もうすぐチャンピオンズミーテイングですね!
TP半減期間もようやく終わりが見えてきましため、ファン活やら因子周回を終え、そろそろ10月のチャンピオンズミーティングに向けて本育成を初めて行こうと思い、仮育成を行いましたので、そちらの感想記事&育成日記になります。
また、チャンピオンズミーティングの条件や、おすすめウマ娘はこちらの記事をどうぞ!
- 手持ちのウマ娘から選んだ候補はこの3人!
- ウマ娘の補正によって因子を変えよう
- 仮育成したウマ娘はこちら!
※この記事は5分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
仮育成開始!
取り合えず仮育成はこの3人やってみました!
今回仮育成で選出したウマ娘は
- 騎士サトノダイヤモンド
- ミスターシービー
- トウカイテイオー
になります。
差しに関しては「騎士サトノダイヤモンド」を選びました。
「騎士サトノダイヤモンド」は凱旋門賞特攻であることと、推しであることから一番最初に候補にあがりました。
本来であれば、差しですと「ネオユニヴァース」がおそらく一番強いとは思うのですが、手持ちにいないため現状差しは1体のみ採用しました。
追い込みは、「ミスターシービー」を採用してます。
サポカ不要で追い込み必須の迫る影、道中で非常に有用なウマ好みを搭載できることが理由になります。
また、成長補正もスピード・スタミナ・賢さ10%と育成しやすいのも特徴ですね!
先行は「トウカイテイオー」になります。
本来「テイエムオペラオー」を育成するはずだったんですが、フレンドレンタルを使い果たしてしまい、「シリウスシンボリ」をレンタルできなかったため、自前の「タイキシャトル」を使って、お試しで「トウカイテイオー」を育成しました。
固有効果が高く、覚醒スキルがどちらも使いやすくて強力なウマ娘となっています。
仮育成の方針
今回行った仮育成全てに言える事ですが、基本的に慣れた育成サポート編成のスピード3枚、スタミナ1枚、賢さ1枚、メイ1枚で行いました。
使用した自前サポートカードは以下を使用しました。
フレンドレンタルは自前がレベル45のため SSR メイをレンタルするといった形になります。
- SSR エルコンドルパサー(スピード)
- SSR マルゼンスキー(スピード)
- SSR ジャングルポケット(スピード)
- SSR サトノダイヤモンド(スタミナ)
- SSR タマモクロス(スタミナ)
- SSR メジロラモーヌ(賢さ)
※スタミナカードは育成ウマ娘によって使い分けております。
また、仮育成した3人はスピード補正が全員10%以上あることが特徴的ですがそちらを踏まえて以下を意識しました。
- パワー因子を多め
- クラシック遠征中はスピトレ効果アップを取らない
- 因子でできるだけスキルヒントを取る
スピードカードを多く編成した場合に、遠征外のトレーニングでも友情の頻度や重なりによってスピードが伸びやすいです。
そのため、クラシックの遠征では賢さ、スタミナ、根性の中で踏みやすいトレーニングの効果アップ海外適正を取り、スピード以外のトレーニングを踏む事を心掛けました。
こちら友情はもちろんですが、練習参加人数でステータスの上がる数値が高いトレーニングがあった場合、そのトレーニングの海外適正を取得→対象のトレーニングを踏むといった形になります。
もし、クラシックの遠征で初ターンに強いスピード友情が来てる場合などは、素直にスピトレ効果アップを取得し、クラシック遠征以降に他ステータスのトレーニングて補填しても良いかなと思いました。
また、3人ともスピード補正が高く、パワー補正がないので、スピードが1500を超えてもパワーが1200に届かない可能性があります。
そのためパワー因子を多めに入れる事で補正がない分をまかないました。
騎士サトノダイヤモンド仮育成
ステータスは個人的には理想通りのものとなりました。
反省点としては中盤スキルが少なったこ事と、今回のチャンミだとあまり発動しない垂れウマ回避を取得してしまったことになります。
練習でしか走らせてませんが、後方脚質が多いレースですと、出遅れや展開で後方に沈むこともありましたので、「一番乗り」などを取得しておけば後方の順位争いで優位に立てたかもしれません。
ミスターシービー仮育成
ウマ好みをデフォで持ってる事も含め、道中のスキルヒントも順調だったため、中盤スキルは強めの個体となりました。
ただし、スタミナの友情トレーニングがあまり踏めず、根性、スタミナが目標値に少し届きませんでした。
回復スキルで補填できたものの、もう少しスタミナがあれば回復スキルを切って「中距離コーナー」、「中距離直線」を◎にできたのが若干心残りとなります。
トウカイテイオー仮育成
ヒントが充実したこともあり、スキルを非常に多く取ることができました。
ステータスも緑スキルを含めた場合、スタミナが1200を超えるため、満足いく個体になりました。
心残りであるのが、前述したとおり「テイエムオペラオー」前のテスト育成であったため、「シリウスシンボリ」の継承を行えなかったことから、「セイリオス」がない状態になってしまった事です。
仮育成を終えての考察
一通り仮育成が終了しましたので、思った事などを少々。
育成中に感じたこと
まず育成ですが、自分の編成の場合スタミナ、根性、賢さが安定しづらいといったイメージです。
「ラーク」は遠征中のトレーニング内容に依存するシナリオになりますので、自分の育成の場合、理想はスタミナ、賢さの友情が連続する、友情じゃないにしろトレーニング相手がたくさん集まっている強い練習を多く踏めるかが肝といったところです。
そのため、クラシック期遠征中のトレーニング内容次第でリタイアするかどうかを判断した方が良いのかなといった印象です。
練習レースを行った時に感じたこと
続いて実際練習で走らせてみた感想ですが、UE位のウマ娘9人で走らせたところ、対戦相手含め、「騎士サトノダイヤモンド」が勝つことが多かったです。
ただし、中盤スキルが若干少ないせいか、出遅れなどで後方に沈む場合もしばしばといった感じでした。
練習で自分の手持ちの殿堂入りウマ娘を使っていたので、先行2 /差し6/追い込み1と偏った脚質分布でした。
そちらの影響か「トウカイテイオー」「ミスターシービー」が勝つことは、ほとんどありませんでした。
逆にサークルの方とルームマッチをした場合は脚質が分かれたこともあり、「トウカイテイオー」が勝つことが多かったので、脚質分布による影響は結構大きそうですね…
また、たまたまかもしれませんが、サークルの方からは「ルムマで逃げ3編成に勝てない」などのお話も聞きました。
今後育成したいウマ娘
この後は中距離スキルの充実した「バレンタインエイシンフラッシュ」や、固有以外優秀な推しの「水着スペシャルウィーク」当初の予定通り「テイエムオペラオー」などを試しに育成しようと思っています。
お疲れ様でした!
今回はチャンピオンズミーテイング育成の自身の仮育成について執筆させていただきましたがいかがでしたでしょうか!
まだ開催まで、10日以上あるものの、そろそろ準備をしないといけない時期になっていますので、育成の経過をまとめようと記事にしてみました。
育成方針はなんとなく掴めましたので、ここからブラッシュアップをかけるべく、日々精進していきたいと思います!
今回は育成のコツとかではなく、育成の様子を書きなぐったものになりますが、育成の合間の息抜きなどになっていれば幸いです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
ライター紹介
- ゲーム業界の片隅で気づけば〇年居座り続けてる野うさぎです!
ソーシャルゲームは主に【ウマ娘】で、サブとして【マギアレコード】、【千年戦争アイギス】、【勝利の女神:NIKKE】【リバース:1999】をプレイしていますが、新作やアニバ・コラボなどが来たゲームにカムバックする雑食うさぎになります。
一番好きなCSゲームタイトルは「ダンガンロンパシリーズ」です。
最近はちょくちょくインディーズのゲームなどに手を出しております。
最初は慣れ親しんだ【ウマ娘】の記事を執筆しながら、おすすめのゲームを紹介していければと思っています!
ちなみにウマ娘の推しは「グラスワンダー」「サトノダイヤモンド」「サイレンススズカ」「スペシャルウィーク」です!
Twitter→https://twitter.com/ywCi3R1u9U82002
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト