【ポケモンSV】コータス(ひでり)徹底考察・育成論
糸目は強キャラ
いつからでしょう、そんな通説が唱えられるようになったのか。
本記事では、糸目とも捉えられるコータスの強さを始め、育成論と対策に迫ってみたいと思います。
「コータスを育てたい!」「もっと知りたいなコータスのこと」
といった方はぜひ参考にしてみてください。
- コータス育成論に関して
- 対策ポケモンに関して
今回の記事は5分ほどでお読みいただけるので、ぜひご覧になってみてください!
コータスとは?
コータスは、パラドックスポケモンの特性「こだいかっせい」を発動させられる唯一の特性「ひでり」を持つ今アツいポケモンです(特性ひでりだけに)
特性こだいかっせい を発動させるのが主な目的であるかもしれませんが、コータス自身、高い耐久と火力を誇るため、起点作り・アタッカーとしても活躍できる優秀なポケモンなのです。
- コータスは唯一の特性ひでりポケモン
- 高い耐久と火力により、起点作り・アタッカーとして活躍できる
- 特性こだいかっせい のパラドックスポケモンのサポートに最適
コータス育成論
タイプ | |||||
ほのお | |||||
特性 | |||||
ひでり | |||||
種族値 | |||||
H70 | A85 | B140 | C85 | D70 | S20 |
性格① | |||||
れいせい | |||||
努力値 | |||||
H252 | ― | B4 | C252 | ― | ― |
実数値 | |||||
H177 | A105 | B161 | C150 | D90 | S36 |
トルックルーム状態で運用する晴れパアタッカーです。 | |||||
性格② | |||||
ずぶとい | |||||
努力値 | |||||
H252 | ― | B252 | ― | D4 | ― |
実数値 | |||||
H177 | A94 | B211 | C105 | D91 | S40 |
物理技ならタイプ一致抜群でも耐えられる耐久を誇る物理受け型です。 | |||||
持ち物 | |||||
だっしゅつボタン | オーバーヒートで相手に負荷をかけつつ交代できます。 | ||||
こだわりメガネ | こだわりメガネ+ひでり+ほのおテラスタルを使用した「ふんか」は半減でも受けられません。 | ||||
あついいわ | 特性こだいかっせい のターンを持続させます。 | ||||
オボンのみ | 耐久が高いため、発動の機会も多いです。 | ||||
テラスタル候補 | |||||
ほのお | アタッカーとして使用する場合には、ほのおテラスタルでさらに火力を高めます。 | ||||
くさ | 弱点と耐性が大きく変化します。 | ||||
でんき | 天候の取り合いになりがちなペリッパーにテラバーストが刺さります。 | ||||
技候補 | |||||
物理技 | |||||
こうそくスピン | 主にどくびし・まきびし・ステルスロック解除に役立ちます。 すばやさを上げる効果もありますが、もともとすばやさが低いのであまり意味はありません。 | ||||
じしん | だいちのちからも覚えられます。 バンギラスに対してはじしんのほうが有効です。 | ||||
じわれ | 高い耐久により試行回数を稼ぐことができます。 | ||||
がんせきふうじ | 起点作りとして使用します。 | ||||
ストーンエッジ | 高火力のサブウェポンですが、命中不安定です。 | ||||
ボディプレス | 高いぼうぎょ と相性が良いです。 てっぺきを積んでさらに威力を強化することもできます。 | ||||
特殊技 | |||||
ふんか | 主にトリックルームアタッカーとして採用されるタイプ一致技です。 | ||||
ふんえん | 威力はひかえめですが、30%の確率で相手をやけど状態にします。 | ||||
オーバーヒート | だっしゅつボタン発動のために使用されることが多いです。 相手に負担をかけつつ、にほんばれのターンも有効に活用できます。 | ||||
だいもんじ | 居座りができる高火力タイプ一致技です。 | ||||
ソーラービーム | 弱点であるみずタイプ・いわタイプ・じめんタイプに刺さる優秀なサブウェポンです。 | ||||
だいちのちから | ほのお技を半減するほのおタイプ・いわタイプに対して有効です。 | ||||
ヘドロばくだん | フェアリータイプに刺さりますが、にほんばれ状態では、ほのお技のほうが威力は高いです。 | ||||
クリアスモッグ | 相手の積み技対策になります。 | ||||
げんしのちから | 命中安定のいわ技ですが、威力はひかえめです。 | ||||
変化技 | |||||
ステルスロック | すばやさが低いのでちょうはつ を受けやすいです。 | ||||
あくび | 相手の交代を促します。 ステルスロックとあわせて使用すると効果絶大です。 | ||||
おにび | 物理アタッカー対策になります。 | ||||
てっぺき | ぼうぎょ強化とともに、ボディプレスの威力も上がります。 |
対策ポケモン
ポケモン | 解説 |
![]() | キノコのほうしで、眠らせてにほんばれターンを消費できます。 テクニシャン補正ありの「じならし」「がんせきふうじ」で確定3発です。 コータスがだっしゅボタンを持っている場合は、眠らせたまま交代させることもできます。 |
![]() | 後出しで天候をあめに上書きできます。 交代読みあくびに対しても、とんぼがえりで対処できます。 |
![]() | ボディプレス以外であれば、受け切ることができます。 ぼうぎょ特化ボディプレスは、無振りバンギラスを確定で落とします。 |
【ポケモンSV】コータス(ひでり)徹底考察・育成論 まとめ
- コータスは高いぼうぎょ・火力により起点作り・アタッカーとして活躍できる
- 環境に多い特性「こだいかっせい」のポケモンをサポートできる数少ないポケモン。
- 対策としてペリッパー・バンギラスで天候を上書きしつつ弱点を突くのも有効
というわけで、今回はコータスの育成論・対策をお届けしました。
冒頭でも触れましたが、糸目は強キャラという風潮、紛れもなくこのコータスもその例外ではありません。
今回の記事でコータスに興味を持っていただけましたら、ぜひ育ててみてください。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ポケットモンスターシリーズを中心にプレイしています。
決してプレイングは上手ではありませんが、
独自の目線と独自の構築を大切に、
ほかの攻略サイトでは読むことができないような記事を
みなさまにお届けできればと思います。
最新の投稿
フリーゲーム2023.03.21【フリーゲーム】ハロルドを遊んでみた
ポケットモンスター2023.03.20考えるのをやめたポケモン教えます|ポケモンSV
ポケットモンスター2023.03.19ジバコイルにはしなかったんだね?レアコイル徹底考察・育成論
ポケットモンスター2023.03.19ジバコイルの歴史 ~ピッキングジバコイル~|ポケモンBW・XY・SM