masaki-chapter1

【PS版スーパーロボット大戦EX】マサキの章 第1話『ラングラン動乱』【攻略】

マサキの章 第1話『ラングラン動乱』を攻略!

今回から、PS 版の『スーパーロボット大戦 EX 』を攻略していきます!

まずは、マサキの章 第1話『ラングラン動乱』を攻略しました。

単品版のスーパーロボット大戦 EXであり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。

  1. マサキの章 第1話『ラングラン動乱』のイベントなどの攻略情報!
  2. チュートリアルみたいで非常に簡単なシナリオ!
  3. ゴルド加入か、資金10,000か、迷う必要はありません!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

スパロボEXのシステム

system-1

スーパーロボット大戦 EX は、これまでのスパロボシリーズと異なるシステムがあります。

まずは、その違いについて説明しますね。

難易度選択

system-2

スパロボ EX の特徴の1つは、難易度選択ができるということです。

マサキの章(やさしい)・リューネの章(ふつう)・シュウの章(むずかしい)の3章立てになっていますね。

シュウの章は表示されていませんが、マサキの章・リューネの章を両方クリアすることで選択できるようになります。

ISSについて

ISS-1ISS-2ISS-3

もう一つの特徴は、ISS(インタラクティブ・シナリオ・システム)です。

マサキ曰く「めんどくさいシステム」ですが、「他の章でプレイヤーが選択した行動が他の章にも影響を与えるシステム」になります。

例えば、マサキの章でルート選択した結果母艦がゴラオンになり、そのクリアデータを保存。

リューネの章を始める際、ISS を使ってマサキの章のクリアデータを参照すると、リューネの章の母艦が強制的にグラン・ガランになるという感じです。

ISS を使わないとプレイできないシナリオがあったり、隠し機体であるネオ・グランゾンを使いたい場合も ISS を使ってマサキの章・リューネの章をクリアする必要がありますね。

今回のプレイでも状況に応じて、ISS を使用します。

シナリオデモ

プロローグ

demo-1demo-2demo-3demo-4demo-5demo-6

それでは、マサキの章を ISS を使わずにプレイします。

第3次大戦が終わり地底世界「ラ・ギアス」に戻ってきたマサキ。

ラングラン王国は大規模なテロにより事実上の壊滅状態、更にシュテドニアス軍の侵攻などラングランは混乱の渦に巻き込まれていました。

テロ計画を操っていたと思われるシュウを追って地上に出たマサキでしたが、第3次大戦の最後にシュウが死亡したため再びラングランに戻ってきました。

これは、第3次スパロボの隠しシナリオ『ラグナロク』に進んだ場合の世界線ですね。

現在のラングランはシュテドニアス軍・旧ラングラン軍・カークス軍の三つ巴状態にあります。

情報を集めたいマサキ

demo-7demo-8

ラングランに戻ってきたマサキですが、状況を把握することができていません。

まずは情報を集めたいところですが・・・

余談ですが、今作からクロとシロが喋ります

掛け合いが面白くて、戦闘中もハイファミリアが撃ちたくなるんですよね(笑)

山賊に聞いてみよう!

demo-9demo-10demo-11demo-12

ちょうど良いところに山賊が近づいてきました。

トレーニングがてら、山賊を絞り上げて情報を聞き出しましょう!

シロ曰く「サイフラッシュ一発でカタがつく」そうですが、実際にはどうでしょうか?

山賊たちの無謀な挑戦

demo-13demo-14demo-15demo-16demo-17

山賊たちはどうにかしてサイバスターを倒したいようです。

どう考えても無謀な戦いですが、マサキはどうするつもりでしょうか?

問答無用 or 話をしてみる

demo-18demo-19demo-20

ここで選択肢、「問答無用で叩き潰す」「一度話をつける」か選択することができます。

「一度話をつける」を選択すると敵全員の気力が-10されるだけでなく、ゴルド加入条件1が成立します。

デメリットは無いので、迷わず「一度話をつける」を選択しましょう!

攻略開始!

作戦目的と全体マップ

purposemap

敵はわずかに4機でザコばかり。

楽勝なシナリオですね!

敵ユニットの確認

enemy

今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。

ユニット名(パイロット)HP/獲得資金/LV/強化パーツ
ルジャノール改(ゴルド)3,000/750/15/リペアキット
ルジャノール改(山賊)2,000/750/14
ルジャノール改(山賊)2,000/750/13
ルジャノール改(山賊)2,000/750/12

第3次スパロボの第1話は難易度高めでしたが、マサキの章の第1話は簡単ですね。

ルジャノール改は最弱クラスの敵であり、ネームドのゴルドは大した能力ではありません。

操作方法やゲームシステムを学びつつ、サイバスターの強さを実感しましょう!

イベント確認

event

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。

  • シナリオ開始時に資金1,000を入手
  • 初期出撃ユニット:サイバスター(マサキ)
  • 開始時の選択肢で「一度話を~」を選択すると敵全員の気力-10
  • 「一度話を~」を選択し、クリア後の選択肢で「ほう、まだそんな口が~」を選択するとルジャノール改(ゴルド)が加入する
  • クリア後の選択肢で「無言で~」を選択すると資金10,000を入手する

敵の気力-10とゴルド加入条件を達成するために、開始時の選択肢は「一度話を~」を選択した方が良いですね。

ただゴルドは戦力としては役に立たないので、クリア後の選択肢は「無言で~」を選択して資金をいただいた方が良いでしょう。

今プレイでは仲間に出来るキャラはなるべく仲間にする方針なので、ゴルドを加入させましたけどね。

攻略のポイント

point-1point-2

ただでさえ簡単なシナリオが、選択次第でさらに簡単になります。

負ける要素は一つもありませんが、一応マサキは開幕で気合を一発入れて、森に待機する基本戦法を取りましょう。

point-3point-4point-5point-6point-7

山賊のコメントもシロ・クロの掛け合いも楽しいです!

山賊って今日の運勢とか確認するんですね!

point-8point-9

サイバスターの代名詞、サイフラッシュも使っておきます。

今後何度もお世話になることでしょう。

point-10point-11point-12

ゴルドも楽々撃破!

アカシックバスターで落とし切れると思ったら、少し残ってしまいました。

シナリオエンドデモ

金に汚いゴルド

end demo-1end demo-2end demo-3end demo-4end demo-5

山賊を倒したので親分であるゴルドに話を聞きます。

すると、懲りずに金を要求してきました。

無言ではり倒すと資金がもらえますが、今回は「ほう、まだそんな~」を選択してゴルドを加入させましょう。

情報を聞き出しゴルドが加入

end demo-6end demo-7end demo-8end demo-9end demo-10end demo-11

ゴルドからフェイル王子が生きていることを聞きました。

このゴルドは以前シュテドニアス軍の守備隊長を務めていましたが、奥さんを病気で亡くしてヤケになり山賊をしていたとのことです。

旅は道連れ世は情け、ゴルドを連れていくことにしました。

山賊仲間も足を洗いました

end demo-12end demo-13

ゴルドと行動を共にしていた山賊たちですが、足を洗うつもりだったようなので解散しました。

今日の運勢とか気にしてる山賊って、弱そうですし解散して良かったと思います。

さいごに

clear

今回は、『PS 版スーパーロボット大戦 EX』の、マサキの章 第1話『ラングラン動乱』を攻略してみました!

今回からスタートした新シリーズです!

完走できるように頑張りますので、良ければ次の記事もご覧ください!

次のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版スーパーロボット大戦EX】マサキの章 第2話『召喚』【攻略】

第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればX(Twitter)までお願いします!