攻略記事一覧

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 ランク(順位) 国王 Lv.3(4413
 経験値  15,662
獲得バッジ
探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得

この記事は、『新スーパーロボット大戦』の攻略記事を一覧で表示しています。

このページをブックマークして、新スパロボ攻略のお供にしてください!

地上編・宇宙編共通シナリオ攻略記事一覧

まずは、地上編・宇宙編の共通シナリオである第1話~第6話までの一覧です。

画像をクリックすると、対象の攻略記事をご覧いただけます。

第7話からは各ルート別の項目を参照してください。

第1話『謎の侵略者』第1話『謎の侵略者』

・加入ユニット:ボルテス V、大空魔竜、ガイキング、翼竜スカイラー、魚竜ネッサー、剣竜バゾラー
・加入パイロット:健一、一平、大次郎、めぐみ、日吉、サンシロー、ピート、ファン=リー、ブンタ、ヤマガタケ
・解説:なし

第2話『トライダーG7、登場!』第2話『トライダー G7、登場!』

・加入ユニット:トライダー G7
・加入パイロット:ワッ太
・解説:ボルテス V、大空魔竜、ガイキング、翼竜スカイラー、魚竜ネッサー、剣竜バゾラー

第3話『光子力研究所』第3話『光子力研究所』

・加入ユニット:マジンガー Z、アフロダイ A
・加入パイロット:甲児、さやか
・解説:トライダー G7

第4話『リガ・ミリティア』第4話『リガ・ミリティア』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:マジンガー Z、アフロダイ A

第5話『リュウセイ=ダテ』第5話『リュウセイ=ダテ』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第6話『ポイント・カサレリア』第6話『ポイント・カサレリア』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:ライディーン、R-1

地上編攻略記事一覧

次は、地上編の第7話~第35話までの一覧です。

画像をクリックすると、対象の攻略記事をご覧いただけます。

第7話『クロノクルの反撃』第7話『クロノクルの反撃』

・離脱ユニット:ボルテス V、マジンガー Z
・離脱パイロット:健一、一平、大次郎、めぐみ、日吉、甲児
・解説:なし

第8話『ガンダムファイト』第8話『ガンダムファイト』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第9話『SRX計画』第9話『SRX 計画』

・加入ユニット:ライディーン、R-1
・加入パイロット:洸、リュウセイ
・解説:なし

第10話『天才パイロット、ライ』第10話『天才パイロット、ライ』

・加入ユニット:R-2
・加入パイロット:ライ
・解説:なし

第11話『大空魔竜防衛命令』第11話『大空魔竜防衛命令』

・離脱ユニット:アフロダイ A
・離脱パイロット:さやか
・解説:R-2

第12話『初めての調査』第12話『初めての調査』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第13話『ヒイロとリリーナ』第13話『ヒイロとリリーナ』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第14話『その名は東方不敗』第14話『その名は東方不敗』

・加入ユニット:シャイニングガンダム
・加入パイロット:ドモン、レイン
・解説:なし
・その他:トライダー G7 が変形可能になる

第15話『強奪』第15話『強奪』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:シャイニングガンダム、トライダー G7
・その他:大空魔竜とガイキングがパワーアップ

第16話『先制攻撃』第16話『先制攻撃』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:大空魔竜、ガイキング

第17話『特訓!ボルテスチーム』第17話『特訓!ボルテスチーム』

・加入ユニット:ボルテス V
・加入パイロット:健一、一平、大次郎、めぐみ、日吉
・解説:なし

第18話『彼の名はエイジ』第18話『彼の名はエイジ』

・加入ユニット:レイズナー、ベイブル、バルディ、グラドス・トライポッド・キャリア
・加入パイロット:エイジ、デビッド、ロアン、シモーヌ
・解説:なし

第19話『ボアザンの誇り』第19話『ボアザンの誇り』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:レイズナー、ベイブル、バルディ、グラドス・トライポッド・キャリア
・その他:ジャンギャルの特攻に対して反撃するかどうかでシナリオ分岐、R-1 と R-2 がパワーアップ

第20話『裏切り』第20話『裏切り』

・加入ユニット:(守護神ゴードル)
・加入パイロット:(ハイネル)
・解説:R-1、R-2 パワード
・その他:ハイネルを健一で3回説得すると仲間になる

第21話『ネッサー発進!』第21話『ネッサー発進!』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:守護神ゴードル

第22話『黒い科学』第22話『黒い科学』

・離脱ユニット:守護神ゴードル
・離脱パイロット:ハイネル
・解説:なし

第23話『死鬼隊ゴステロ』第23話『死鬼隊ゴステロ』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第24話『因縁の再会』第24話『因縁の再会』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第25話『死鬼隊の復讐』第25話『死鬼隊の復讐』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし
・その他:ライディーンを特定の位置に待機させるとパワーアップ、大空魔竜が死鬼隊から攻撃を受けるかどうかで、レイズナーの後継機が変わる

第26話『漆黒のガンダム』第26話『漆黒のガンダム』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第27話『最強最悪デビルガンダム』第27話『最強最悪デビルガンダム』

・加入ユニット:R-3
・加入パイロット:アヤ
・解説:なし

第28話『デンジャラス・アレンビー』第28話『デンジャラス・アレンビー』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:R-3
・その他:選択肢によって後のシナリオでノーベルガンダムかライジングガンダムが仲間になる

第29話『探索(洞窟内)』第29話『探索(洞窟内)』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第29話『探索(洞窟外)』第29話『探索(洞窟外)』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第30話『紅のV-MAX』第30話『紅の V-MAX』

・加入ユニット:真・ゲッターロボ
・加入パイロット:竜馬、隼人、弁慶
・離脱ユニット:レイズナー
・離脱パイロット:エイジ
・解説:なし

第31話『明鏡止水』第31話『明鏡止水』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:真・ゲッターロボ
・その他:R-3 がパワーアップ、SRX に合体可能

第32話『香港の死闘』第32話『香港の死闘』

・加入ユニット:ゴッドガンダム、(ライジングガンダム)、(ノーベルガンダム)
・加入パイロット:(アレンビー)
・解説:R-3 パワード、SRX
・その他:条件によってはアレンビーをドモンで説得可能、ボルテス V、ガイキングがパワーアップ

第33話『ランタオ島の秘密』第33話『ランタオ島の秘密』

・加入ユニット:レイズナー Mk2 or 強化型レイズナー
・加入パイロット:エイジ
・解説:ゴッドガンダム、ライジングガンダム
・その他:条件によってレイズナーの後継機が変更

第34話『石破天驚拳!』第34話『石破天驚拳!』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:レイズナー Mk2

第35話『ファイナルバトル』第35話『ファイナルバトル』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

地上編戦力総まとめ地上編戦力総まとめ
地上編パイロット能力一覧地上編パイロット能力一覧
地上編ユニットデータ一覧その1地上編ユニットデータ一覧(その1)
地上編ユニットデータ一覧その2地上編ユニットデータ一覧(その2)

宇宙編攻略記事一覧

次は、宇宙編の第7話~第35話までの一覧です。

画像をクリックすると、対象の攻略記事をご覧いただけます。

第7話『クロノクルの反撃』第7話『クロノクルの反撃』

・加入ユニット:V ガンダム、ガンイージ×3
・加入パイロット:ウッソ、ジュンコ、ヘレン、ケイト
・離脱ユニット:大空魔竜、ガイキング、翼竜スカイラー、魚竜ネッサー、剣竜バゾラー、アフロダイ A
・離脱パイロット:ピート、サンシロー、ファン=リー、ブンタ、ヤマガタケ、さやか
・解説:なし

第8話『ベスパと異星人』第8話『ベスパと異星人』

・離脱ユニット:ガンイージ×3
・離脱パイロット:ジュンコ、ヘレン、ケイト
・解説:V ガンダム、ガンイージ

第9話『戦士のかがやき』第9話『戦士のかがやき』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第10話『心』第10話『心』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第11話『ガッダール隊』第11話『ガッダール隊』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第12話『鮮烈!シュラク隊』第12話『鮮烈!シュラク隊』

・加入ユニット:V ガンダムヘキサ、ガンイージ×6
・加入パイロット:ジュンコ、ヘレン、ケイト、オリファー、コニー、ペギー、マヘリア
・解説:なし

第13話『旅立ち』第13話『旅立ち』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:V ガンダムヘキサ

第14話『ボルテス合体不可能』第14話『ボルテス合体不可能』

・離脱ユニット:ボルテス V
・離脱パイロット:健一、一平、大次郎、めぐみ、日吉
・解説:なし

第15話『ジブラルタル空域』第15話『ジブラルタル空域』

・加入ユニット:ダンクーガ、アフロダイ A
・加入パイロット:忍、さやか
・解説:なし
・その他:条件によってケイトが離脱、マジンガー Z、ガンイージがパワーアップ

第16話『リーンホース浮上』第16話『リーンホース浮上』

・加入ユニット:R-3、リーンホース Jr
・加入パイロット:アヤ、ゴメス
・解説:ダンクーガ、マジンガー Z、アフロダイ A、ガンイージ

第17話『謎の敵戦艦』第17話『謎の敵戦艦』

・加入ユニット:V ダッシュガンダム
・加入パイロット:マーベット
・解説:R-3、リーンホース Jr

第18話『蒼き流星となって』第18話『蒼き流星となって』

・加入ユニット:ラー・カイラム、リ・ガズィ×2、ガンブラスター×5
・加入パイロット:ブライト、アムロ、ケーラ、ハサウェイ、ミリエラ、ユカ、フラニー
・解説:V ダッシュガンダム
・その他:V ダッシュガンダム、V ガンダムヘキサがパワーアップ

第19話『ビッグキャノン』第19話『ビッグキャノン』

・加入ユニット:スーパーボスボロット
・加入パイロット:ムチャ
・解説:ラー・カイラム、リ・ガズィ、ガンブラスター、V ダッシュガンダム、V ガンダムヘキサ

第20話『月面降下作戦』第20話『月面降下作戦』

・離脱ユニット:リーンホースJr
・離脱パイロット:ゴメス
・解説:スーパーボスボロット

第21話『ムーン・ガーディアン』第21話『ムーン・ガーディアン』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし
・その他:輸送船を守り切るかどうかで V2 ガンダムの後継機が変わる

第22話『ザンスカールの疑惑』第22話『ザンスカールの疑惑』

・加入ユニット:ν ガンダム、V2 ガンダム、R-2 パワード、ホワイトアーク、ゾロアット、ガンブラスター×2
・離脱パイロット:ライ、オデロ、トマーシュ、ボス、ヌケ
・解説:なし
・その他:R-3 がパワーアップ

第23話『アムロとシャア』第23話『アムロとシャア』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:ν ガンダム、V2 ガンダム、R-2 パワード、R-3 パワード、ホワイトアーク、ゾロアット

第24話『真意』第24話『真意』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第25話『モトラッド艦隊』第25話『モトラッド艦隊』

・加入ユニット:V2 アサルトガンダム or V2 バスターガンダム
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第26話『新たなる力』第26話『新たなる力』

・加入ユニット:R-1、真・ゲッターロボ
・加入パイロット:リュウセイ、竜馬、隼人、弁慶
・解説:V2 バスターガンダム

第27話『サイド5の謎』第27話『サイド5の謎』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:R-1、真・ゲッターロボ、マジンガー Z
・その他:マジンガー Z がパワーアップ

第28話『宇宙の墓場』第28話『宇宙の墓場』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし
・その他:ヒイロ加入条件1

第29話『陽動作戦』第29話『陽動作戦』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第30話『SRX発動!』第30話『SRX 発動!』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし
・その他:SRX に合体可能

第31話『エンジェル・ハイロゥ』第31話『エンジェル・ハイロゥ』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:SRX

第32話『天使たちの昇天』第32話『天使たちの昇天』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし
・その他:ヒイロ加入条件1

第33話『戦場に響く鈴の音』第33話『戦場に響く鈴の音』

・加入ユニット:V2 アサルトバスターガンダム
・加入パイロット:なし
・解説:なし

第34話『逆襲のシャア』第34話『逆襲のシャア』

・加入ユニット:(ウイングガンダム)
・加入パイロット:(ヒイロ)
・解説:V2 アサルトバスターガンダム
・その他:条件を満たしゼクスに味方機が落とされると、ウイングガンダムが加入

第35話『決戦!ヘルモーズ』第35話『決戦!ヘルモーズ』

・加入ユニット:なし
・加入パイロット:なし
・解説:なし

宇宙編戦力総まとめ宇宙編戦力総まとめ
宇宙編パイロット能力一覧宇宙編パイロット能力一覧
宇宙編ユニット能力一覧(その1)宇宙編ユニットデータ一覧(その1)
宇宙編ユニット能力一覧(その2)宇宙編ユニットデータ一覧(その2)

隠しシナリオ攻略記事一覧

次に、隠しシナリオの攻略記事一覧です。

画像をクリックすると、対象の攻略記事をご覧いただけます。

第36話『狂気の力』第36話『狂気の力 エリア1』
第36話『狂気の力』第36話『狂気の力 エリア2』
第36話『狂気の力』第36話『狂気の力 エリア3』

おまけ

さいごに、キャラクター図鑑、ロボット図鑑から面白いと思ったものをピックアップした記事も執筆しました。

図鑑ネタ読めば意外と面白い!キャラクター、ロボット図鑑ネタ

さいごに

今回は、『新スーパーロボット大戦』の攻略記事を一覧で紹介しました!

このページをブックマークして、新スパロボ攻略のお供として、暇つぶしの読み物として活用いただければ幸いです!

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事も書いています!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!