今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第14話『浮上』を攻略していきます!
甲児たちと行った場合の前回のシナリオは、↓の記事をご覧ください。
本隊と行った場合の前回のシナリオは、↓の記事をご覧ください。
- 第14話『浮上』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- ガラリアを仲間にするか、落とすかで今後の展開が変わる!
- すぐに逃げるゲア・ガリングは、激怒を使えば簡単に落とせる!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
乗り換え&強化パーツについて
前回、ガルンロール撃破用に乗り換えていたので、元に戻します。
【乗り換え】 ・グレース:Z ガンダム → ゲシュペンスト ・カミーユ:なし → Z ガンダム ・レッシィ:エルガイム → ディザード ・リリス:レッシィ → ダバ ・ダバ:カルバリーテンプル → エルガイム ・アム:ディザード → カルバリーテンプル |
【強化パーツ】 ・ダイモス:ブースター、プロペラントタンク ・ゲシュペンスト:プロペラントタンク、メガブースター ・ザンボット3:チョバムアーマー、ブースター ・カルバリーテンプル:アポジモーター ・アーガマ:対ビームコーティング |
シナリオデモ
新宿にオーラバトラーが出現!
ラ・ギアスで共に戦ったダンバインが、新宿で戦闘しています。
乗っているのはショウか、マーベルさんか、とにかく助けに行きましょう!
戦闘しているのはショウとガラリア
新宿で戦闘していたのは、ショウとガラリアでした。
ラ・ギアスではバイストンウェルに戻るために、共に戦った2人ですが地上では敵対してしまっています。
どうにか戦闘を止めることはできないでしょうか?
攻略開始!
全体マップの確認
スパロボおなじみ、新宿のマップですね。
街が多いので積極的に活用しましょう!
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
バストール(ガラリア) | 1,500 | 1,200 | 13 | ・3EP まで攻撃しなければ仲間になる |
ゲア・ガリング(ビショット) | 44,000 | 17,000 | 16 | ・3EP or ガラリア撃墜で敵増援 ・6EP 撤退 |
ビアレス(トッド) | 2,900 | 1,400 | 16 | ・3EP or ガラリア撃墜で敵増援 |
ビアレス(バーン) | 2,900 | 1,400 | 15 | ・3EP or ガラリア撃墜で敵増援 |
ドラムロ(兵士) | 1,900 | 1,000 | 15 | ・3EP or ガラリア撃墜で敵増援 |
ドラムロ(兵士)×12 | 1,600 | 1,000 | 14 | ・3EP or ガラリア撃墜で敵増援 |
第4次では初の、オーラバトラー戦となります!
今作では HP こそ低いものの、高めの装甲と運動性、そして何といってもオーラバリアで生半可なビーム兵器を無効にする強敵。
Z ガンダムなどの強力なビーム兵器を使うか、スーパー系で一気に落とすのが基本となるでしょう。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
6 | 3 | 金塊(5,000) |
22 | 30 | 金塊(5,000) |
9 | 15 | 金塊(2,000) |
6 | 27 | 金塊(2,000) |
金塊のみの寂しいラインナップですね。
左側の金塊は、ショウで取りに行かないと時間がかかってしまいます。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ダンバイン(ショウ) ・3EP までにガラリアに攻撃しなければ、ガラリアが仲間になる ・3EP or ガラリア撃破で敵増援 ・4PP 味方増援:ボチューン(マーベル) ・5PP 味方増援:アーガマ+選択16機 ・6EP ゲア・ガリング撤退 |
まず、ガラリアを仲間にするかどうかで今後加入する仲間が以下のように変わります。
【ルート分岐による違い】 ・ガラリアを仲間にした:グラン・ガラン、ベル、エルが加入 ・ガラリアを仲間にしなかった:ゴラオン、ニー、キーンが加入(スーパー系のみリムル加入チャンス) |
今回はガラリアを仲間にしませんでした。
理由は、スーパー系ルートでリムルを仲間にするためですね。
戦力的には、ニーもキーンもリムルも弱いですが、MAP 兵器持ちのゴラオンは役に立つでしょう。
それでも、ガラリア+妖精2人の方が有利な気もしますが。。。
ゲア・ガリングはすぐに撤退するので、戦えるのは実質1ターンのみです。
ボスの激怒を有効活用しましょう!
攻略のポイント
ビショットを落とすために、ロンド=ベルが到着したらボスの激怒を使いましょう!
すると、ビショットが近づいてきてくれるので、攻撃に参加できるユニットが一気に増えます。
必中をかけたザンボット3を先行させておき、反撃でドラムロを落としていけば、6PP にムーンアタックを使えるようになっていますね。
ダイモスや Z ガンダムの攻撃も合わせて削り、とどめは幸運をかけたゲッタービームで落としました!
激怒さえ使えれば、簡単に落とすことができるでしょう。
残るネームドのトッドとバーンは、ショウを狙って孤立しています。
集中をかけて市街地に降りていれば、有利に戦えるでしょう。
マーベルも援護に向かわせておき、トッドはショウ、バーンはマーベルでそれぞれ落としました。
被弾すると一撃で沈むこともあるので気を付けましょう!
シナリオエンドデモ
バイストンウェル軍が地上に出現
なぜバイストンウェル軍が地上に現れたのでしょうか?
ショウによると、ドレイクとショットがオーラマシンを作ったことでジャコバ=アオンの怒りに触れたからということです。
ここまでくると、偶然ではなく必然ですよね。。。
一体どうなっているのでしょうか?
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第14話『浮上』を攻略してみました!
激怒を使えば、ゲア・ガリング撃破は結構簡単です!
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
PS 版第2次スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト