TRAHA INFINITYっておもしろい?ゲームの特徴を簡単に解説!!

 ランク(順位) 歩兵 Lv.4(50421
 経験値  2,569
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得

TRAHA INFINITYの特徴って?

 

2023年2月28日にリリースされたアプリ・TRAHA INFINITY(以下トラハインフィニティ)。

新作のMMORPGということもあり、プレイしている人もいるのではないでしょうか?

しかし、中にはプレイに踏み出せず、結局やらないでいてしまう人もいるのも事実。

今回は、そんな人向けにトラハインフィニティの特徴を交えつつ、どんな層に向いているのかも紹介します。

  1. トラハインフィニティは完全放置のMMORPG
  2. 瞑想システムでらくらくレベル上げ
  3. ソウルメイトシステムでソロでも楽しめる!
  4. 武器や防具の強化が楽ちん!
  5. 忙しい現代人にあったゲーム

この記事は5分でお読みできます。

ぜひ最後までお読みください。

完全放置のMMORPG

トラハインフィニティの特徴を一言で簡単に言うと、完全放置のMMORPGが一番しっくりきます。

自動移動はもちろんのこと、会話やクエスト受注といったストーリーに関わることも全て自動でできちゃいます。

そのため、他のことをしながら片手間でプレイすることが可能!

空いた時間を利用して、ゲームができるという点が非常に良く、筆者は絶賛ハマっています(笑)

5つのクラスで遊べる!

トラハインフィニティでは、職業が5つあります。

それぞれの特徴を簡単に表にしましたので、これからプレイする人は参考してください。

クラス名性別武器
ウォリアー男性大剣
リーパー男性
アサシン女性双剣
アーチャー女性
ソーサレス女性

職業ごとに性別は固定されており、性別で選ぶか職業で選ぶか迷いものです。

この種のゲームは遠距離職業であるアーチャーが強いのですが、ストーリーを進める上ではどれを選んでも変わりありません。

むしろ好きな職業を選んだ方が、長続きするかと思います。

ちなみに、筆者は武器の見た目からリーパーを選びました。

スキルがど派手で、使っていておもしろい職業ですよ。

これからプレイし始める人は、ぜひリーパーを選びましょう(笑)

瞑想で楽々レベル上げ

アプリでよく見るMMORPGは放置で進行するものの、レベル上げがゲームプレイ中にしかできず、なかなかレベルが上がらないことがよくありました。

そのため、プレイしてもすぐ辞めてしまうことが多かったです…

しかし、トラハインフィニティは瞑想という救済システムがあります!

瞑想は簡単に言うと、ログアウト後の自動経験値集め!!

プレイしてない時は、瞑想によって勝手に経験値が溜まっていくのです。

瞑想の方法は簡単で、ただゲームをオフラインにするだけ。

または、 1分間動いていないと勝手に瞑想に入ります。

瞑想時に獲得した経験値は、メニュー画面の瞑想をタッチすると取得できるので、何の制限もありません。

ただ、瞑想は1日10時間分しか経験値を獲得できない縛りがあります。

それでも結構な経験値が獲得できるので、満足すること間違いなし!!

筆者はオフライン時間が多かったので、瞑想は非常に助かり、一気にレベル上げができました。

ソウルメイトでパーティー作成

トラハインフィニティには、他のMMORPGにはないソウルメイトシステムあります。

この機能は他人のキャラクターを借りる機能となっており、これが非常に便利!!

アプリのMMORPGでは、基本的にソロで進行していく事が多いので、パーティープレイする機会がなかなか少ないです…

しかし、ソウルメイトシステムによって、疑似パーティーが作成され、色々な人とパーティーを組んでいる気分が味わえます。

 

また、ソウルメイトも攻撃をしてくれるので、敵を倒す効率が上がるメリットも!

そんな使わないと損をしてしまうほど便利なソウルメイトシステムですが、1つだけデメリットがあります。

それは、ソウルメイトを パーティーに招待するのにソウルポイントが必要なこと。

ソウルポイントは1キャラクターに付き、1分ごとに2つ必要になります。

そうなると多くのソウルポイントが必要になりますが、ログインボーナスで毎回200ポイントの支給とソウル回復薬の使用により、多くのソウルポイントが貰えちゃいます。

ソウルポイントは9,999まで貯まると、ログインでもらえるソウルポイントが受け取れなくなるので、こまめにソウルメイトを召喚するようにしましょう。

武器・防具の強化が楽ちん!

トラハインフィニティの武具や防具の強化は非常に親切!

なぜなら、武器のグレードが上がっても武器や防具のレベルが引き継がれるからです。

他のゲームでは武器ごとに強化していかなければなりませんでした。

しかし、トラハインフィニティではそのシステムがなくなり、武器のレベルが上がるとすべての武器のレベルが一律で上がる方式を取りました。

防具も同じ様になり、これによって強化が楽になっています。

あの武器もこの防具もと強化するのが煩わしいので、筆者はこのシステム気に入っています。

忙しくも強くなれるトラハインフィニティ

トラハインフィニティは、やってみてわかりましたが、快適なプレイがしやすいようなシステムが整っていました。

瞑想でレベルが上げやすく、ソウルメイトで攻略もしやすいのはトラハインフィニティを代表する特徴です。

そのため、忙しくて数時間や数分しかプレイできないような人にももってこいのゲームになっているため、ぜひプレイしてみてください。

さくさくのレベリングや好きに選べるソウルメイトが便利すぎて、ハマってしまうかもしれませんよ。

 

見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム

月に何本もゲームをプレイしている編集部がおすすめのゲームをご紹介するコーナーです!

今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。

プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。

本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。

とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインスキル強化

敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。

最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。

通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…

タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。

かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!

「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)

課金もありません!編集部もみんなでハマってます!

\ iOSはこちら /

\ Androidはこちら /

ライター紹介

さる
FF14やドラクエ10、PSO2といったオンラインゲームを現役でプレイ中。たまにロストアークもプレイ。他に、switchやPS5のゲームもプレイしています。ただ最近は、インディーズゲームの魅力にハマり、常に面白いインディーズゲームを探しています。
皆様には、埋もれている面白いゲームの紹介やプレイ中のゲームの攻略情報を届けていきます!