【アークナイツ】MB-5~MB-6の攻略

はじめに

期間限定イベント「孤島激震」の MB-5および MB-6ステージの攻略記事です。

本記事は復刻ライト版を基に作っている為、無印版のイベントを記載しておりません。

本格的に攻略が必要になってくる MB-5ステージからは少し難易度が高めな攻略例を出しながら攻略ポイントを解説していきます。

  1. <禁固装置>の説明
  2. MB-5と MB-6の「脱獄準備」は ★3評価クリアで報酬が貰える
  3. 工場の鉄片を集めてアイテム交換所で交換する

この記事は3分で読み終わりますので、是非最後まで見ていってくださいね!

さらに、「孤島激震」復刻ライト版の情報や、ステージ攻略について書いていくので、こちらもどうぞ!

ステージギミック

  • <禁固装置>解放状態の囚人を禁固状態にする
  • <禁固機能起動!>コスト5を消費して使用可能。範囲内の敵全員を3秒間スタンさせ、禁固状態にする
  • 禁固中の敵の攻撃回数はリセットされない

囚人は何回か攻撃すると、禁固端末がオレンジ色に点滅し始めると禁固状態から解放状態に変わります。

解放状態になった敵は種類別にステータスの上昇や特殊状態が ON になったりと倒すのに苦戦しますので、解放状態になった敵はこの<禁固装置>で禁固状態のまま倒しましょう!

必然的に<禁固装置>の範囲内で戦うことになるので、射手囚人に<禁固装置>を壊されない様にしましょう。

MB-5「危険な取引」を攻略

消費理性-15
推奨平均レベル1昇進LV.40
初期コスト10
敵総数18
配置可能最大人数8
防衛ライン耐久3
初回ドロップ純正源石

工場の鉄片×70

ドロップ[確定]龍門幣×180

工場の鉄片×15

初級アケトン

[低確率]初級装置

獲得経験値180Exp

青色の防衛ラインは1カ所のみ。

<禁固装置>も1カ所のみなので、<禁固装置>の周辺に配置して戦うことがベストです。

ただし、この<禁固装置>は右下のマスまで攻撃範囲が伸びていないため、右下から来る敵はオペレーターの力のみで倒しきることになります。

幸いなことに右下から出現する敵は<術士囚人>くらいなので強い敵がくることはありません!

MB-5の推奨平均レベルが1昇進  LV.40なので、オペレーターの育成をしていれば倒せないことはないですね。

敵詳細

攻撃方法耐久力攻撃力防御力術耐性

一般囚人

近距離BCDD

射手囚人

遠距離BCDB

拳闘士囚人

近距離BCCD

巨漢囚人

近距離ABBD

術士囚人

攻撃しないACDA
~備考~

一般囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇する。

射手囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇し、攻撃が術攻撃になる。禁固装置を優先的に攻撃する。

拳闘士囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇し、対象の防御力を一定量無視する。

巨漢囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃個後に解放状態となり、攻撃力、術耐性が上昇し、HP が自然回復する

術士囚人:場にいる時、敵全員の攻撃速度が上昇する。禁固状態では攻撃せず、防御力が上昇する。解放後に同時に2人を攻撃する。禁固状態を優先的に攻撃する

術士囚人がマップ内に出現すると、敵の攻撃速度が上昇し禁固状態が解かれる速度が上がります。

とはいっても、術士囚人は禁固状態の時攻撃してこないので早めの撃破または放置が得策です。

<禁固装置>は巨漢囚人の禁固状態が解かれたタイミングで使用した方が、スムーズに敵を倒せるのでオススメです!

MB-5ステージにただ1つの<禁固装置>に攻撃してくる射手囚人がいるので、出現と同時に頭を叩けるとなおベストですね。

「脱獄準備」

クエスト内容クリア報酬
MB-5をクリア工場の鉄片×40
★3評価でMB-5をクリア工場の鉄片×60

配置例

先鋒オペレーター
狙撃オペレーター
回復オペレーター
配置時間が極めて短い特性をもつ特殊オペレーター
配置時間が極めて短い特性をもつ特殊オペレーター
以降、④・⑤は射手囚人が出現したら特殊オペレーター2名で処理して撤退を繰り返す
重装オペレーター
術士オペレーター
回復オペレーター
特殊または前衛オペレーター
  • 特殊オペレーターで射手囚人を処理
  • <禁固装置>は巨漢囚人が解放した時に使用する

オペレーターの育成度合の基準としては、①に配置する先鋒オペレーターが一般囚人を解放状態になる前に倒せるレベルの強さです。

狙撃オペレーターと術士オペレーターを配置することで火力のバランスを保ち、様々な敵に対する対応力があります。

厄介な射手囚人は「再配置時間が極めて短い」特性を持つオペレーターで配置→撤退を繰り返して射手囚人のみ倒してもらいます。

後は高台火力で、拳闘士囚人や巨漢囚人を倒してもらうまでブロック&回復で耐え忍ぶ戦い方ですね。

編成枠をできるだけ使わない様にしている為、①の先鋒オペレーターはブロック役も担ってもらいます。

オススメオペレーター

実際に攻略したオペレーターのレベルは画像を参照ください。

1昇進  Lv.40以上あれば役割を任せられるので、まずはオペレーターを育成しましょう。

射手囚人を相手してもらうレッドとグラベルはこのレベルでギリギリです。

特殊オペレーターの2人は射手囚人を倒したら撤退するを繰り返し行って射手囚人を倒しましょう。

広い攻撃範囲で特殊オペレーターの補助ができる「戦術射手の職分」を持つ ★5ファイヤーウォッチや ★4アンブリエルが、狙撃手ではオススメです。

MB-6「計画の制定」を攻略

消費理性-15
推奨平均レベル1昇進LV.50
初期コスト10
敵総数24
配置可能最大人数8
防衛ライン耐久3
初回ドロップ純正源石

工場の鉄片×70

ドロップ[確定]龍門幣×180

工場の鉄片×15

[中確率]初級糖原

獲得経験値180Exp

踊り場のようなステージですね。とてもシンプルです。

推奨平均レベルは1昇進 Lv.50。

MB-6ステージは一番簡単・・・もとい一番編成枠が余って周回が手軽なステージだと個人的に思います。

火力さえあれば、<禁固装置>を使わずにクリアできますよ!

初級糖原が中確率でドロップするステージなので、お求めの方は周回しましょう。

敵詳細

攻撃方法耐久力攻撃力防御力術耐性

一般囚人

近距離BCDD

射手囚人

遠距離BCDB

拳闘士囚人

近距離BCCD

巨漢囚人

近距離ABBD

凶悪犯

近距離AABD
~備考~

一般囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇する。

射手囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇し、攻撃が術攻撃になる。禁固装置を優先的に攻撃する。

拳闘士囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇し、対象の防御力を一定量無視する。

巨漢囚人:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下する。数回攻撃個後に解放状態となり、攻撃力、術耐性が上昇し、HP が自然回復する

凶悪犯:禁固状態で出現し、禁固状態では攻撃速度が低下し防御力が上昇する。数回攻撃後に解放状態となり、攻撃力が上昇する。初回解放時には敵全員を解放状態にする

凶悪犯は解放状態になる前に倒すことが鉄則です。

凶悪犯が解放状態になると、場にいる敵全員を解放状態にしてしまうためクリア難易度が上がってしまいます。

凶悪犯を抑え込める火力があれば十分なので、スキル発動タイミングは気を付けましょう。

近づいて来るまでに倒せるのが理想ですね。

「脱獄準備」

クエスト内容クリア報酬
MB-6をクリア工場の鉄片×60
★3評価でMB-6をクリア排水管(家具)

配置例

シルバーアッシュ or ソーンズを配置
2ブロックオペレーター
2ブロックオペレーター

シルバーアッシュ又はソーンズがほとんどの敵を倒してくれます。

この攻略法が一番楽に周回できるのでオススメです!

最初にソーンズを配置してスキルを2回発動させましょう。

実は、<禁固装置>を1回も使わないで攻略できます。

イベリアのデストレッツァに全て任せているのでオート周回でも安心安全ですね。決して脳死プレイではありませんよ。

ソーンズの脇に控えるのは、耐久力がそこそこある前衛オペレーター2ブロックです。

瞬く間にソーンズが倒してくれるので回復オペレーターもいらないですね。

編成枠は信頼度を上げたいオペレーターを編成しましょう。

オススメオペレーター

ちなみに、シルバーアッシュの場合はスキルタイミングと HP 管理が非常にシビアです。

シルバーアッシュをメイン軸に置いた編成では<禁固装置>を使います。

巨漢囚人、凶悪犯をブロックすることになるので、シルバーアッシュの周りに配置させるオペレーターの HP にはご注意ください!

また編成枠に回復オペレーターがいれば、安全に周回ができます。

MB-6で重要なのは殲滅力なので、重装や先鋒よりも前衛オペレーターを編成して戦闘時間を短くしていきましょう。

終わりに

シルバーアッシュとソーンズのどちらかがいるロドスなら MB-5も MB-6も簡単に突破できますね。

または、すごく強いフレンドオペレーターから借りる手もありますので、無理にオート周回できるようにせずとも大丈夫です。

今回は、MB-5と MB-6ステージの攻略を解説しました。

次はいよいよ「就活失敗おじさん」もとい、ジェッセルトン・ウィリアムズおじさんの攻略に入っていきます。

MB-6のソーンズ攻略例では<禁固装置>を使わない突破方法をご紹介しましたが、イベントの勲章に<禁固装置>を〇回使うという獲得内容があるので、ソーンズくんで脳死周回するのはほどほどにしましょうね。

それではこのあたりで

さようなら