はじめに
アークナイツ期間限定イベント孤島激震復刻ライト版の攻略記事です。
イベントステージの攻略から交換ラインナップ、押さえておきたいポイントをこの記事を起点としてまとめています。
なお、本復刻イベントで獲得する勲章はイベント終了後、今後一切入手できなくなりますので悔いのないよう集めましょう!
- イベントステージを攻略してアイテムを交換しよう
- EX ステージにチャレンジしよう
- イベント勲章を集めよう
- MB-4ステージをクリアして★5ロビンを加入させよう
この記事は5分で読み終わりますので、是非最後まで見ていってくださいね!
イベント攻略記事を書いていきますので要チェックです。
また、個人的な攻略例は、ほんの一例ですので戦術の1つとして心に止めてくださいね。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
イベント期間
イベント開催期間 | 5月26日16:00~6月5日3:59 |
交換受け取り期間 | 5月26日16:00~6月9日3:59 |
参加条件 | 「1-10残留」をクリアしたドクター |
イベント限定アイテム | ★5特殊ロビン パネル「至宝」 |
イベント期間は約10日です。
「1-1o残留」をクリアしたドクターが参加条件になります。
イベント限定 ★5特殊ロビンはこのイベントでしか登用できないオペレーターなので、必ず加入しましょう!
★5ロビンは、MB-4ステージを攻略後「脱獄準備」のクリア報酬で加入できます。
信頼度上昇オペレーター
イベント開催期間中、★6マウンテン・★5ロビン・カフカ・★4パイコーンの獲得信頼度が50%UPします。
信頼度50%UP のオペレーターを編成してステージ周回をすると、信頼度の上昇が早くなります。
※理性を消費しないステージ、イベント特設ステージ以外のステージは対象外
イベントの進め方
- MB-4をクリアしてロビンを加入させる
- 通常ステージと EX ステージでドロップする「工場の鉄片」とアイテムを交換する
- 「脱獄準備」のクエストを攻略する
イベントステージを攻略して「工場の鉄片」を集めましょう。
集めた「工場の鉄片」は、イベント交換所でアイテムと交換できます。
MB-4ステージ初回クリアで★5特殊ロビンを加入できます!
交換所に並んでいるロビンの印は潜在を上げるためのものです。
印を使うには加入しているロビンがいないと使えないので、最初の目標はMB-4ステージのクリアになります。
イベント交換所
優先は、★5ロビンの印の交換です。
復刻イベントなので「工場の鉄片」の必要数が大幅に緩和されていますね。
「工場の鉄片」を3355枚集めることができるなら、交換所の全てのものと交換できます。
時間がないドクターは、今育てているオペレーターのスキルや2昇進素材を優先的に交換していきましょう。
優先度が高い
アイテム名 | 交換可能数 | 必要数 |
ロビンの印 | 5ステップ | 200▶240▶280 ▶320▶360 |
スカウト券 | 3 | 150 |
融合剤 | 1 | 100 |
上級熾合金 | 3 | 40 |
D32鋼 | 3 | 100 |
上級マンガン | 3 | 40 |
上級アケトン | 3 | 40 |
無骨な水筒(家具) | 1 | 25 |
監房の照明(家具) | 1 | 25 |
拘束具付きパイプ椅子(家具) | 2 | 35 |
お水入れ(家具) | 2 | 35 |
多目的長椅子(家具) | 1 | 65 |
優先度が低い
アイテム名 | 交換可能数 | 必要数 |
中級エステル | 5 | 8 |
中級装置 | 5 | 15 |
龍門幣×5000 | 20 | 7 |
上級作戦記録×2 | 5 | 5 |
中級作戦記録×2 | 10 | 3 |
初級作戦記録×2 | 20 | 1 |
アーツ学Ⅲ | 10 | 4 |
アーツ学Ⅱ | 20 | 2 |
初級装置 | 8 | 2 |
初級エステル | 8 | 2 |
初級アケトン | 8 | 3 |
初級特殊SoC | 4 | 6 |
龍門幣 | ∞ | 1 |
イベントステージ
イベントステージをクリアすれば、初回限定確定入手のものと、通常ドロップが手に入ります。
交換に必要な「工場の破片」を集めてアイテムと交換しましょう。
また、「工場の欠片」はステージ攻略すると「脱獄準備」にてクリア報酬がもらえます。
脱獄計画
イベントステージ初回クリアのドロップのみで「工場の鉄片」が520枚溜まります。
MB ステージは8ステージあり、間にチュートリアルがあります。
チュートリアルではイベントギミックについての知識を得られるのでスキップせずプレイするのがオススメです。
ステージ名 | 初回/通常ドロップ | 龍門幣/Exp |
MB-1 | [初回]純正源石 工場の鉄片×40 隔離用フェンス(家具) [確定]工場の鉄片×9 ブドウ糖 [中確率]破損装置 | 龍門幣×108 経験値108Exp |
MB-2 | [初回]純正源石 工場の鉄片×40 簡素なトイレ(家具) [確定]工場の鉄片×9 エステル原料 [中確率]アケトン試剤 | |
MB-3 | [初回]純正源石 工場の鉄片×60 [確定]工場の鉄片×12 源岩鉱 異鉄の欠片 | 龍門幣×144 経験値144Exp |
MB-4 | [初回]純正源石 工場の欠片×60 [確定]工場の鉄片×12 初級エステル [高確率]初級源岩 | |
MB-5 | [初回]純正源石 工場の鉄片×70 [確定]工場の鉄片×15 初級アケトン | 龍門幣×180 経験値180Exp |
MB-6 | [初回]純正源石 工場の鉄片×70 [確定]工場の鉄片×15 [中確率]初級糖原 | |
MB-7 | [初回]純正源石 工場の鉄片×90 [確定]工場の鉄片×18 [中確率]中級アケトン | 龍門幣×216 経験値216Exp |
MB-8 | [初回]純正源石 工場の鉄片×90 [確定]工場の鉄片×18 [中確率]中級異鉄 |
ドロップから見る周回したいステージは、MB-6・MB-7・MB-8です。
中級素材がドロップする MB-7の中級アケトンまたは MB-8中級異鉄のステージが個人的に周回したいステージですね。
獄中生活
MB-EX ステージは難易度が高いステージなので、無理せずできるところまでプレイしましょう。
なお、EX ステージは初回ドロップのみで、周回しても龍門幣と Exp の報酬しかもらえません。
フレンドの強いオペレーターを使ってごり押しでクリアしていきましょう!
ステージ名 | 初回ドロップ | 龍門幣/Exp |
MB-EX-1 | [初回]純正源石 工場の鉄片×40 [強襲作戦報酬]純正源石 | 龍門幣×120 経験値120Exp |
MB-EX-2 | ||
MB-EX-3 | ||
MB-EX-4 | [初回]純正源石 工場の鉄片×60 [強襲作戦報酬]純正源石 | 龍門幣×180 経験値180Exp |
MB-EX-5 | ||
MB-EX-6 | ||
MB-EX-7 | [初回]純正源石 工場の鉄片×80 [強襲作戦報酬]純正源石 | 龍門幣×216 経験値216Exp |
MB-EX-8 |
脱獄準備
「脱獄準備」では、★5ロビンの加入とパネル「至宝」を入手することができます。
他にも、イベントステージをクリアすると、クリア報酬として「工場の破片」「家具」が貰えるため、ステージを攻略してきましょう。
「脱獄準備」で貰える「工場の破片」は740個です!
クエスト内容 | クリア報酬 |
MB-1をクリア | 工場の鉄片×30 |
MB-2をクリア | |
MB-3をクリア | 工場の鉄片×40 |
★3評価でMB-3をクリア | 最低限の水面台(家具) |
MB-4をクリア | 工場の鉄片×40 ★5ロビン加入 |
MB-5をクリア | 工場の鉄片×40 |
★3評価でMB-5をクリア | 工場の鉄片×60 |
MB-6をクリア | |
★3評価でMB-6をクリア | 排水管(家具) |
MB-7をクリア | 工場の鉄片×80 |
★3評価でMB-7をクリア | |
MB-8をクリア | |
★3評価でMB-8をクリア | 監房のシーリングファン(家具) |
MB-EX-1をクリア | 工場の鉄片×30 |
MB-EX-2をクリア | 監房の2段ベッド(家具) |
MB-EX-3をクリア | 工場の鉄片×30 |
MB-EX-4をクリア | 工場の鉄片×60 |
MB-EX-5をクリア | |
MB-EX-6をクリア | |
MB-EX-7をクリア | 工場の鉄片×90 |
MB-EX-8をクリア | |
MB-EX-8の強襲作戦をクリア | パネル「至宝」 |
イベントステージを10回クリア ※チュートリアルを除く | 工場の鉄片×60 |
イベントステージを25回クリア ※上に同じ | 工場の鉄片×80 |
イベントステージを40回クリア ※上に同じ | 工場の鉄片×100 |
孤島激震勲章シリーズ
マンスフィールド監獄脱獄計画の全貌を詳細に記録した勲章シリーズ。
己の運命を支配するためならば、人々は往々にして犠牲を払うことを許容する。
だが、運命を掌握したあと、やっと気づくのだ。そこがまだ始まりであると。
(引用:アークナイツ公式テキスト)
ただいま開催中の期間限定イベント「孤島激震」は、復刻ライト版です。
イベント勲章は本イベント終了後、入手不可になります。
できるだけ勲章を獲得していきましょう。
孤島激震の勲章は、ステージギミックの利用や EX ステージの攻略など難易度が高めです。
イベント期間は約10日あるので、攻略動画や記事をみながら完全攻略を目指しましょう!
アイコン | 入手条件 |
![]() | 指定の功績勲章を9枚獲得 |
![]() | 期間中に100回囚人を禁固する |
![]() | 期間中に、ロビンを雇用する |
![]() | 期間中に「裏取引先」で工場鉄片4000個消費する |
![]() | 「脱獄準備」を全てクリアし、報酬を獲得する |
![]() | ★3で「脱獄計画」の全てのステージをクリア。(チュートリアルを除く) |
![]() | ★3かつ禁固装置を4つ残してMB-EX-1をクリア |
![]() | 「獄中生活」の全てのステージの強襲作戦をクリア |
![]() | ★3かつ禁固装置を4つ残してMB-8をクリア |
★3かつ禁固装置を2つ以上残してMB-EX-8をクリア | |
![]() | ★3かつ禁固装置を3つ以上残してMB-EX-8をクリア |
おわりに
危機契約の前に、孤島激震の復刻ライト版が配信されました。
復刻イベントの勲章は今後入手不可になりますので、最後まで取り切っちゃいましょう。
孤島激震の次は危機契約が待ち受けているのでオペレーターの育成も済ませておきたいですね。
MB ステージの攻略を記事にして書いていくつもりなので、お楽しみに!
それではこのあたりで
さようなら
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- アークナイツ記事を執筆しているうし剣です。ポケモンはダイパ世代。
ダイパリメイクの為にSwitch買ったのに忙しすぎて埃かぶってます泣
アークナイツ記事執筆中!エンジョイ勢です。よろしくお願いします。
最新の投稿
アークナイツ2022.09.21【アークナイツ】期間限定イベント「吾れ先導者たらん」の攻略
アークナイツ2022.08.20【アークナイツ】期間限定イベント「闇散らす火花」の攻略
アークナイツ2022.07.20【アークナイツ】期間限定イベント「画中人」復刻ライト版を攻略
アークナイツ2022.07.04【アークナイツ】BI-5~BI-6の攻略