【ヒロアカUR】シーズン1・2エース到達者によるランクの盛り方!!

ランクを上げるにはどうすればいい?

11/8日からエンデヴァー参戦キャラ調整とシーズン2が開始されました。

シーズン1では、エースランクまで時間がかかりましたがコツをつかめば簡単に到達できます!

エース到達後に少し遊んでしまっているので200戦より前にはエースに到達しました。

この記事では、ヒロアカURのエースランク到達までのコツやポイントが盛れるキャラを紹介します

※steam版でのプレイになります。

  1. ランクでは丁寧に立ち回ろう
  2. 下手でもポイントを盛るには?!
  3. 強い!おすすめキャラ

この記事は5分程度で読み終わりますので、是非最後まで読んでみてください!

ランクでの立ち回り方

ランクマッチでは、参戦時にポイントが減り減った分を稼がないとランクを上げていくことができません。

最初は気になりませんが、ランクが上がっていくと増えていくので注意しましょう。

バトルロワイアル系のゲーム全般に言えることですが、初動(最初のうち)に倒されてしまうのは絶対NGです!

降りる場所や、味方との距離に気を付けましょう!

こまめにピンを立てて、報告するのも野良では大切なのでぜひ活用しましょう!

初動の動き方

降りる場所は、アイテムが豊富な場所の火災、水難、大雨などです。

ボックスがあるところは、敵も集まるのでおすすはしないです。

このゲームでは、相手よりいち早く個性レベルを上げれるかで勝率が大きく変わります。

キャラにもよりますが、初動の漁りでメイン攻撃の個性レベル4はあるといいですね。

回復や味方の個性レベルも把握できるとよりスムーズに初動を超えられると思います。

アイテムが多い場所では、敵チームと被ってしまう時があります。

ですが、基本的に初動は戦わない方がいいです。

理由は、個性レベルが低いときだとお互いに時間がかかってしまうのとそれだけアイテムを集められないからです。

初動なのでアイテムをお互い持ってないのは明確ですし、長引けば他のパーティに狙われます。

戦ってもいい場合は、相手キャラよりダメージレースで勝ってる時や自分が有利なキャラの時です。

ポイントを盛る場合は、リスクが大きいので周りには十分注意しましょう!

  • 個性レベルは4は欲しい!
  • 降りてすぐはなるべく戦わない!
  • 味方のカードも集めておこう!

中盤~終盤

回復アイテムを十分確保できて、メインの攻撃個性のレベルを上げることができたら戦いにいきましょう!

すでに戦っているパーティやこまめにパーティ数を確認するとある程度の漁夫対策になります。

最終円での脅威になるキャラはなるべく残さないように注意しましょう。

切島、セメントスは特に厄介です。

切島は、硬化中のごり押しで円外にすぐに運ばれてしまいます。硬化中は逃げ回るか高台に逃げるなどして時間を稼ぎましょう。

セメントスも狭い円の中では、建築で足場を潰されたり切島同様吹き飛ばしで円外に運ばれるので注意です。

  • 漁夫対策は人数確認
  • 切島とセメントスには注意!

ポイントの稼ぎ方

このゲームで、ポイントが大きいものとしてダメージやKO、フェーズトップがあります。

これには各フェーズごとのダメージやKO数で一番だった人がもらえるポイントです。

しかし、敵を倒すことは難しいですよね。

フェーズトップの中でもアイテム支援(味方にアイテムを渡す)や救助・脅迫(倒れてる人)をすることで取れるものもあります。

現状サポート評価は少ないのでアシストが得意なキャラは若干不遇な感じがします。

倒された後でもいいね!の応援も忘れずしておきましょう。

  • ダメージとKOを意識しよう!
  • アイテム支援や救助でもポイントはもらえる!

稼げるおすすめキャラ!

おすすめキャラとして紹介するのは、ポイントを稼ぐ上で現状一番なのはダメージ量とKO数です。

なので基本的にDPSが高いことや初動から強いなどのアタッカーキャラ前に出るのが苦手でも使えるキャラをピックアップして紹介します。

轟焦凍

得意な距離は、近~中距離です。

ほぼ苦手なキャラはいませんが、唯一セメントスに上を取られているとダメージを与えづらいので気を付けましょう。

現環境で数少ないCC持ちのキャラです。γの氷漬けで当たった敵は一瞬動けなくなります

γ→αのコンボが強力なのが特徴です。味方とフォーカスを合わせれば一瞬で倒せます。

γは、移動キーを押さずに発動するとそのまま滑らずに氷が地面を伝うようになります。

突っ込むときと、置きγで距離を保ちながらとで使い分けられるので活用しましょう。

βの氷の壁は、近づいてきたキャラのカウンターや轟自身は壁にしながら撃てるので覚えておきましょう。

αはエイムをしながら撃つと距離が伸びます。当てるコツは弾速が遅いので偏差を意識すると当てやすくなると思います。

個性は、最初はγを上げて後はα→βと上げていきます。

逃げスキルとしても使うγは、レベルによって移動距離が増えていくので優先しましょう。

建物を登るスキルがないので、スピードカード持ち推奨です。

  • γ→αのコンボが凶悪!
  • 逃げる時もγを使おう!
  • 余裕があればスピードカードをとろう

Mtレディ

得意な距離は、近距離です。

近距離での高ダメージコンボで相手より先に戦闘でのアドバンテージを取ることができます。

βのストンプがSA(ひるまない)がついてるので相手の技を潰すことが可能です。

β→αを繰り返すだけで敵を倒せます。

β→β→αが主流でしたが、ここ最近ではβ二回撃たないコンボもあるようです。

立ち回りとしては、γで距離を詰めて攻撃するという簡単な動きだけで十分です。

逃げるときは、γを上に向けて使って逃げるなどとにかく距離を取りましょう。

巨大化に関しては、ジャンプβの無敵起き上がりを潰す戦法もありますがリスクが大きくあまり使わないです。

巨大化の使うタイミングは高台から落とすための奇襲や最終円などが刺さりやすいです。

使う場合は、一斉に狙われるのでパーティ数を確認しましょう。

個性レベルは、βを上げていきα→γです。

  • β→αのコンボが強力!
  • βはSA持ち
  • 巨大化時は周りに注意しよう!

塩崎茨

得意な距離は中~遠距離です。

12月25日のアプデにより強化されかなり使いやすくなりました。

αの弾数が少なく以前は、レベル9からじゃないときつかったですがレベル4からでも使えるようになりました。

上二人は、アタッカーですが塩崎はどちらかというとサポート役です。

パーティにアタッカーがいるときなどにピックしましょう。

ガンガン前にでるのではなく、後ろからαを刺していき味方の支援をするのが基本です。

特殊個性の蘇生もあるので初めに倒されないように距離を取って立ち回りましょう。

特徴的なのがα技で通常撃ちでは、横に広くなります。

エイム時に範囲は、狭くなり射程とダメージが伸びます。

コンボは、ないですが突っ込んできた敵に対してγで拘束してフォーカスを合わせて倒すなどができます。

αは吹き飛ばし効果があり、拳藤の盾や八百の盾を貫通できるので覚えておきましょう。

総じてラピッドキャラや近距離キャラを寄せ付けないのでそのあたりに強いです。

個性は、α最優先でβ→γの順です。

βは、SAがついてるかつ持続が長いので相手の技を潰せる可能性があります。

近距離キャラに奇襲を受けた際は、出すのもありです。

  • αで敵を寄せ付けない!
  • 蘇生できる

その他エイムキャラ

爆轟・デク・オールマイト・エンデヴァーは、ほとんど同率くらいの普通に強いキャラです。

序盤もそこそこに強く、安定してると思います。

ただエンデヴァーは防御系の技がなく大きいので狙われやすいため注意が必要です。

私がエース到達時は、オールマイトがまだ強かったのですが弱体化され無双はできなくなった印象です。

さいごに

シーズン1、2通してエース到達するまでハマりすでに200時間プレイしてるのでかなりおもしろいゲームだと思っています。

キャラも少しづつですが調整され遊び安くなっている印象を受けます。

今回紹介しきれてないキャラたちも、機会があれば紹介したいと思います!