【少女ウォーズ】序盤に育成すべきオススメのキャラクター紹介!

 ランク(順位) 歩兵 Lv.1(77420
 経験値  1,636
獲得バッジ

【少女ウォーズ】序盤に育成すべきオススメのキャラクター紹介!

こんにちは、あらたです。

今回は少女ウォーズの序盤でどのキャラクターを育成すべきかを解説していきたいと思います!

最初は複数のキャラクターが居て、育成面に戸惑う方もいると思います。

というか自分がそうでした…!

なのでこれから始める方に育成すべきオススメキャラクターを紹介していきます。

  1. 序盤に育成するべきキャラクターは?
  2. 育成面はどうすればいい?
  3. 育成にオススメのコンテンツは?

こんな疑問を解決します。

最初に結論から言うと寧々を育成しましょう!

5分前後で読み終わる記事となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

序盤に育成するべきキャラは寧々!

寧々は無課金で序盤で入手出来るキャラになります。

可愛いだけじゃなくスキルの攻撃範囲が広い事も育成をオススメする点です。

それ以外にも火力面にも注目したいキャラクターなんです!

初期キャラは弱いイメージがありますが、無課金で遊ぶなら寧々の育成は必須です。

その理由は…。

イベントで育成素材が入手可能!

そうなんです。

ゲームを始めると初心者限定育成イベントが開催中になるので強化素材が無料で入手可能になんです!

なので寧々はゲームを遊んでいると勝手に育成出来るとも言いますね。

星上げの素材だけでなく、専属武器の素材も入手可能なので是非イベントのクリアを目指しましょう!

育成面は他キャラと同時に上げていくべき!

少女ウォーズのゲームシステム上、複数のキャラクターを同時に育てる事で自身の戦闘力が上がります。

なので寧々にのみ育成を費やす必要はありません。

あくまで“優先的に育成する”という事を意識して育成していきましょう!

プレイヤーレベルを上げる!

プレイヤーレベルを上げる事によってキャラのレベルも自動で上がります。

このシステムは驚いたんですが、キャラクターのレベル=プレイヤーレベルに勝手になるようです!

レベルを上げるには征戦からストーリーをクリアまたは放置でレベルが上がります。

レベル上げを急ぎたいならダイヤを消費して高速戦闘を行うと2時間分の放置経験値が取得出来ます。

それとチケットを消費して1日5回まで放置経験値が取得出来ます!

武器レベルを上げる!

各キャラクターの装備を強化する事で戦闘力が向上します。

寧々の育成をある程度したら他のキャラクターも同様に強化していきましょう!

まずは15→30と順番に育成していく事で効率が良く戦闘力を上げれます。

修行と育成をしよう!

修行と育成も同時に上げていきましょう!

レベルを上げる事で、段々と育成素材の消費量が多くなるので、寧々をある程度育成したら他の編成キャラクターも育成していく事をオススメします。

育成効果も同様で寧々を優先的に育成して、他のキャラクターも並行に育成しておきましょう。

第1層を育成したら順に他のキャラクターも1層ずつ上げていきましょう!

好感度を上げよう!

キャラクターに料理を贈って好感度を上げる事が出来ます。

実はボイスやストーリーの解禁以外にもステータス向上の効果もあります。

ただし、総合的な絆レベルになるので、他のキャラクターも同時に上げていきましょう!

寧々だけを上げていくと効率が悪くなります。

育成にオススメのコンテンツをご紹介!

 

まずご紹介したいのがお城のコンテンツです!

時間経過で生産していきただ獲得するだけのコンテンツですが、育成に必要な素材が多く入手出来るのでなるべくログインして素材を集めましょう。

右上の一括獲得を押すとワンタップで全体から一気に貰えるので活用しましょう!

次に紹介するのが冒険コンテンツです!

ダンジョン探索は1日に20階層まで、競技場は通常のNPC対人戦を1日に5回まで行なえます。

各コンテンツの報酬ポイントを獲得し、各ショップで育成素材と交換が出来ます。

龍姫の究極挑戦ではマルチプレイで他のプレイヤーとボスに挑戦出来ます。

3人でパーティーを組めて、鍵付きのルームも立てれるのでお友達やギルドの方と一緒に遊ぶ事も可能です!

ただし、1日に決められた時間にしか出来ません。

昼の12時40分からと夜の7時40分の2回です。

1時間の間に3回まで戦闘が行えます!

商店では育成素材以外にもキャラクターの欠片も入手可能なので是非交換してSSRのキャラクターを解放していきましょう!

【少女ウォーズ】序盤に育成するべきキャラクターについてまとめ!

今回は少女ウォーズの序盤に育成すべきオススメのキャラクターについて解説していきました!

最後にまとめると…。

・序盤に育成するべきキャラクターは寧々です!

・育成面は寧々を優先的に他キャラクターも同時進行で育成しましょう!

・育成にオススメのコンテンツはお城です!

メインストーリーを進めていく事でお城の報酬も段々上がって行きます。

なので育成→詰まるまでメインストーリーを進める→各種コンテンツ→育成の順番に序盤は進めていきましょう!

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト