Contents
ニューラはダブルバトルで活躍できます!
ポケモンの中にはシングルバトルではなくダブルバトル向きのポケモンも存在します。
今回ご紹介するニューラもその内の1匹です。
なぜ、ニューラがダブルバトル向きなのかはご存知ですか。
なぜ、マニューラではなくニューラなのか。
その理由は特性の違いにあります。
マニューラが「プレッシャー」である一方、進化前のニューラは「せいしんりょく」なのです。
このせいしんりょくがダブルバトルでは有用な特性であることからニューラはダブルバトル向きのポケモンと言えるのです。
本記事ではダブルバトルに於けるニューラの「育成論」「強み」「対策・弱点」などについて解説しておりますので、ニューラにご興味をお持ちでしたら、ぜひ最後まで目を通してみてください。
- ①ニューラとマニューラは特性が異なる
- ②ニューラはダブルバトル向きのポケモン
- ③ダブルバトルで有用な技を覚えられる
- ④味方のサポ―トが得意
- ⑤オススメの道具は「きあいのタスキ」
- ⑥ニューラ自体に火力がないことが弱点
- ⑦ニューラはサポートを終えたら交代・退場しよう
ここからの内容は3分ほどでお読みいただけます。
ニューラの特性は「せいしんりょく」マニューラの特性は「プレッシャー」
ニューラがダブルバトルで活躍できる理由のひとつに特性の違いがあります。
マニューラの特性は「プレッシャー」ニューラの特性は「せいしんりょく」なのです。
せいりんりょくの効果は、相手の攻撃や追加効果で怯まないこと、また特性いかく による攻撃ダウンを受けないことです。
ねこだまし の採用が特に多いダブルバトルでは、この「怯まない」という効果が非常に重要です。
- マニューラの特性が「プレッシャー」である一方、ニューラの特性は「せいしんりょく」
- 「せいしんりょく」は相手の攻撃や技で怯まない特性
- ダブルバトルでは「ねこだまし」が多く採用されている
- ダブルバトルでは特に「せいしんりょく」が重宝される
ニューラがダブルバトル向きである理由は「覚えられる技」
もちろん、特性だけがニューラの強みではありません。
注目すべきは技です。
もちろん、ニューラが覚えられる技はマニューラも覚えられますが、ニューラだからこそ生きてくる技ものあるので、あわせて解説します。
ねこだまし
ダブルバトルにはなくてはならない技のひとつです。
ニューラはせいしんりょくにより相手のねこだましで怯まされることがないので、確実に相手にねこだましが通ります。
ふくろだたき
コノヨザル・オコリザルのふんどのこぶしの威力アップ、特性せいぎのこころ 等の発動のために味方に使用します。
マニューラよりも攻撃種族値が低いので味方へのダメージは最小限に留められます。
なみのり
主にセキタンザンの特性じょうききかんとじゃくてんほけん の発動のために使用します。
マニューラよりも特攻種族値が低いのでセキタンザンへのダメージは最小限に留められます。
バークアウト
火力はありませんが、相手2匹に攻撃できる技であり、100%の確率で相手の特攻を下げることができるので味方のサポートに役立ちます。
こごえるかぜ
バークアウト同様に相手の素早さを下げることで味方のサポートができます。
- ニューラはマニューラよりも種族値が低いからこそ生きてくる技がある
- 「ねこだまし」はダブルバトルにはなくてはならない技
- 「ふくろだたき」でコノヨザル・オコリザル・特性せいぎのこころ 等のサポートができる
- 「なみのり」でセキタンザンの特性じょうききかん・じゃくてんほけん を発動できる
- 「バークアウト」で相手の特攻を下げることで味方のサポートができる
- 「こごえるかぜ」で相手の素早さを下げることで味方のサポ―トができる
オススメの道具は「きあいのタスキ」
続いて、ニューラに持たせるべき道具について説明していきます。
結論から申し上げるとオススメの道具は「きあいのタスキ」です。
ニューラは耐久がないため、きあいのタスキを持たせることで安定した行動ができるようになります。
もちろん「しんかのきせき」を持たせるのも良いかと思います。
しんかのきせき を持たせることでおくびょうC252ハバタクカミ@こだわりメガネ のマジカルシャイン程度なら耐えられるようにはなります。
ですが、場合によってはしんかのきせきを持たせることはオススメできません。
これは次項で説明することになるのですが、ニューラは役割を終えたらできれば早急に退場して欲しいのです。
対策・弱点は?
ニューラの弱点はズバリ、火力がないがゆえに「置物」になりがちということです。
置物というのは、場にいても役に立たない・活躍できないという意味で、早くニューラを倒してもらって次のポケモンを出したいということを意味します。
確かにニューラのサポート力は優秀なのですが、ニューラは進化前のポケモンで攻撃種族値もそれほど高くないため、技の火力には期待できません。
つまり、相手からしたら大した脅威にはならないニューラを倒す必要がないということです。
シングルバトルでもそうですが、ダブルバトルでも相手のポケモンを「敢えて倒さないプレイング」が必要となります。
ふくろだたきでふんどのこぶしの威力が上がったコノヨザルがいるのにニューラを攻撃するでしょうか。
なみのりで火力も素早さも上がっているセキタンザンがいるのにニューラを攻撃するでしょうか。
そういうことです。
相手がこのことに気づいていたら、わざわざニューラを狙うことなんてしないでしょう。
そのため、味方へのサポートを終えたらニューラには速やかに交代もしくは退場してもらうことをオススメします。
- 置物とは「役に立たない」「活躍できない」ということ
- 弱点はニューラに火力がないこと
- 相手からしたらニューラを倒す必要はない
- シングルバトル同様、ダブルバトルでも敢えて倒さないプレイングがある
- 味方へのサポートを終えたら速やかに「交代」「退場」したほうが良い
本記事のまとめ
ここまで読んでいただいたみなさんの ダブルバトルのニューラ に対する理解はもう完璧です!
今回の内容のポイントは7点です。
- ニューラとマニューラは特性が異なる
- ニューラはダブルバトル向きのポケモン
- 「せいしんりょく」で怯まない
- 「ねこだまし」「ふくろだたき」「なみのり」等で味方のサポートができる!
- ニューラはサポートを終えたら交代もしくは退場したほうが良い
- 対策のポイントはニューラではなくもう1匹のポケモンを集中攻撃すること
- ダブルバトルでも倒す順番は重要、場合によっては勝敗にも左右する
最後に本記事を読んでいただいて、必ず覚えてもらいたいことを2点お伝えします。
それは、ダブルバトルでパーティーに採用されているニューラは味方のサポートをするということ。
そして、必ずしも目の前のポケモンを倒すことが正しい行動ではないということ。
特に2点目の“目の前のポケモンを倒すことが正しい行動ではない”についてはシングルバトルでも勝敗を大きく左右する要素なので、まだ実践されていない方は、ぜひ気に留めて対戦に臨んでみてください。
以上、ダブルバトルに於けるニューラの「育成論」「強み」「対策・弱点」の紹介でした。
本記事がこれからのランクバトル(ランクマッチ)のお役に立ちますと幸いです。
関連記事
ポケモンSVのさまざまな構築・育成論について独自の目線でまとめています。
宜しければ、あわせてご覧になってみてください。
ライター紹介
- ←この動画は再生できません
最新の投稿
ポケットモンスター2023年12月6日【ポケモンSV】藍の円盤に備えてやるべきこと
ポケットモンスター2023年12月1日【ポケモンSV】ポケモンGTS交換レートまとめ【ポケモンHOME】
うまい棒が食べたい2023年11月11日【うまい棒の日】うまい棒が食べたいをプレイしてみた
スイカゲーム2023年11月8日【スイカゲーム】お金のゲームにハマりすぎた結果・・・
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト