Contents
ポケモンスリープ(ポケモンスリープではない)
巷で話題のポケモンスリープ。
恐らく、多くの方がそのポケモンスリープについてのさまざまな情報を知りたいと思われいるはずなので、本記事ではポケモンスリープの攻略・進化・育成・色違いなど、ありとあらゆる内容に関して紹介したいと思います。
ところで、みなさんはポケモンスリープはご存知ですか。
そうです、ポケットモンスター赤・緑で登場するエスパータイプのこのポケモンです。
最近やたらと話題になっているようですが、何かあったのでしょうか。
スリープが書籍(意味深)で有名なのは知っているのですが、ここまでの盛り上がりは初めてではないでしょうか。
そんな今人気絶頂のこのポケモンスリープについて、今回お届けする内容は以下のとおりです。
- ポケモンスリープの攻略と育成論に関して
- ポケモンスリープの使い方に関して
- ポケモンスリープの進化方法に関して
- ポケモンスリープ(の色違いに関して
- ポケモンスリープのオススメの相棒ポケモンに関して
本記事は3分で読めるとも言えるし、読めないとも言えますが、よろしければお付き合いください。
ポケモンスリープの攻略と育成論に関して
スリーパーにはしなかったんだね?
スリーパーにはしません。
なぜなら、スリープのほうが素早さが遅いからです。
そう、スリーパーではなくスリープを使う理由はここにあります。
ご存知ですか、スリーパーのS種族値は67、それに対してスリープのS種族値は42なんです。
この25の差がとても大きく、トリックルームを使用する際に大きなアドバンテージになるのです。
もちろん「しんかのきせき」を持たせることでスリーパー以上の耐久力を持つことができるのも強みです。
その耐久力、なんとC特化ハバタクカミ@こだわりメガネのシャドーボールを耐えられるほどにもなります。
つまり、スリープは素早さを下げて耐久に振る育成論がオススメということです。
- スリープはスリーパーよりも素早さが遅いのでトリックルームを生かしやすい
- しんかのきせきを持たせることで、スリーパー以上の耐久を持つことができる
ポケモンスリープの使い方に関して
ポケモンスリープの使い方についてですが、前述したとおり、トリックルームあってこそのポケモンスリープなので、トリックルームを採用し、トリックルームアタッカー(以下トリルエース)で全抜きする準備を整える、またはポケモンスリープ自身で攻撃していくのが最善であるかと思います。
ポケモンスリープはスリーパーと違って、火力はひかえめですが「ナイトヘッド」「イカサマ」という自身の数値に関係なくダメージを与えられる技を覚えらえるので、相手に起点にされにくいという特徴もあります。
- トリックルームを使用したあとは、速やかに「とっしん」の反動ダメ―ジで退場、もしくは交代する(この場合はきあいのタスキを持たせて耐久を下げるほうが運用しやすいです)
- リフレクター・ひかりのかべを展開しつつ、ポケモンスリープでナイトヘッド・イカサマで攻めるのもひとつの手
ポケモンスリープの進化方法に関して
Googleなどで検索いただければ分かりますが、検索候補に「ポケモンスリープ 進化」とあるので、恐らく、みなさんポケモンスリープの進化方法を知りたいのかなと思いました。
そこで、本記事ではポケモンスリープの進化方法も紹介したいと思います。
いいですか、ポケモンスリープの進化方法は・・・
レベル26まで上げることでスリーパーへと進化できます!
- ポケモンスリープの進化レベルは26
ポケモンスリープの色違いに関して
進化方法と同様に「ポケモンスリープ 色違い」に関しても検索候補に入っていますね。
確かにポケモンスリープの色違いはあまり見かけることがないと思うので、気になっている方々のためにポケモンスリープの色違いをこの場でお届けします!
ポケモンスリープのオススメの相棒ポケモンに関して
検索候補に「ポケモンスリープ おすすめポケモン」ありますね。
こちらに関しても気になっているのではないでしょうか。
お教えします、ポケモンスリープのオススメの相棒ポケモンを。
ガチグマ(シングル・ダブル)
トリルエースとして最適です。
しかも、ポケモンスリープとは相性補完も優れており、ガチグマが苦手すると「かくとう技」を半減で受けることができます。
マリルリ(シングル・ダブル)
ガチグマ同様、トリルエースとして最適です。
また、ダブルバトルではマリルリに対して「なりきり」を使用することで、ポケモンスリープの特性をマリルリと同じ「ちからもち」にすることができるのです。
ご存知ですか、ポケモンスリープのA種族値を。
そう、48です。
一方のマリルリは50。
つまり、ポケモンスリープは、特性ちからもちになることで、マリルリと同等の火力を出すことができるというわけです。
- ポケモンスリープのオススメの相棒ポケモンは「ガチグマ」「マリルリ」
まとめ(読まなくても良い)


![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ライター紹介
- ←この動画は再生できません
最新の投稿
ポケットモンスター2023年11月28日【ポケモンSV】ポケモンGTS交換レートまとめ【ポケモンHOME】
うまい棒が食べたい2023年11月11日【うまい棒の日】うまい棒が食べたいをプレイしてみた
スイカゲーム2023年11月8日【スイカゲーム】お金のゲームにハマりすぎた結果・・・
ポケットモンスター2023年11月4日【ポケモンSV】こだわりスカーフ持ちのハバタクカミ、神だった・・・
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト