今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の第18話『オーラマシン展開(エレ)』を攻略していきます!
第17話の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 第18話『オーラマシン展開(エレ)』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- ガラリアが仲間になっていない場合はこちらのルート!
- ゴラオンと聖戦士になれない2人組が仲間になる!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
サーバインについて
シルキー加入特典で手に入ったサーバイン。
機体性能は非常に優秀であり、武装は男らしく白兵戦用。
運動性を改造すれば大概の敵の攻撃を避けてくれますし、囮にもとどめにも使える優秀なオーラバトラーですね!
改造は運動性、武装はオーラソードとハイパーオーラ斬りで OK です。
シルキーについて
シルキーが使える精神コマンドと習得するレベルは、以下の通りです。
かく乱(2) | 隠れ身(7) | 幸運(10) | 探索(11) | 信頼(13) | 気合(21) |
2回行動到達レベル:- |
オーラバトラー組にとって嬉しい、幸運と気合を習得する隠し妖精のシルキー。
サーバインを持ってくるだけでも優秀ですが、サブパイロットとしても重宝します。
早速マーベルに乗せて、次のシナリオで幸運を習得させましょう!
サーバインを改造!
早速サーバインを改造しました!
おそらく、最後まで第一線で活躍してくれるでしょう。
【サーバイン】 ・EN:0(200) → 6(255) ・運動性:0(58) → 3(70) ・オーラソード:0(1150) → 7(2550) ・ハイパーオーラ斬り:0(3000) → 3(3600) |
乗り換え&強化パーツについて
いつも通りエルガイム勢の乗り換えと、シルキーをマーベルに乗せました。
【乗り換え】 ・アム:エルガイム → カルバリーテンプル ・レッシィ:カルバリーテンプル → エルガイム ・リリス:アム → レッシィ ・シルキー:マーベル |
【強化パーツ】 ・コンバトラー V:プロペラントタンク S、チョバムアーマー ・ゴーショーグン:プロペラントタンク ・ボチューン:ALICE、サイコフレーム ・サーバイン:バイオセンサー ・NT-1 アレックス:マグネットコーティング |
シナリオデモ
ゴラオンをインドで発見!
シーラ様やエレ様はどうしているのでしょうか?
心配していると、ゴラオンがインドにいるというニュースが飛び込んできました!
ブライト艦長に相談して、助けに行きましょう!
コーウェン中将からのビデオメッセージ
ゴラオン救出に向かっていいかは、コーウェン中将の許可が必要となりますが、急用で連絡が取れません。
ビデオメッセージを確認してみると、ロンド=ベルの独立部隊としての権限は昔のように戻っているとのこと。
ただし、ジャミトフ中将がロンド=ベルをつぶそうと動いているらしく、気を付けないといけません。
もし、コーウェン中将に何かあればサイド1のブレックス准将を頼るようにと、狙われていることに気付いている様子ですね。
エゥーゴのギリアムが言っていたことは本当みたいです。
ドレイク軍に追い詰められたゴラオン
インドでは、ドレイク軍がゴラオンを追い詰めていました。
ニーとキーンも必死に戦っていますが、逃げるように命令が出ます。
エレ様は玉砕するつもりのようで、最低限の兵士だけを残し、それ以外は退去するように指示を出しました。
ここまでのようですね。。。
ピンチに駆け付けたロンド=ベル
ピンチに駆け付けたロンド=ベル!
何とか間に合いましたね!
ゴラオンはダメージが大きいので戦線を離脱しますが、ニーとキーンはまだ戦えます。
「ドラムロとかは任せて!」と言っていますが、大人しくアイテム回収にでも行ってもらいましょう(笑)
攻略開始!
全体マップの確認
前半はドレイク軍、後半はポセイダル軍が攻めてくるシナリオ。
中央下の橋でポセイダル軍が渋滞するので、MAP 兵器の使いどころでしょう!
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ウィル・ウィプス(ドレイク) | 49,200 | 20,000 | 17 | ・ダメージを受けると全軍撤退 |
レプラカーン(兵士) | 3,000 | 1,500 | 15 | |
ライネック(兵士)×2 | 3,700 | 1,500 | 15 | |
バストール(兵士) | 2,400 | 1,200 | 15 | |
ドラムロ(兵士)×2 | 2,500 | 1,000 | 15 | |
ドラムロ(兵士)×7 | 2,200 | 1,000 | 14 | |
ドラムロ(兵士)×3 | 1,900 | 1,000 | 14 | |
アシュラテンプル(ワザン) | 4,000 | 3,700 | 17 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
アトール(マクトミン) | 3,800 | 2,700 | 16 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
アトール(バーン=ガニア) | 3,800 | 2,700 | 16 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
グルーン(ポセイダル兵) | 3,400 | 2,500 | 15 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
バッシュ(ポセイダル兵)×6 | 3,600 | 3,000 | 15 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
グライア(ポセイダル兵)×2 | 2,700 | 1,000 | 15 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
グライア(ポセイダル兵)×12 | 2,100 | 1,000 | 15 | ・ドレイク撤退で敵増援 |
前半のドレイク軍は、ウィル・ウィプスが少しでもダメージを受けると全軍撤退してしまいます。
激怒によるダメージでも撤退するので、早解き以外の人は全機落としてからウィル・ウィプスに仕掛けましょう。
後半のポセイダル軍は獲得資金が多めのため、幸運は後半に残した方が良いですね。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
23 | 2 | プロペラントタンク |
15 | 0 | リペアキット |
21 | 29 | 金塊(5,000) |
22 | 9 | 金塊(2,000) |
1 | 13 | 金塊(2,000) |
3 | 31 | 金塊(2,000) |
8 | 20 | 金塊(2,000) |
マップが広く、散らばっているので回収に時間がかかります。
特に下部のアイテムは、敵の攻撃をかいくぐらなければいけないので大変ですね。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ボチューン×2(ニー、キーン)、サーバイン or ズワウス or ダンバイン(ショウ)、ボチューン(マーベル)、アーガマ+選択13機 ・チャムは強制的にショウに乗り換え ・ウィル・ウィプスがダメージを受けると、ドレイク軍が全軍撤退する ・ドレイク軍が撤退すると、ポセイダル軍が出現する |
ショウ、マーベルは強制出撃で、チャムもショウに乗り換えるのでシルキーはマーベルに乗り換えておきましょう。
ウィル・ウィプスはダメージを受けると、全軍撤退となるので最後まで残すようにします。
攻略のポイント
サーバインの初陣となりますが、ショウの能力もあって集中をかければ敵から攻撃を受けることはほとんどありません。
非常に頼りになるので積極的に攻撃を仕掛けましょう!
ドレイクを倒すには、一撃で50,000近いダメージが必要であり、現時点で可能なユニットは無いので撃破不可能です。
諦めましょう。
今シナリオで、シルキーの幸運取得を目指してみました。
シルキーはレベル10で幸運を覚えるので、積極的にマーベルでドラムロやレプラカーンを落としていきましょう。
割とすぐに覚えてくれたので、マクトミンは幸運をかけたマーベルに任せました。
バーン=ガニアはゲッター、ワザンはゴーショーグンでそれぞれ撃破。
バッシュも資金が多いので、幸運持ちで落として資金を稼いでおきましょう!
ポセイダル軍は橋や道路で渋滞しがちなので、アーガマを配置しておけば MAP 兵器で一掃できます(当たれば)。
今回は必中を覚えていなかったので、何回かリセットを繰り返してグライア軍団を半壊させました。
これでブライト艦長も必中を覚えました!
が、今後はエレ様がメイン艦長となるでしょう(笑)
シナリオエンドデモ
エレ様の救出に成功!
エレ様の救出に成功したロンド=ベル。
地上に出たのはジャコバ=アオンの仕業と思われますが、何かがうごめいているのを感じているエレ様。
ドレイク軍を始めとする悪しきオーラ力を止めるために、エレ様も地上の戦いに協力してくれることになりました!
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』の、第18話『オーラマシン展開(エレ)』を攻略してみました!
新たな戦艦が加入し、ブライト艦長の影が薄くなっていきます(笑)
今後も第4次スパロボ S の攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
主人公の誕生日については、こちらの記事をご覧ください!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
PS 版第2次スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!