3月から4月は告知の無いイベントがたくさんあります。
誰かが島に来たり、ミッションがあったりする大型イベントではないし、掲示板や島内アナウンスがあるわけでもありません。
なので、気が付かなければそのまま気が付かないうちに終わってしまいます。
この季節だけの期間限定のアイテムが販売されたり、たぬきショッピングにラインナップされたりします。
そんな気が付かなければ終わってしまう静かなイベントをまとめてみました。
また、星座の変わり目も月中にあるので、合わせて記事にしてみました。
- 期間限定DIYレシピの入手
- ブーブークッションでいたずら大会
- レンギョウの入手方法
- かっこいい地球儀を飾ろう
- プロムでちょっと背伸びしたおしゃれを楽しむ
この記事は3分で読めますので最後まで見ていってください。
牡羊座のかけら
天気の良い午後7時~午前4時の間に出現する流れ星にお祈りをすると、翌日海岸に「ほしのかけら」が漂着します。
さらに、12星座の時期に合わせ「星座のかけら」も漂着します。
3月21日~4月19日は「牡羊座」です。
またこの期間、フーコに会って会話をすると牡羊座限定レシピ「アリエスのもくば」を手に入れることができます。
流れ星が流れる日がランダムなのにくわえ、フーコが島に訪れるのもランダム。
なかなかレシピをもらうことができなかったりします。
そこは粘り強く意識して、夜に集中して【あつ森】をプレイしましょう。
エイプリルフール
世界中に知られているエイプリルフールですが、【あつ森】では「うそ」ではなく、「どっきり」を仕掛ける日のようです。
3月26日~4月1日に「たぬきショッピング」に「ブーブークッション」がラインナップされます。
あちこちにクッションを置いて動物たちをビックリさせちゃいましょう。
リアクションの違いも楽しめるかもしれません。
価格:400ベル
たぬきショッピングで入手。
カイゾーでリメイク可能。
植木の日
4月5日、韓国の記念日「植木日」が由来のようです。
木を植えるように定められ、植樹が勧められています。
【あつ森】では4月1日~10日の間「レンギョウ」がたぬきショッピングに並びます。
期間限定アイテムで家具の扱いです。
植樹はできないのでお部屋や庭に飾って楽しみましょう。
価格:1000ベル
たぬきショッピングで入手
リメイク不可
アースデー
地球環境を考える日として2009年国連で採択され、2010年から4月22日を「国際母なる地球の日」として実施されています。
【あつ森】では4月15日~22日の期間中に「たぬきショッピング」で「かっこいい地球儀」が並びます。
通常の地球儀とは違うので、こちらもぜひ手に入れたいアイテムです。
価格:2300ベル
たぬきショッピングで入手
プロム(ダンスパーティ)
映画でおなじみ、アメリカの高校生のダンスパーティ。
学校の体育館で学校や親公認の卒業記念ダンパ。
アメリカの高校生にとってはもっとも重要なイベントです。
【あつ森】では4月1日~30日までの期間、ダンスパーティをテーマにしたアイテムがラインナップされます。
「たすき」「かべ」「ゆか」は期間限定。
カタログ掲載はありますが、期間外は購入できません。
衣装類は一度入手すれば、いつでもカタログからの発注ができるようになります。
プロムなたすき
プロムといえば同時にコンテストが開かれ、ナイスカップルに選ばれるとタスキが贈られます。
元々は身分を表したり勲章の一部となっていた「サッシュ」のこと。
ロイヤルファッションで、ドレスに勲章をつける際に肩にかけられているのが印象的です。
コンテストでの優勝者にその「位」を与える意味で、肩にかけられるものです。
価格:3500ベル
たぬきショッピングで入手
プロムのかべ
ダンスパーティの雰囲気にぴったりな壁紙。
価格:3000ベル
たぬきショッピングで入手
リメイク不可。
プロムのゆか
プロムの会場は学校の体育館。
なので、体育館らしい板張りの床に紙吹雪が舞った後のようにカラフルな紙片がばら蒔かれています。
価格:3000ベル
たぬきショッピングで入手
カラータキシード
カラバリ豊富です。
価格:2880ベル
エイブルシスターズで入手
リメイク不可。
スパンコールのワンピース
価格:2240ベル
エイブルシスターズで入手
リメイク不可
スリップドレス
価格:2600ベル
エイブルシスターズで入手
リメイク不可
バブルドレス
価格:2500ベル
エイブルシスターズで入手
リメイク不可
ぶとうかいのおめん
価格:1040ベル
エイブルシスターズで入手
マスカレードなマスク
価格:1040ベル
エイブルシスターズで入手
リメイク不可
プロムなクラウン
金と銀の2色のみ。
価格:4300ベル
エイブルシスターズで入手後はカタログからの発注が可能。
リメイクは不可。
プロムなティアラ
金と銀の2色のみ。
価格:4300ベル
エイブルシスターズで入手後はカタログからの発注が可能。
リメイクは不可。
ダンスシューズ
価格:1200ベル
エイブルシスターズで入手
さいごに
世界の行事並びに12星座の日割りはカレンダーにも載っていません。
しかし、毎日チェックすべきことをチェックしていれば買い逃したりすることはないので、コツコツと積み上げていきましょう。
実はわたし、昨年の今頃は1~2週間に1度くらいしかプレイしていなかったので、入手していないアイテムだらけです。
下調べもかねて記事にさせていただきました。
不足記事は都度更新していきます。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- アラカンゲーマーちいちいです。
40年以上前の「カラーテレビゲーム」「ゲームウォッチ」あたりから
広く浅くゲームをしております。
ライターの経験はなく、節約とか手作りとかをする普通の主婦の普通の生活を送っておりました。年齢をかさねた今、この先の人生は好きなことだけをして生きていきたいと思い、好きなゲームとそれに関連することが中心の生活になっています、
現在は【あつ森】1本ですが、「おばさん」のできる範囲で「おばさん」の目線で分野を広げていけたらと思っております。
大好きなゲームにかかわる仕事ができることにとても感謝しております。
最新の投稿
どうぶつの森2022.06.24【あつ森】7月に捕れる虫・魚・海の幸
どうぶつの森2022.06.17【あつ森】夏の貝がらを集めよう
どうぶつの森2022.06.10【あつ森】リサとカイゾーのジューンブライド
キャラゲレビュー2022.06.04【BEHIND THE FRAME~とっておきの景色を~】レビュー