強すぎる!斬鬼将・白起
七雄妖怪最初の1体にして、実装から一年半を迎えた今も、第一線で活躍できる能力を誇る斬鬼将・白起。
圧倒的な火力が売りのアタッカーです。
見た目通り、ちからのステータスが高いことはもちろん、ようりょくも意外なほど高いです。
前衛、後衛、両方で起用できることは、あまり知られていません。
初心者にとってはお助けキャラ、上級者にとっても頼りになるキャラです。
育成に費やした時間と宝珠に見合う希少な配布キャラです。
優先して育てることをおすすめします。
今回は初めての七雄にして、最強クラス!斬鬼将・白起に関する情報をお届けします。
- 国盗り戦とイベントでの運用方法
- 速射軍魔神の砲台としてトップクラスの火力!
- 斬鬼将・白起がいれば、ガシャ産アタッカーは不要!?
この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってください。
斬鬼将・白起入手までの道のり
将星ランクの斬鬼将・白起を入手するためには、Sランクの白起を最大強化する必要があります。
Sランクの白起は、即戦力ではありません。
まずは、斬鬼将・白起を目指すことになります。
限定試練と毎日試練を、進めていくことになりますが、1日の周回数には、制限があります。
また、強化アイテム、いにしえの果実集めに、かなりの時間を要します。
育成キャンペーンを利用するなど、時間と宝珠を節約しながら、効率を重視した育成をおすすめします。
七雄の試練を何度も突破することで、斬鬼将・白起を最大まで強化することもできます。
最大強化された斬鬼将・白起の能力は、圧巻の一言です。
低コストで、最高峰の火力を体験できるのですから、やらない手はないです。
国盗り戦における2つの役割
国盗り砲台最高峰!斬鬼将・白起の使い方
斬鬼将・白起は潜在能力に獲得勲功10%のボーナスが付いているので、国盗り戦で活躍できる妖怪です。
国盗り防衛で多く見かける王族妖怪に対してダメージアップ50%の潜在能力を持っているため、防衛剥がしが捗ります。
基本は軍魔神の砲台として運用することになりますが、斬鬼将・白起の必殺技を速射する運用も有効です。
臨機応変に対応しましょう。
軍魔神は速射か妖気ゲージアップの2択
斬鬼将・白起を速射軍魔神の砲台として使用する場合、ノーマルタイプのちからが強い軍魔神をおすすめします。
【将星夏侯淵 ノーマルタイプ】
将星夏侯淵は、Sランク呂蒙を継承することで、3秒で無属性の全体攻撃が可能です。
加護に命中率アップ40%とクリティカル率アップ30%を持ち、攻撃に必要な能力を満遍なく強化することができます。
超加護は、ちからアップの解放を優先しましょう。
必殺技を速射する場合、命中を補える軍魔神をつけることで戦闘を有利に進めることができます。
国盗り戦では、1戦あたりの戦闘時間を短くすることが、連合全体に勢いを与えます。
手数のかかる防衛を、素早く倒すために、必殺技を速射するテクニックは覚えておきたいところです。
【将星孫策 攻撃タイプ】
将星孫策は、超加護に命中率アップ50%を持ち、Sランク徐庶を継承することで必殺技の速射が狙えます。
加護に控えめながら、命中率アップ10%、クリティカル率アップ20%を持っています。
超加護は、命中率アップの解放を優先しましょう。
両軍魔神は、ゲーム序盤で入手できるため、リセマラをしてでも狙いたいほどの万能軍魔神です。
二体とも手に入れたいところですが、まずは将星夏侯淵を優先しましょう。
将星孫策には、上位互換が存在するため、焦る必要はありません。
イベントでの活用方法
イベント毎に特効が存在しますが、斬鬼将・白起を活用することで、特効未所持でもイベントで上位を目指すことができます。
ここでは、特に使用する機会が多くある討伐戦における斬鬼将・白起の起用方法をご紹介します。
イベントボスに対しての種族相性と属性相性の良さが、起用の前提条件です。
斬鬼将・白起の必殺技は、敵の攻撃速度を大幅に遅くできるデバフを高速で付与することができます。
ボスが繰り出す即死級の攻撃を遅延、もしくは阻止することが可能になります。
さらに、ちから、ようりょくが高いため手持ち次第では、メインアタッカーにもなります。
ガシャ産の強キャラと遜色のない高火力は実装から1年半経った、今でも重宝します。
さいごに
国盗り戦、イベントで最も活躍できる場面での、運用方法をお伝えさせていただきました。
軍魔神の所持状況により活躍の場は決まります。
妖怪と軍魔神の組み合わせは、無数に存在します。
活躍の場面を想定したうえでの、育成を目指しましょう。
斬鬼将・白起の火力は実装以来、最高峰に位置しており、今でも色あせることはありません。
育成が進むと、高難度ミッションの安定周回を可能にしてくれるため、よりゲームが楽しくなります。
皆さんと、国盗り戦、イベント、はたまた同じ同盟員になれる日が来ることを、心待ちにしています。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト