11月2日発売!「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」とは
「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」(スターオーシャンセカンドストーリーアール)とは、PSソフトとして1998年に発売された「スターオーシャンセカンドストーリー」のリメイク作品で、「スターオーシャン2リメイク」とも呼ばれています。
制作はトライエースで発売はスクウェアエニックス、対象ハードはPS5・PS4とSteamのみならずSwitchも対応。
この記事では「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」を楽しむ世界観のポイントや抑えるべきシステムをご紹介します。
ちなみに好きなキャラはオペラさんです♪(激推し)
- 舞台はSF系もありつつファンタジー要素もある世界感
- キャラの立ち絵が超絶進化!セリーヌさんがヤバイ
- 音楽やキャラボイスがオリジナル版アレンジ版で選べる
- 戦闘そっちのけでアイテムクリエーションに沼る!
- 2周目プレイはデータ引継ぎで遊びつくせる!
この記事は3分で読めるので、良かったら見ていってくださいね。
シリーズの名作のリメイク版!注目度も◎
リメイク元であるスターオーシャンセカンドストーリー(通称:SO2)は、スターオーシャンシリーズの第2作で人気が高い名作と言われています。
細かい背景の中にキャラのドット絵がオリジナルと同じ印象残していてファンとしては嬉しくなります。
スターオーシャンシリーズは、銀河を舞台にしたSF要素の中にRPG特有のファンタジー要素がある物語が多く、わたし的にはガンダム好きやティルズ好きにはオススメしたい作品です。
スターオーシャンのキーワードは「銀河連邦・地球・惑星・紋章術・エナジーネーデ」。
紋章術とはいわゆる魔法のことを表現しています。
スターオーシャン2リメイクでは、「クロード・レナ」のどちらかの主人公を選択し物語をスタートさせます。
世界観をザックリ掴める!今作の主人公の魅力をサクッとご紹介します。
クロードは金髪碧眼「銀河連邦軍のエリート」でも…
男主人公のクロードは銀河連邦軍の少尉で、軍のエリートです。
父親が英雄であり恵まれている環境ながらも周囲からそのことをよく思われておらず、そんな自分にコンプレックスを持ち少しひねくれて反発してしまうことも。
レナにヤキモチを焼いてしまったり、ゼアスに嫉妬するといった場面は見ていてニヤリとしてしまいます。
主に剣を使用しますが、飛び道具であるブレイズガンも使え、序盤は使いやすいキャラです。
初心者はクロード編からプレイした方が良いとオリジナル版でもよく言われていました。
立ち絵のグラフィックがかなりイケメンになっており、ずっと鑑賞できるレベルに仕上がっております。
クロードのキャラボイスは、オリジナル版がうえだゆうじさん(ポケモンのタケシ)、リメイク版は浪川大輔さん(呪術廻戦の脹相)です。
レナは青髪ヒーラー役でナックル装備
女主人公のレナは治癒能力をもち自分の出生に秘密をもつ青髪の少女です。
エナジーネーデという惑星に住んでおり、他の惑星から単身ワープして来たクロードと出会ったことがきっかけで一緒に旅に出ることを決意します。
お気づきかもしれませんが、他の人たちと耳が違っており、種族が違うということが物語後半ではキーポイントに。
レナは回復魔法が使えて常にパーティに入れるヒーラーキャラです。
青髪ミニスカといった萌え要素と、戦闘ボイスが久川さんの色っぽい声ということもあり根強いファンも。
ヒーラー役なのに敵に蹴りかかる姿はかなりの見ものです。
レナのキャラボイスはオリジナル版が久川綾さん(セーラームーンの亜美ちゃん)、オリジナル版が水樹奈々さん(声優界の大御所)となっています。
「スターオーシャン2リメイク」のここが楽しい!
オリジナルから引き継いだ神要素がとにかく最高。
また、リメイク版ならではの良リメイクポイントも併せてご紹介します!
自分でフィールドを自由に走る!戦闘が爽快感◎
マップ上で敵シンボルに触れると戦闘になり、バトル画面に切り替わります。
1人のキャラをプレイヤーが操作し敵を倒していくスタイルです。
操作キャラはボタンで切り替え可能で、操作していないキャラは自動で動き戦闘をサポートしてくれます。
ストーリーが進むとキャラたちも増えていき、多種多様な攻撃を楽しむことができるようになります。
この世界で魔法にあたる紋章術はとにかく演出がキレイ!
紋章術は使うとクーリングタイムが発生するので、その間は敵を振り切るように逃げたりします。
今作ではタイミングを合わせて敵の攻撃を回避したりカウンターをしたりといった手段も増えたので、ますます戦闘が楽しくなりました!
アイテムクリエーションがとにかく楽しい
スターオーシャン2リメイクはアイテムクリエーションがとにかく楽しい!
ランダム要素で様々なアイテムや料理が作れ、ゲームの進行具合に大きく影響してきます。
作れるアイテムはぶっ壊れ性能が多く、やりこみ価値もバツグン。
キャラには「タレント」と呼ばれる能力があり、得意分野のアイテムクリエーションでは良作を量産してくれることも。
ピックポケットにハマってリリスに何度も盗みを働いた人はわたしだけではないはず。
プレイヤーが任意でキャラにSP(スキルポイント)を割り振り特技は成長させることができます。
最初に上げるべきスキルは何と言っても「根性」です。
また、全員が一定レベルまで特技を磨くと「スーパー特技」ができるようになります。
これがとにかく楽しい!!
「出版」で印税をがっぽり稼ぐことできたり、「ブラックスミス」で最強盾を味方人数分作るといった本編そっちのけでやり込める要素が無限にあります。
さらに「料理」はとある遊園地で料理対決をできたりするんです。
見たことあるような料理対決の番組風ですが、なぜかクッキングマスターはなぜか目指したくなるんですよね。
プライベートアクションはちょっとした恋ゲー要素
キャラ同士に「親密度」というものがあり、行動によって変化して特別な会話やイベントが発生することも。
見た目で選んでもよし!貰えるアイテムで選んでもよし!のちょっとした恋ゲーを楽しめちゃいます。
他人のものを盗みまくっていると下がったりもしますので、嫌われる行動は控えるようにしましょう!
エンディングやキャラボイスも変化するので、何周でも遊べる要素のひとつでもあります。
2周目はクリアデータで遊べちゃう!
「スターオーシャン2リメイク」は「クリアデータを引き継ぎ2周目プレイ可能」です!
ちなみにスターオーシャン2リメイクではキャラ全員仲間にすることができません。
主人公によって仲間に出来るキャラや、あるキャラを仲間にすると仲間にならないキャラといった感じです。
なので2周以上は必須。
このリメイク版では、主人公が異なってスタートしていてもクリアデータは引き継ぎ可能なんです。
レベリングをムダに費やすことがない点はかなりありがたい改善ポイントになります!
「昔ながらの」を残しつついい感じに進化
「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」は、美しい背景グラフィックにドットのキャラ絵、オリジナルから引き継いだ壮大な世界観と音楽はそのままにしつつ、新しいキャラボイスや戦闘システムも備わっており、新しい「スターオーシャンセカンドストーリー」に仕上がっていると感じます。
戦闘ではタイミング押しのジャストカウンターや派手な演出の紋章術で爽快感があります。
村人に話かけたり宝箱を散策したりといった昔ながらのRPGっぽいストーリーやゲームの進めかたが逆に新鮮に感じました。
「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」を楽しむポイントは、序盤はストーリーをサクサクと進め後半やりこみに徹することです。
2周目も気軽にできるので、キャラ選別に頭をかかえる必要もありません。(オペラさんは譲れない)
多用なハードで楽しめる新しい「スターオーシャンセカンドストーリー」を、興味があればぜひ遊んでみてくださいね!
ライター紹介

- 【11/29更新】
はじめまして!marumi(まるみ)です𓂃⋆꙳
スプラトゥーン3でよく遊んでおります。
他ゲーム:ロードモバイル ファイアーエムブレム スターオーシャン ヴァルキリープロファイル テトリス あつ森などなどゲーム大好き!
🍀初心者でも実践しやすい、役に立つコツを記事にしています。
◆スプラ3◆持ちブキ:わかばシューター・ボトルカイザー(修行中)|バンカラ:S+50|エリアXP2208 アサリXP2188ホコXP2080ヤグラXP1998|サーモンラン:野良🏅:ムニエール・アラマキ・スジコ3|ビッグラン:①銀②金153③金168|バチコン①銀200②金241|
◆Twitter:https://twitter.com/spl_marumi
スプラ3のクリップ多めです。
良かったらフォローしてください♪
よろしくお願いいたします ✩⃛
最新の投稿
スプラトゥーン2023年11月11日【サーモンランNW】アラマキでクマフェス!難しいクマブキどう使う?サーモンラン黄金編成攻略法!【スプラ3】
スプラトゥーン2023年11月6日【スプラ3】バチコンのボーダー高すぎ?バチコンはもう嫌!バチコン攻略のリアル情報教えます!
スプラトゥーン2023年11月4日【スプラ3】第3回バチコン攻略方法まとめ!今度こそ上位5%へ!!全WAVE情報のポイントを徹底解説【サーモンランNW】
スターオーシャン2023年11月3日【スターオーシャン2リメイク】Switchで遊べる!3分で分かる「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」のポイント教えます!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト