ドラゴンボールレジェンズ 初心者向けパーティー編成のコツ

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

はじめに

この記事では、ドラゴンボールレジェンズのパーティー編成のコツを初心者の方向けにご紹介します。

始めたばかりだと、どのキャラを組み合わせれば良いのか迷いますよね。

初心者の方でも、より強いパーティーが組めるポイントをご紹介してますので、参考にしてみてください。

  1. 軸となるキャラを決める
  2. キャラクターのタグを確認
  3. Zアビリティを意識
  4. 引くガシャを見極める

この記事は5分で読み終わります。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

パーティー編成とは?

ドラゴンボールレジェンズでは6人のキャラクターでパーティーを組みます。

それぞれのキャラに Z アビリティがあり、同じパーティーの他のキャラクターのステータスを上昇してくれます。

強いパーティーを組むことで、イベントを楽にクリアできたり、PvP でも有利になります!

パーティの軸を2体決めよう!

パーティーにはリーダー枠があり、6人のキャラからリーダーを1人決めます。

まずは、リーダーのキャラクターを1体、サブで軸となるキャラを1体選びましょう。

このパーティの軸を決めることがなぜ重要なのか詳しく見ていきましょう。

リーダーはタグ対象外でもZアビリティが付与される!

本来、Zアビリティは対象となるキャラにしか付与されません。

しかし、リーダーに置いたキャラにはバトル時、パーティーの全てのキャラのZアビリティが付与されます!

リーダーに置くキャラはなるべく自分が所持しているキャラで1番強いキャラを置きましょう!

サブの軸となるキャラから残りのキャラが決まる!

サブで軸となるキャラは強いに越したことはないですが、自分の好きなキャラで構いません。

そのキャラと同じキャラクタータグを持ったキャラを編成して、パーティーを構築していきます。

キャラクタータグを合わせよう!

 

同じタグのキャラを組み合わせることで、ステータスが上がりやすいです。

上記の画像であれば、同じパーティー内のタグが「サイヤ人」のキャラにZアビリティが付与されます。

Z アビリティが付与されることでキャラのステータスがかなり上がります!

Z アビリティを意識する

軸となるキャラの Z アビリティが、どのタグのキャラの能力を上昇させるのか注目しましょう。

Z アビリティの対象外のキャラを編成したら、ステータスは強化されません。

Z アビリティで強化しているパーティーと、そうでないパーティーにはかなりステータスに差が出ます。

Z アビリティに記載のあるタグのキャラをパーティに編成しましょう。

属性を意識する

最初は、なるべく属性をバラバラにパーティー編成をしましょう。

バラバラに編成することで、PvP などで相手のパーティの属性に合わせて有利なキャラを選ぶことができます。

属性の選択肢が増えれば勝率も上がります!

フラグメントを装備しよう

フラグメントを装備することでさらにキャラクターのステータスが上昇します。

パーティーをさらに強化できますので、必ず装備しましょう。

フラグメントとは?

フラグメントは対象のキャラクターに3つまで装備できるアイテムです。

装備したキャラクターにフラグメントの効果が付与され、ステータスなどの能力が上昇します。

スロットの色

スロットの色はそのスロットの効果値の高さを表しています。

赤>黄>緑の順で高い効果となります。

赤はもちろん強いですが、黄色でも十分能力は高いです!

強いフラグメントを作るには?

評価が Z、Z+ といった強力なフラグメントを作るには厳選を繰り返すしかありません。

1スロット目が黄色か赤のフラグメントのみを強化しましょう。

次に、2、3スロット目は良い数値が出るまでひたすら再強化します。

強いフラグメントを手に入れて、パーティーをさらに強化しましょう!

キャラを集めよう

キャラを集めることでパーティー編成のバリエーションも増えます。

自分が組みたいパーティーはどんなパーティーなのか決めてキャラを集めることが重要です。

引くガシャを絞ろう

ドラゴンボールレジェンズは、キャラを重複させて星の数を増やすことで Z アビリティやステータスが強化されます。

星の数が少ないと、実践であまり戦えないこともあります。

引くガシャを絞れば、キャラを重複させる可能性も上がり、パーティーに必要なキャラも揃えやすいです。

自分が組みたいパーティのタグに該当するキャラが、なるべく多く収録されているガシャを引きましょう!

おわりに

強いパーティーを作るには同じタグのキャラを集めることが必要です。

私はリリース日からプレイしていますが、毎回登場するキャラクターがかっこよくて、ついガシャを引いてしまいます。

その結果、ガシャで当たったキャラクターのタグがバラバラで、強いパーティーを作るのに苦労しました(笑)

特に無課金の方は、手に入る刻の結晶も限られているので引くガシャを絞ることを強くおすすめします!

自分なりの最強パーティーを作って、ドラゴンボールレジェンズを楽しみましょう!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト