが最強の義肢を手に入れると生身だった頃よりステータスが大幅に上昇したりします。

この奥深さはかなり脱帽物です。まさに「ドМゲー」…

しかもこの予測不明な攻略の仕方を極めれば、「天下無敵の大泥棒」にも「最強の剣士」にも「労働の神社畜」にもなれます。

自分でプレイスタイルを決めて善の道に行くもよし、極悪非道の大悪党にもなれるこのゲームは、この中でも最大の時間泥棒と言えます。

仲間も見た目変更可能

冒険していく中でもちろん仲間も増えていきます。

ユニークNPCを除いて、仲間の見た目のエディットができ、しかもかなり弄れます。

例えば、

シェクという種族のこのキャラが…

こうなります。

今回は分かりやすいように大げさに数値を割り振りましたが、

女性ならばボンキュッボンにもできますし、男性なら高身長モデル体型にもできます。

Modを導入するとこのような美女にすることも可能です。

システムから見た目まで本当に何でもできるKenshi、是非プレイしてみてください。

気付けば300時間を超えていること間違いなしです!

さいごに

どのジャンルより圧倒的な時間泥棒のクラフトゲーム。

特色である建築や生産をメインにスローライフなプレイをしたら確実にハマりますし、その気になれば冒険や戦闘をメインにプレイしてもボリューム満点です。

そんななんにでもなれる事が強みのこのジャンル、筆者は沼にハマって三大欲求を無視してプレイする程大好きです。

体調管理と時間の確保を第一にしつつ、一緒に楽しみましょう!