【ポケモンSV】トリックルーム要員オススメのポケモン 13選

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

トリックルーム要員に必要な要素

本記事ではポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)に於けるオススメのトリックルーム要員を紹介しています。

ですが、その説明をする前に今のトリックルーム要員に必要な要素を理解しておく必要がある。

少し長くなるぞ。

▼トリックルーム要員にオススメな要素

  1. 「だいばくはつ」「おきみやげ」などの自主退場技を覚えられること
  2. 「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」などの交代技を覚えられること
  3. 「すてみタックル」「フレアドライブ」などの反動技を覚えられること
  4. トリックルームアタッカー(トリルアタッカー)として攻撃または特攻が高いこと

今回の記事は5分で読めるとも言えるし、読めないとも言えます。

トリックルーム要員オススメのポケモン 13選

マスカーニャ

素早さが早いマスカーニャがオススメなの?

そうお思いと思います。

ですが、マスカーニャには「とんぼがえり」があることが採用理由になります。

というのも、トリックルーム使用後、多くの場合はマスカーニャは後攻で行動できるかと思います。

そこで、安全にトリルアタッカーに交代できるように後攻で「とんぼがえり」を使用することで、無性でトリルアタッカーを降臨させることができます。

何より、マスカーニャのトリックルームはまず読まれません。

サーナイト

サーナイトは「ミストバースト」で自主退場することができます。

また「みちづれ」を覚えらえるので「みちづれ」→「トリックルーム」の順番で使用することで、後攻で「トリックルーム」を使用したターンに相手に倒されることで「みちづれ」の効果を発動させることができるのです。

スリーパー

現状、唯一の特性せいんりょくのトリックルーム要員です。

相手に怯まされてトリックルームを使えなかった、なんてことがない安心できるトリックルーム使いです。

ただし、退場技は「とっしん」しか持ち合わせていません。

ゲンガー

高い素早さから繰り出されるみちづれは非常に厄介で、ゲンガーでもっとも警戒される技です。

なかなか決まりにくいですが、そこで「トリックルーム」を使用することで、みちづれを成功させやすくします。

フワライド

「みちづれ」「おきみやげ」「だいばくはつ」という退場技を持つフワライド、トリックルーム要員にはもってこいではないでしょうか。

また、フワライドは「ちいさくなる」が警戒されやすいので「トリックルーム」は読まれにくいという利点があります。

ドータクン

「だくばくはつ」は覚えられなくなりましたが「てっていこうせん」というはずれても退場できる技を使用できるのが強みです。

また、特性「ふゆう」「たいねつ」どちらも優秀で、きあいのタスキを持たせなくとも、ある程度のタイプ一致技なら耐えられる耐久力があることもドータクンならではの強みです。

ポットデス

ポットデスはポケモンSVで新たに「トリックルーム」を習得しました。

「おきみやげ」「のろい」で自主退場できることが強みです。

ミミッキュ

特性「ばけのかわ」のおかげで、「ちょうはつ」「連続技」「かたやぶり」「怯み」などがなければ、ほぼ確実に「トリックルーム」を成功させることができるのがミミッキュです。

アタッカーとしても強力ですし、こういった起点作り型としても活躍できます。

クレッフィ

「リフレクター」「ひかりのかべ」でしっかりと後続のサポートをこなしたうえで「トリックルーム」を使用できるのが、このクレッフィです。

場を整えたあとは、速やかに「てっていこうせん」で自主退場しましょう。

ブリムオン

「トリックルーム」の弱点は必ず後攻になるため「ちょうはつ」で防がれやすい点にあります。

しかし、ブリムオンのマジックミラーであれば、そんなことも気にすることなく「トリックルーム」を展開することができます。

また、ほかのトリックルーム要員にはないブリムオンの強みというのもあります。

それは、ブリムオン自身、特攻が非常に高いということです。

つまり、トリックルーム始動要員として、トリルアタッカーとしての両方で活躍できるということです。

シャンデラ

シャンデラもブリムオン同様、特攻が高いトリックルーム始動要員です。

シャンデラのトリックルームは読まれることもありますが、特性「すりぬけ」により「みがわり」を使用されてもカバーできるのがシャンデラの強みです。

メレシー

特性「がんじょう」を持つトリックルーム始動要員、それがメレシーです。

ポケモンSVでは自主退場技として「だいばくはつ」は覚えられなくなりましたが「ミストバースト」は健在です。

ヤドキング

ヤドキングは今作で交代技「さむいギャグ」を習得したことにより、ターンを無駄にすることなくトリルアタッカーへの交代が可能となりました。

さむいギャグで発動する「ゆき」の効果を生かせるポケモンを後続に据えると良いでしょう。

まとめ

トリックルーム始動要員には「自主退場技」「反動技」「交代技」を覚えられるポケモンを選ぼう!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト