コライドン対策

【ポケモンSV】キマワリでコライドンを倒せる件【何より意表が突ける】

【朗報】キマワリでコライドンを倒せる件

何より意表が突ける

型を考える際に、どうしてもほかのポケモンの劣化になったり、どのポケモンに対しても大した役割を持てないときに使える便利な言葉です。

今回ご紹介するキマワリもそうです。

なんと、あのコライドンを倒せるというのです。

特性『ようりょくそ』が発動してもコライドンを抜くことができない悲しい性能なのに、一体どのようにして?

本記事では、コライドンよりも遅いキマワリで『きあいのタスキ』や『テラスタル』を使うことなくコライドンを倒す方法を解説しておりますので、ご興味がございましたら、最後まで目を通してみてください。

お届けする内容は下記のとおりです。

  1. 意表を突くことの重要性
  2. 意表を突くときには『テラスタル』は使わないことが大切
  3. キマワリに『こだわりスカーフ』を持たせる
  4. キマワリに『マジカルシャイン』を採用する
  • ここからの内容は3分ほどでお読みいただけます

意表を突くことの重要性

  • 意表を突くことで本来倒すことができない相手を倒すことができる
  • タイプ相性が有利なポケモンを出しても交代されるだけ
  • 相手に有利対面だと思わせることが重要

そもそも、なぜ『意表を突くこと』が重要なのか。

結論から申し上げると、意表を突くことで『本来倒せない相手を倒すことができる』からです。

ポケモン対戦というのは、馬鹿正直にタイプ相性が有利なポケモンを出しても、相手に交代されるだけです(例外もあります)

では、確実に相手を倒すにはどうしたら良いのか。

そんなの簡単です。

相手に交代させなければ良いのです。

では、相手が交代したくないという状況を考えてみてください。

それは、相手が有利だという場面ではないでしょうか。

つまり、相手にとって有利対面を作り出すことは、相手を倒せるチャンスを生むということになるのです。

意表を突くときには『テラスタル』を使わないことが大切

  • テラスタルを使って意表を突くことは『もったいない』
  • テラスタルは奥の手として残しておこう

意表を突くときには、できる限り『テラスタル』は使わないことをオススメします。

その理由を一言で表すなら『もったいない』からです。

もちろん、『テラスタル』を使うことで意表が突けるようになるポケモンも多数存在しますが、テラスタルは奥の手として残しておくほうが良策だと思われます。

なぜキマワリでコライドンを倒せるのか

なぜキマワリでコライドンを倒せるのか。

結論から申し上げると、以下の3点がポイントとなります。

  • ①ようりょくそ+こだわりスカーフでコライドンを抜くことができる
  • ②ようりょくそだけではコライドンは抜けないこと、こだわりスカーフを持っているわけがないという偏見を持たせる
  • ③キマワリは『マジカルシャイン』を覚えられる

キマワリというポケモン、対戦で使う人がおらず、ほとんどの人が何をしてくるのか分からないはずです。

キマワリと対面した相手は恐らく、キマワリのことをポ〇徹で調べることでしょう。

相手「キマワリって何してくんの?『キマワリ』っと(カタカタカタカタ・・・」
相手「やべっ、特性ようりょくそじゃん!でも、コライドン抜けないやんw草(草タイプだけに」
相手「ほな、『ニトロチャージ』や『つるぎのまい』で起点にするかw」

こうなるわけです。

こうして、まんまとキマワリに居座ったコライドンにキマワリの『マジカルシャイン』が先制で刺さるのです。

コライドンを倒したあとはどうするのか?

  • ハバタクカミのムーンフォース@こだわりメガネを確定で耐えることができる
  • ハバタクカミにマジカルシャインの一発与えることができる

コライドンを倒したあとはどうするの?とお思いのそこのあなた!

ご安心ください、まだ役割を持てますよ。

コライドンとともに選出されるハバタクカミの攻撃を一発耐えて、道具の判別ができます!

多くは『こだわりメガネ』かと思いますが、こだわりメガネ持ちのムーンフォースを耐えることができるので、最後にマジカルシャインを一発入れてから退場することができます。

こだわりメガネ持ちのマジカルフレイムは耐えられませんが、こだわりメガネと分かったことで後続で何かしらできると思います。

(結局のところ、コライドンを倒すだけの一発芸ですが、それは言わないお約束ですよ😉)

コライドンを倒せるキマワリ育成論

では、実際にコライドンを倒せるキマワリの育成論をご紹介します。

今回はコライドンのほかに、ハバタクカミとハッサムにも役割を持てるように調整してみました。

タイプ
くさ
特性
ようりょくそ
性格
ひかえめ
道具
こだわりスカーフ
テラスタル
ほのお
種族値
H75
A75
B55
C105
D85
S30
努力値
H4

B4
C244
D108
S148
実数値
H151
A85
B76
C171
D119
S69
技候補
特殊技
マジカルシャイン(必須)耐久無振りであれば、ちょうど確定1発でコライドンを倒すことができます。
ソーラービームコライドンのためだけに選出するのであれば、コライドンの『ひひいろのこどう』の晴れの効果にタダ乗りすることもできます。
リーフストーム相手を一撃で倒せるほどの超火力というわけではないので、相手に起点にされないように使いどころを考える必要があります。
エナジーボール
ソーラービーム・リーフストームよりも使い勝手の良い安定した火力のくさ技です。
テラバースト(ほのお)こだわりスカーフを持たせることにより、ハッサムにとんぼがえりをされる前にテラバーストで返り討ちにできます。
耐性面では、おくびょうC252ハバタクカミ@こだわりメガネのムーンフォースを耐えられるようになります。
だいちのちからくさ技を半減で受けられるほのおタイプ・はがねタイプ・どくタイプに刺さります。
ヘドロばくだんくさ技を半減で受けられるくさタイプへの有効打です。
変化技
やどりぎのタネ
後続のサポートとして、最後に使用して退場する程度として活用できます。

 調整内容

特性>ようりょくそ>コライドンの『ひひいろのこどう』を利用するために必須です。

性格>ひかえめ>ひかえめでなければ、マジカルシャインの火力が足りません。

道具>こだわりスカーフ>『ようりょくそ』だけではコライドンは抜けないのでこだわりスカーフは必須です。

テラスタル>ほのお>ハバタクカミのムーンフォースを受けられ、テラバーストがハッサムへの有効打になります。

HD>おくびょうC252ハバタクカミ@こだわりメガネのムーンフォースを確定耐え。

C>コライドンが耐久無振りであればちょうど確定1発で倒せます(176 ~ 208 (100.5 ~ 118.8%) 確定1発 )

S>ようりょくそ+こだわりスカーフでコライドンを抜けるようになります(実数値207)

本記事のまとめ

  • 『意表を突く』ことで本来倒せないポケモンを倒せる
  • 『テラスタル』を使わずに意表を突こう
  • キマワリでコライドンは倒せる

あ、「コライドンだけを倒せるから何なの?」なんて野暮なことは聞かないでくださいね😊

大切なのは『何より意表が突けること』ですよ😊

おまけ:キマワリは怖い?

「キマワリ 怖い」というキーワードがよく検索されているらしいので、キマワリは本当に怖いのか調査してみました。

ご覧ください、この笑顔。

確かにどことなく怖いですね。

笑顔であるはずなのに、なぜ怖さを感じるのか。

それは恐らく、この目が『ピエロ』に似ているからではないでしょうか。

制作側は意図していなかったと思いますが、この目のせいで、どことなく狂気を感じられますね・・・。