元祖乙女ゲーム「アンジェリーク」シリーズ最新作
数ある女性向けジャンルの中の1つ、女性向け恋愛シミュレーションゲーム(以下乙女ゲーム)。
任天堂の公式サイトに「Switch乙女」という専用ページがあるほど、Switchを支える一大ジャンルです。
このジャンルに初めて挑んだのが、コーエーより1994年発売の、スーパーファミコン用ソフト「アンジェリーク」。
それから25年余り経った今、シリーズ最新作である「アンジェリークルミナライズ」がSwitchで発売されています。
シリーズが展開し続けるということは、初代から長く続く面白さがあるはず!
その魅力を「乙女ゲームの温故知新」と題して紹介していきます!
- ・宇宙全体を担うという壮大な世界観
- ・恋愛対象は宇宙を支える守護聖
- ・ゲームジャンルは恋愛育成シミュレーション
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
プロローグと世界観の紹介!
プロローグで女王候補に転職!?
主人公(デフォルト名:アンジュ)は社会人3年目の25歳。
仕事には慣れてきたと同時に「このままでいいのかな?」と漠然とした不安を抱える日々。
ある晩、ふらっと入ったバーで出会った男性に「いい転職話」を持ちかけられます。
冗談だと思い、軽い気持ちで契約書にサインした主人公。
その瞬間、ペガサスに乗った男性に迎えられ、「飛空都市」と呼ばれる不思議な場所へ連れていかれます。
そこで「主人公は宇宙を支える次期女王候補であり、女王にふさわしいか判断するため試験を受けてもらう」ということを告げられるのでした……。
スケールの大きな世界観!
アンジェリークシリーズの宇宙は、9種類の「サクリア」という力で成り立っており、それぞれのサクリアを司る9人の守護聖がいます。
世界を構成する力を持つことから、守護聖は神様といって差し支えない存在と言えるでしょう。
その9人の守護聖を束ね、宇宙全体を統べる存在が「女王」です。
女王が交代する際は、次期女王候補を2人選抜して試験を行い、より女王に相応しい人物を即位させます。
主人公はその女王候補に選ばれ、試験を受けるということですね。
試験は、宇宙にある惑星のような場所「飛空都市」で行われます。
さて、サクリアは宇宙を構成する力とありますが、少しイメージしにくいので解説します。
具体的には、サクリアは宇宙に浮かぶ惑星やその惑星の環境、人々の思想や活動にも影響します。
サクリアのバランスが崩れると、惑星で災害や戦争が起こったり、最悪の場合は惑星そのものが消滅する危機もあるのです。
こうした危機を回避し、宇宙全体を安定に導く存在である女王。
もちろん、主人公の故郷の惑星もサクリアの影響下にありますから、主人公にとっても女王試験は他人事ではなく故郷の運命を左右することになります。
最初はサクリアや守護聖、女王の存在が半信半疑だった主人公も、宇宙の危機=故郷の危機と理解して試験に挑んでいくことになるのです。
これはアンジェリークシリーズ1作目から続く共通の世界観であり、この壮大な世界観が物語に深みを与えてくれます。
攻略対象の9人の守護聖とサブキャラクター達
突然、宇宙を統べる女王候補の試験を受けることとなった主人公。
試験の内容は「とある大陸にサクリアを送って大陸を育成する」ということ。
試験のためには、9人の守護聖達の協力が不可欠で、言うなれば仕事の同僚のような関係です。
この9人の守護聖達が恋愛対象になります。
では、主人公と守護聖達、そして試験のライバルと試験のサポートをしてくれるキャラクターの紹介です!
※以下、声優名敬称略
主人公(デフォルト名:アンジュ)
社会人3年目の25歳。
ひょんなことから飛空都市で女王試験を受けることになります。
乙女ゲームの主人公としては、年齢は高めという印象。
その分、女王や飛空都市といった現実離れした話にも、戸惑いつつも冷静に聞き入れられる、精神的に落ち着いている面が見られます。
また、個性的な守護聖達に対するツッコミ力も高く、時折見られる彼女の心の内のツッコミに頷けたり笑えたりすることも少なくないでしょう。
誇りを与える光の守護聖 ユエ CV 土屋神葉
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
25歳 | 176cm | 8月8日 | O型 |
自分の守護聖としての仕事に誇りを持っていますが、反面、自分の行いを正しいと信じる自信家なところも。
しかし、決して自分の価値観を押し付けるのではなく、相手の意見に耳を傾ける柔軟性も持ち合わせています。
仕事熱心ですが、全てうまくこなせているわけではなく空回りぎみな時もありますが、めげない精神力の持ち主。
主人公とは同い年で、仕事に対する姿勢について意見交換する場面は、まさに職場の同僚といった雰囲気です。
試験という仕事を通じてお互いを理解し、高めあう……仕事仲間としてはよい刺激になる存在の彼が、恋愛面でどのような顔を見せてくれるのか、注目してみてください!
安らぎをもたらす闇の守護聖 ノア CV七海ひろき
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
22歳 | 168cm | 11月6日 | B型 |
内気で人との関わりを避ける傾向にあり、あまり執務室から外に出ないため、ユエからはもっと他人と交流するよう注意されるほどの引きこもり。
主人公の試験にしっかりと協力してくれますが、それも最低限で自分に関わらないよう何度も忠告します。
ただ、嫌なものをきっぱりと拒否しますが、人を寄せ付けないような刺々しい態度はとりません。
世間話で少しずつ仲良くなると、彼からの警戒も薄れていき、本来の穏やかな部分が見えてきます。
仲良くなった彼は、試験であわただしい主人公を癒してくれる存在になるでしょう。
勇気を運ぶ風の守護聖 ヴァージル CV宮崎遊
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
27歳 | 178cm | 1月14日 | B型 |
物腰は丁寧な爽やかな王子様といった雰囲気ですが、フレンドリーというわけではなく、掴みどころのない言動が多い様子は気まぐれな風のよう。
何事にも一定のフラットなテンションでいるため、どこか他人に対して壁がある印象を受けます。
良く言えば安定的、悪く言えばドライな印象があると言えるでしょう。
表面的には友好に接してくれる分、イベントで見える彼の一面には意外なものもありそうです。
仲良くならないと本心を見せてくれない分、攻略していて楽しいキャラです。
優しさをもたらす水の守護聖 カナタ CV大塚剛央
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
18歳 | 176cm | 12月2日 | O型 |
主人公と同じ惑星の出身で、もともとは普通の高校生でした。
飛空都市に来た経緯が特殊で、まだ守護聖という立場を受け入れきれていません。
最初はふさぎ込んでいますが、交流を深めると本来の少年らしい話題や話し方で接してくれます。
主人公とは立場が似ているようで異なるため、彼にとっての主人公は「同郷の話ができる貴重な人」と同時に「やるせなさ、辛さを思い出させる人」でもあります。
望郷の想いにどのように折り合いをつけていくのかという、恋愛面での変化だけでなく、人間として成長する部分も見ることができるキャラです。
強さを与える炎の守護聖 シュリ CV佐藤拓也
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
27歳 | 185cm | 9月25日 | AB型 |
主人公に対して常に「女王に相応しいかどうか」という視点でジャッジしており、誰よりも宇宙の安定=新女王の誕生を望んでいる彼。
その理由は、語ることのない過去に隠されていそうです。
考え方が非常にストイックで、ぶっきらぼうな態度と相まって怖い人という印象が強いですが、その内面は誠実。
世間話も好みませんが、むやみに主人公を邪険にしないことからも、彼の人柄が伺えます。
彼の真っ直ぐな思いに応えれば、必ず主人公のことも見てくれる、信頼できる人物です。
豊かさをもたらす緑の守護聖 ミラン CV小松昌平
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
26歳 | 176cm | 2月8日 | AB型 |
楽しいことが大好きで、面倒なことはやりたくない、どこまでも伸びる植物のように自由な性格。
踊りの天才で、守護聖になる前は、故郷で皆から崇められる存在でした。
宇宙の運命を左右する女王試験も、彼の興味はいかに楽しく過ごせるか、という部分にあるようです。
その性格ゆえに、主人公のことも奔放に振り回す面がありますが、それを楽しんでしまう余裕が「豊か」に過ごす秘訣かも。
そんな彼との恋愛は、「楽しいこと」が詰まっていること間違いなしです!
器用さをもたらす鋼の守護聖 ゼノ CV島﨑信長
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
19歳 | 173cm | 7月10日 | A型 |
人の役に立ちたいという思いが強く、気配り上手で、突然飛空都市にくることになった主人公やカナタを気にかけています。
また、手先が器用で主人公が見たこともない機械を作れる一方で、謙遜を通り越して卑屈とも言えるほど、自分に自信がない面も。
器用さの力を持ちますが、自分に対しては非常に不器用と言えるでしょう。
彼の他人に対する優しさや、自分に否定的な性格の理由はイベントで垣間見えますが、彼はそんな自分を認めることができるのでしょうか?
自分自身と向き合う彼の姿をぜひ見届けてあげてくださいね。
美しさをもたらす夢の守護聖 フェリクス CV上村祐翔
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
25歳 | 178cm | 6月13日 | A型 |
自分の「美学」をしっかり持っており、自他共に厳しい性格です。
美学に反した物事や人に対しては、辛辣と言えるほどのコメントをすることも。
また、彼にとって夢とは幻のまま終わるものではなく、努力して掴むものという認識です。
夢を語るだけでなく有言実行する真摯な姿も素敵ですが、仲良くなって主人公にしか見せない一面を覗けるのも一興です。
普段厳しい人が見せるスキや甘い顔、彼との恋愛は、恋愛シミュレーションの醍醐味を味わえるかも?
知恵を与える地の守護聖 ロレンツォ CV竹内良太
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
30歳 | 183cm | 10月22日 | A型 |
守護聖になる前は、故郷の惑星で様々な発明をし、事業をしていた有能な実業家でした。
知的好奇心が強く、守護聖になる際も新たな知に対する喜びが大きかったよう。
取り乱すことはない余裕のある大人ですが、自分の探究心がそそられない物にはそっけない態度です。
不要なものには時間をかけない割り切りの良さがあるので、主人公に対しても自身の興味がないと判断すれば恋愛には発展しません。
彼の興味を引くには、彼と同じように「知りたい」や「疑問に思う」という姿勢でい続けることが大切です。
ちょっと変わったあなたの執事 サイラス CV小野友樹
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
28歳 | 177cm | 5月5日 | B型 |
主人公が入ったバーで、女王候補にならないかと声をかけた張本人。
試験を受ける主人公とレイナの世話役ですが、非常に独特な世界観を持った人物です。
マイペースで少々失礼な発言には、主人公のツッコミは休む間もありません。
執事としては優秀であり、主人公が試験を受けるにあたって必要な情報やアイテムを与えることはもちろん、気分転換と称してイベントを開催してくれることも。
頼りになるけどクセが強い無礼系執事、という絶妙なバランスのキャラクターです。
あなたのライバル レイナ CV白石涼子
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
25歳 | 170cm | 4月9日 | B型 |
主人公と同じ惑星の出身で、故郷ではバリバリ仕事をしていたキャリアウーマン。
女王試験のもう1人の候補として、主人公と競うライバル関係にあります。
ライバルといっても主人公を敵視しているわけではなく、むしろレイナ個人としては主人公を気に入っているよう。
仕事を通じて高めあう同僚のような関係で、彼女との友情イベントも豊富です。
プレイしているうちに「レイナがライバルでよかった」と思えるようなキャラクターです。
飛空都市王立研究院主任 タイラー CV今井文也
年齢 | 身長 | 誕生日 | 血液型 |
25歳 | 173cm | 3月6日 | O型 |
主人公と同じ惑星の出身。
王立研究院で女王試験のサポートをしてくれます。
試験の仕事をしているときはごく普通の真面目な職員という印象を受けます。
しかし休日にはリラックスして息抜きをする姿も見られ、意外とオンオフがはっきりしているタイプのようです。
彼との会話イベントもあるので、イベントでしか見られない素の姿を狙ってみてはいかがでしょうか。
試験と恋愛のシステム紹介!
試験の内容は「大陸の育成」
試験の内容は、とある大陸にサクリアの力を送ることで大陸を発展させ、ライバルより先に規定の発展度に到達させることです 。
サクリアは守護聖に依頼して大陸に送ります。
主人公には体力が設定されており、体力の分しか依頼ができないため、どのサクリアを送るのかが重要です。
また、仲良くなった守護聖は、多くサクリアを送ってくれるので、親密度を上がる交流も欠かせません。
ところが、この交流にも体力を使います。
依頼か交流かのバランスの駆け引きがあるので、考える必要がある分やり込みがいがあります!
この育成シミュレーションとしてのゲーム性も初代からあるもので、テキストを送って進めるシンプルなシステムにはない達成感が魅力です!
守護聖との恋愛
試験の中で、守護聖に育成の手伝いをしてもらう(サクリアの力を使ってもらう、視察に同行してもらうなど)ことや、会話やデート、プレゼントで交流することで親密度が上がります。
もちろん、デートにも体力を使うので、育成の進行状況をチェックしながら考える必要があります。
恋愛イベントは各守護聖ごとに9段階。
告白する、または告白されてOKとなれば晴れて恋人となれますが、結ばれてめでたしめでたし……というわけにはいきません。
主人公の目的は、あくまで女王試験に勝つこと。
守護聖と恋人関係になっても試験は続くのです。
試験をこなしつつ、恋人としての時間もうまく楽しんでいきましょう!
育成や交流はお任せ!マイコンシェル機能
育成をしつつ狙った守護聖の親密度をあげるというのは、やることや考えることが多いです。
もっとテンポよくゲームをしたいときに有効なのが「マイコンシェル機能」。
育成や交流の方針を決めて、一定期間、自動でゲームを進行できる機能です。
その間、条件を満たせば各種イベントも自動で発生するので、ある程度回収も可能です。
完全に回収できるとは限りませんので、何回かマイコンシェル機能を使ったら育成状況や親密度の確認をすると良いでしょう。
特に、親密度の達成で複数のイベントが発生しそうな時は、自分で操作する方が取りこぼさないように回収できます。
急募、女王候補——
アンジェリークルミナライズのジャンルは「恋愛育成シミュレーション」です。
攻略キャラ9名、育成システムの自由度、ゲーム進行におけるライバルの存在と、やり込み要素が充実しています。
これらの要素は初代の時点で完成されており、初代の発売が25年以上前とは思えない、魅力的な世界観とシステムでした。
その面白さを令和のゲームとしてブラッシュアップされた本作はまさに「初代アンジェリークの温故知新」と言えるでしょう。
この記事で紹介した要素のどれか1つでも気になったのなら、女王試験に参加して、あなただけの恋と仕事を経験してみてはいかがでしょうか。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- 任天堂のゲームと乙女ゲームをよくプレイします。
凄技プレイはできませんが、大抵のゲームは一通りエンディングまでクリアできます。
そのため、紹介記事を中心に書いていきたいと思います。
最近はゲームをする時間があまりありませんが、楽しむ心を持って色々な作品を遊んでいきたいと思います!
最新の投稿
乙女ゲーム2023.01.25【乙女ゲーム】今から始める薄桜鬼真改シリーズ【温故知新】
乙女ゲーム2022.07.13【乙女ゲーム】今から始める「オランピアソワレ」【新規IP探訪】
乙女ゲーム2022.04.24【乙女ゲーム】今から始める「アンジェリークルミナライズ」【温故知新】