【ブレオダ 】熟練度の継承のやり方と継承の書の入手方法
本記事では、進撃の巨人ブレイブオーダー(ブレオダ )における、
「熟練度の継承のやり方」と、
それに必要な「継承の書の入手方法」についてお伝えしていきます。
- ブレオダ 継承のやり方は熟練度項目から!
- ブレオダ の継承の書の入手方法は限られる!
この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね♪
ブレオダの熟練度継承のやり方
ブレオダ の熟練度の継承は、兵団の熟練度アップ項目から可能です。
- 熟練度アップをタップ
- 熟練度アップから「継承」をタップ
- 「継承」をタップしてコインと継承の書を消費すると、熟練度の継承が完了。
継承の書と対象の団員さえいれば、簡単に熟練度の引き継ぎが可能です。
ただし、継承の書の入手個数が限られますので、
継承するキャラは慎重に選ぶ必要があります。
ブレオダ 熟練度継承の際の注意点
熟練度の継承ができる対象は限られています。
鍵がかかっていたり、条件を満たしていない場合は、
継承項目を押しても右側の継承素材の場所に素材となる団員が表示されません。
いるはずなのに実行できない、という場合は以下をチェックしてみましょう!
▼継承ができる条件▼
- 同一種類のみ(前衛は前衛・後衛は後衛団員のみ等)
- 同一背景のみ(金背景は金、白背景は白色の団員のみ等)
- ロックがかかっていない
- 編成に素材キャラが組み込まれていない
- 10万コイン・継承の書1冊
継承させたいキャラの熟練度が1以上で育ってしたとしても、
継承する時には関係なく、素材の熟練度で上書きされてしまいます。
そのため、継承をする場合は熟練度を上げる前にしてしまいましょう。
編成に入れていないつもりでも、別の戦術スタイルの中に昔編成していて素材にできない場合などもあります。
素材にしたい団員が表示されない場合は、編成の状況を確認しましょう。
▲素材にしたい団員をタップして、「編成解除」を押すと編成からその団員が外れます。
※この機能は2023年2月に実装されました
なお、継承の素材になった団員や装備は熟練度だけがなくなります。
消失はしませんので、限界突破や除隊やで素材を集めることも可能です。
ユーザーの中では、熟練度+15がつくガチャなどであったった団員を素材に使用して、
限界突破にも使用するケースが多くなっているようです。
ブレオダの継承の書入手方法
ブレオダ の熟練度を継承する場合には、コインと継承の書も消費します。
この継承の書の入手方法は限られているので、よく考えて継承を行う必要があります。
▼継承の書入手方法▼
- マイレージ200ポイントとの交換(ただし月に1回のみ)
このマイレージは、青輝石でガチャを引いた時にたまるものです。
青輝石は課金でしか入手ができませんので、
継承の書は実質課金でしか入手ができません。
<参考> 青輝石10連1200個で、70マイレージたまります
しかもマイレージがたくさんあっても、
1ヶ月に1回の交換制限があります。
そのため、かなり貴重なものとなっていて、
もっとほしいというユーザーも多いアイテムとなっています。
継承の書はあまり入手できない
ブレオダ の継承の書は、配布があったこともありますが(半年に1回くらい)、
その入手頻度もかなり少なく、今後もあまり期待できないでしょう。
無課金で遊んでおられる場合は、ほぼ使えないと思っていた方が良いです。
運営側からは、「意図的に容易に継承のアイテムを簡単には入手できないようにしています」とおしらせがありました。
育成をメインに楽しんでほしいという意向が運営側にはありますから、
今後もこの交換頻度が急激に上がったりすることを期待するのは難しいと思われます。
熟練度の継承をしたい場合は、継承の書が貴重なため、慎重に選ぶ必要があります。
◆継承の書があまり入手できないことへの不満口コミ
ユーザーからは、やはり継承の書がもっとほしいという口コミが多くありました。
◆シーズンパスに継承の書をおりこんでほしい…
◆スキルの書も熟練度継承の書も足りなすぎて辛い… など
これを受けて、今後変更が加えられて入手しやすくなる可能性に期待したいところではあります。
まとめ
ブレオダの継承は、継承の書さえあれば熟練度アップの画面から簡単にできます。
素材となる対象団員には条件がありますので、うまくできない場合は必ず条件をチェックしましょう。
▼継承ができる条件▼
- 同一種類のみ(前衛は前衛・後衛は後衛団員のみ等)
- 同一背景のみ(金背景は金、白背景は白色の団員のみ等
- ロックがかかっていない
- 編成に素材キャラが組み込まれていない
- 10万コイン・継承の書1冊
継承の書はかなり貴重で、基本は課金でしか手に入らないものです。
どんなに課金をしても基本的には月に1回がマックス。
新団員が実装されるたびに使いたくなるアイテムではありますが、
継承をしたい場合は慎重に選んで実行する必要があります。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト