【Minecraft】マインクラフト 年越しカウントダウン やってみました

コマンドブロック

マインクラフトは、RPGとして楽しめるのももちろんですが、コマンドブロックを使うことで、さらに遊び方が広がります。

今回は、息子が作った、マイクラの年越しカウントダウンをご紹介します。

  1. コマンドブロックの種類を知ろう
  2. 条件を考えよう
  3. 作動するか、こまめにチェックしよう

この記事は5分ほどで読み終わります!ぜひ最後までご覧ください♪

コマンドブロックを使ってカウントダウン

スイッチを押すと、10秒前からカウントダウンがスタート!

「HAPPY NEW YEAR」の文字が浮かび上がり、ドドーンと盛大に花火が!

こうした楽しい仕掛けは、コマンドブロックを使って実行できます♪

この仕掛けを、詳しくご紹介します。

クリエイティブモードのワールドでコマンド設定

まずは、クリエイティブモードでワールドを作り、チャット画面を開きます。

サバイバルモードでは、コマンドブロックの設定ができないので注意。

コマンドブロックを手に入れる

チャット画面を開いて、下の写真のコマンドを入力。

クリエイティブモードでも、アイテム欄からコマンドブロックは入手できません。

ちなみに、@の部分を変更することで、応用も可能です。

@s自分
@p最寄りのプレーヤー
@rランダムなプレーヤー
@aすべてのプレーヤー

スイッチの場所を決める

まずは、カウントダウンをスタートさせるスイッチの場所を決めましょう。

ここでは、きのこブロックにボタンを置いて、スイッチにしてみました。

カウントダウン用コマンドブロックの設置

きのこブロックの2マス下

1つめのコマンドブロックは、きのこブロックの2マス下に置きます。

スイッチとブロックの間にはレッドストーンを置くので、1マス空けておきましょう。

/title は、画面上に文字を表示させるコマンドです。

§l(セクション・エル)は太字、§b(セクション・ビー)は水色になる、文字装飾コード。

文字装飾コードは、こちらをご覧ください。

§l(セクション・エル)太字
§o(セクション・オー)斜体
§0(セクション・ゼロ)
§1濃い青
§2濃い緑
§3濃い水色
§4濃い赤
§5濃い紫
§6金色
§7灰色
§8濃い灰色
§9
§a
§b水色
§c
§dピンク
§e黄色
§f

コマンドを入力したら、1つめのコマンドブロック完了。

レッドストーンパウダーを置く

コマンドブロックとスイッチの間に、レッドストーンパウダーを置き、回路を作ります

コマンドブロックの上に、ただ置こうとしてもコマンド設定の画面が出てしまうので、しゃがんで置くことで、設置できます。

動作確認をする

ちゃんと実行できるか、ボタンを押して確認してみましょう。

10と画面に数字が出てくれば OK です♪

後でまとめて動作確認をすると、きちんと作動しない場合、どこが間違えているのかわからず大変です。

面倒でも、動作確認はこまめにしましょう

チェーンブロックを置く

次は、チェーンという種類のコマンドブロックを選びます。

チェーンに変更すると、ブロックの色が薄い水色に変わります。

チェーンブロックの特徴は、隣(矢印の向きの後ろ側)に置いてあるコマンドブロックが起動すると、実行する点。

ブロックにある矢印の向きが、一方通行になるように設置してください。

9~1までをカウントするコマンドブロックでは、レッドストーンを置かずに起動させます。

  • 無条件で動かないよう「条件付き」に
  • レッドストーンを使わず動かすので「常にアクティブ」に
  • 「ティックの遅延」を15で設定し、1秒ごとにカウントを表示する

コマンドを入力したら、動作確認も忘れずに。

カウントダウン8~1のチェーンブロックを置く

あとは、カウントダウン8~1までのコマンドブロックを、9と同じやり方で設置します。

すべて動作確認 OK になったら、HAPPY NEW YEAR に進みましょう!

HAPPY NEW YEAR のコマンドブロックを置く

新年を迎えた瞬間の「HAPPY NEW YEAR」 は、設定がちょっと面倒ですが、文字色をいろいろ使って派手にしました♪

文字装飾の中身は、こんな感じです。

スイッチを押して、カウントダウンから HAPPY NEW YEAR の文字まで出たら、ひと段落!

続いて、花火を打ち上げる設定をしていきます。

花火の打ち上げ

花火を打ち上げる場所を決める

花火は、この建物の周りで打ち上げることにしました。

回路を設置

アイテムからコンパレーターを入手し、設置。

「使う」を選ぶと、信号を受信して赤い電気がともります。

コンパレーターのあかりの部分を囲むようにレッドストーンパウダーを置きます。

レッドストーンブロックとつなげることで、回路が作動するようになります。

レッドストーンブロックを置いて、カチカチと音がして点滅していれば OK !

発射装置を設置

点滅している回路に、次は発射装置をつなげます。

発射装置もアイテムからゲット。

回路が点滅していれば、発射装置をいくつ設置しても大丈夫です。

こんな感じで置いてみました。

動作確認できたら、レッドストーンブロックは壊しておいてください。

後でコマンドブロックを使って、レッドストーンブロックを設置するので、置く場所の座標をメモしておきましょう

発射台に花火を入れる

アイテムには、いろいろな色の花火がそろっています。

1色よりも、たくさんの色をいれることで、打ち上がったときもキレイです♪

花火を入れたら、実際にどんなふうに打ち上がるのかチェック!

レッドストーンを置いて確かめてみましょう。

入れる花火の数を多くするほど、長く打ち上がります。

花火の音をより豪華に

花火を打ち上げてみるとわかるのですが、音に少し迫力が欠ける気がしませんか?

せっかくなので、花火を打ち上げる瞬間の音も、コマンドブロックを使って迫力を出しましょう♪

効果音 random.totem

random.totemは、「ドーン!パラパラ・・・」という打ち上げ花火のような音です。

HAPPY NEW YEAR の文字が出るよう設定したチェーンブロックの横に、効果音を出すチェーンブロックを置きます。

  • チェーンブロック
  • 条件付き
  • 常にアクティブ
  • 遅延なし(HAPPY NEW YEARの文字と同時に出すため)

効果音 random.levelup

ramdom.levelup は、マイクラのサバイバルモードで、レベルアップする時の音。

このチェーンブロックを、ramdom.totemの隣に設置しましょう。

  • チェーンブロック
  • 条件付き
  • 常にアクティブ
  • 遅延なし(HAPPY NEW YEARの文字と同時に出すため)

それぞれ動作確認OKになったら、いよいよクライマックスです!

花火を自動で打ち上げるコマンドブロックを設置

最後は、花火を自動で打ち上げるためのコマンドブロックです。

回路を作った際、レッドストーンブロックの座標をメモしておきました。

その場所に、レッドストーンブロックを自動で置くよう設定します。

コマンドの数字の部分に、メモしておいた座標を入力。

  • チェーンブロック
  • 条件付き
  • 常にアクティブ
  • 遅延なし(HAPPY NEW YEARと同時にするため)

ここまでの流れがうまくいくか、動作確認をしてみましょう。

うまくいかない時にありがちなのが、こちら。

  • レッドストーンブロックを置くべき座標がずれている
  • スペルが間違えている

ここまで進めたら、完成目前です!

花火が出続けないように設定

最後に、レッドストーンブロックを消して、花火が出続けないよう設定が必要です。

air を置くコマンドを入力します。

  • チェーンブロック
  • 条件付き
  • 常にアクティブ
  • 遅延60で4~5秒ほど花火が上がり続けます(お好みで設定してください)

動作確認 OK になったら、これでコマンドブロックの設定は終了です!

お疲れ様でした!

コマンドブロックが作動する時にログが出てしまうので、最後にそれを非表示にしておきます。

その設定はこちら。

回路を隠して見た目をすっきり

回路が丸見えだと、見た目がイマイチ。

ブロックで隠すとスッキリします♪

花火の発射装置をブロックで覆ってしまわないように注意!

これで完成です♪

コマンドブロックが増えれば増えるほど、動作確認が面倒ですが、それをすることで作業も順調に進み、後々ラクです。

ぜひ、めげずにがんばってください♪

さいごに

ハードルが高いコマンドブロックですが、初心者でも1度使ってみることで、イメージをつかめます。

いくつものコマンドブロックを使って、やりたいことを実現できた時の達成感は、とても大きいもの!

ぜひ、コマンドブロックであなたのアイデアを生かし、楽しみの幅を増やしてください♪