ドッカンバトル フェス限 LR 1位は?
ドッカンバトルのフェス限で登場するキャラは、そのほとんどが強キャラです。
今回は、私が今までご紹介させて頂いたキャラの中からランキングを作成してみました。
現在フェス限は UR がそのほとんどを占めており、全てをランキングにすると相当数になる為、ランキング対象を絞っています。
また、このランキングは「個の強さ」がメインになっており、私個人の主観が入っています。
参考程度に楽しんで頂けると幸いです。
この記事は5分程度で読み終わりますので、是非読んでみて下さいね♪
- ランキング上位になるポイント
- フェス限 LR 最強キャラランキング
- まとめ
ランキング上位になるポイント
個の強さで評価する際、私が特に重要だと思っているポイントを挙げてみます。
効果名 | 評価ポイント |
ダメージ軽減 | 防御では圧倒的な効果を持ちます。敵の通常攻撃だけでなく、必殺技に対しても効果的な為、特にステータスの整っていない1ターン目ではかなり優秀なスキルです。通常攻撃のみか、必殺技も含めるかで少し評価に違いが出ます。 |
回復 | アイテム制限のある高難度イベントにおいて、アイテム以外での回復手段は貴重です。魔人ブウのようにパッシブで回復出来る場合もありますが、大抵条件付きです。 |
会心 | DEF を無視して効果抜群で攻撃出来るスキルです。相手が苦手な属性であっても力で押せる為、高難度では特に重要なスキルの一つです。 |
ステータス上昇 | 必殺技によるステータス無限上昇は長期戦で役立ちます。ただ、元々のステータスが低い・必殺追撃がないと上昇が遅く、結局苦戦します。 |
気力上昇 | 気力が上昇しやすいと必殺技が発動しやすく、その効果もしっかり受ける事が出来ます。ステータス無限上昇も、必殺技が発動しないと意味がありません。 |
反撃 | 攻撃回数が増える=短時間撃破に繋がります。特に必殺無効→反撃は攻守どちらにも役立っています。 |
最強フェス限 LR 最強キャラランキング
ここから、私個人が思う最強キャラのランキングをご紹介させて頂きます。
どのキャラクターも優秀な能力やスキルを持っている為、参考程度にして頂けると幸いです。
1位 | |
![]() 究極パワーのサイヤ人戦士 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ | 間違いなく現時点最強。 1ターン目から高ステータスで攻守どちらも優秀。 必殺技効果もあり、高難度や長期戦を苦にしない。 必殺技追加発動、効果抜群、必殺無効化反撃、アクティブ会心確定と、スキル内容も圧倒的。 気力上昇が容易であり、盤面整理で味方キャラのフォローが出来る。 |
2位(1位) | |
![]() 無限パワーの神戦士 超サイヤ人ゴッド孫悟空& 超サイヤ人ゴッドベジータ (超技属性) | 1位と同率でドッカンバトル最強キャラ。 スキル内容も優秀で1ターン目から大活躍。 超4コンビと同パーティに編成する事が出来、リーダースキルの「かめはめ波」カテゴリに対する追加効果も受けられる。 中確率だが回避スキルもあり、ダメージを受けずにターンを切り抜ける事が出来る。 防御性能が優秀なので回避出来なくてもあまり問題ない。 |
3位 | |
![]() 合体する超パワー 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ (超知属性) | 極限 Z 覚醒で評価上昇。 1ターン目から高ステータス、会心・回避持ち。 必殺技が発動しやすく、合体後はダメージ軽減+反撃で攻守どちらも安心した立ち回りが出来る。 6ターン必要なものの、合体すると体力全回復。 |
4位 | |
![]() 最強サイヤ人の到達点 超サイヤ人4孫悟空 (超速属性) | 極限 Z 覚醒で評価上昇。 超必殺技の効果が優秀で、パッシブスキルが強化された事もあり防御性能が大幅強化。 敵必殺を中確率で無効化して反撃。 条件を満たせば敵の行動を1回無効化。 アクティブスキル発動が容易。 7周年超4コンビと相性が良い。 |
5位 | |
![]() 復活のフュージョン 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) (超技属性) | 融合前後、どちらもダメージ軽減を備える上、融合すると回復。 効果抜群、超高確率会心と攻撃性能は圧倒的。 格闘系必殺無効効果を持つ。 必殺見極めは、通常攻撃のみダメージ軽減が出来るキャラ達のフォローにも向く。 |
6位 | |
![]() ふたつの力の融合 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使) (超体属性) | 極限 Z 覚醒で評価上昇。 1ターン目から高ステータス、中確率で会心・回避持ち。 融合で体力全回復。 融合後、確定会心(ターンにより高確率会心)が発動。 融合に6ターン必要。 |
7位 | |
![]() ひとつに重なった希望 孫悟空&ベジータ(天使) (超力属性) | 合体前はダメージ軽減で防御が優秀。 合体後は体力回復し、中確率会心、通常攻撃に対する反撃で攻撃性能が上昇。 敵の必殺見極めで通常攻撃のみに反撃を合わせる事が出来る。 合体後は防御性能が下がってしまう。 |
8位 | |
![]() 全ての怒りを込めた一撃 超サイヤ人孫悟空 (超知属性) | 必殺技によりステータス無限上昇。 1、2、3番目のどこに配置しても強力なパッシブ効果。 極系の敵(特にフリーザ)がいる時の性能が圧倒的。 超系相手でも活躍出来るがアクティブは発動しない。 必殺技によって上昇するステータスが違う為調整が必要。 |
9位 | |
![]() 無敵を誇るサイヤ人の頂 超サイヤ人4ベジータ (超力属性) | 極限 Z 覚醒で評価上昇。 気力上昇が容易で必殺技が発動しやすい。 敵必殺技を中確率で無効化、反撃出来る。 敵の行動無効化も備える。 アクティブスキル発動が容易。 |
10位 | |
![]() 怨恨の咆哮 フリーザ(フルパワー) (極速属性) | 必殺技によりステータス無限上昇。 6ターン目まではパッシブ効果もあり高ステータス。 超系(特に悟空)に対して超特効。 ステータス強化がないと7ターン目以降が厳しい。 |
11位 | |
![]() 真の極意 孫悟空(身勝手の極意) (超速属性) | 敵の攻撃を超高確率回避。 回避後更に DEF 上昇。 条件を満たせば KO されても復活出来る。 アクティブスキル発動が容易。 防御性能はそこまで良くないので、高難度で攻撃を受けると大ダメージになる。 3回以上攻撃を受けないと復活条件が満たない。 |
12位 | |
![]() 真の戦闘民族 超サイヤ人ゴッド SS ベジータ(進化) (超知属性) | 敵のダメージ軽減。 条件を満たせば KO されても復活出来る。 アクティブスキルが全体攻撃。 必殺発動後、高確率会心発動。 アクティブスキルの攻撃力が物足りない。 |
13位 | |
![]() 目覚める真の力 超サイヤ人孫悟飯(少年期) (超速属性) | 必殺、超必殺のどちらでも DEF 無限上昇。 最強キャラの揃う「かめはめ波」カテゴリの優秀なリーダー。 覚醒し、超サイヤ人悟空がいると攻撃力更に上昇。 覚醒条件が厳しい。 序盤では DEF 能力が不安。 |
14位 | |
![]() 無敵の吸収形態 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) (極体属性) | 常にパッシブ効果で体力回復。 必殺技で攻守ステータス無限上昇。 敵の必殺技を封じる事がある。 吸収後の必殺技は DEF 補整がない為、防御性能がやや不安。 |
15位 | |
![]() 完全体の真価 セル(完全体) (極知属性) | 敵数、 HP 、取得気玉によりステータスが変化するので、このランキングに登場するキャラの中でも能力にクセがある。 進化すると体力全回復。 アクティブスキルで究極ダメージ&相手の DEF 大幅低下。 進化条件が厳しい。 進化後フルパワーで戦うには気玉8個以上取得する必要がある。 |
- 現時点最強は7周年登場の悟空・ベジータコンビ!
- 極限 Z 覚醒により3周年・4周年キャラも評価上昇!
- 超属性の強さに比べると極属性は物足りない…
まとめ
超属性フェス限の LR は、周年の節目で必ず2体登場しています(3周年以降)。
その為どうしても極属性は少なくなり、能力的にもやや物足りない状況に。
ですが、運用するパーティ編成やリンクスキルにより、持っている以上の力で戦う事が出来ます。
今後はリーダースキルに「〇〇カテゴリを含むと更に~~」という効果が追加されるでしょう。
この効果によって、超属性はもちろん、極属性も更なる活躍が出来るようになると思いますので、またその状況を含めてご紹介させて頂きたいと思います!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- おもちが大好き、しらたまです。
基本的にどんなジャンルでも遊びますが、バイオやモンハン、ファイアーエムブレムは全シリーズやりこんでます。
アプリだとDBZドッカンバトルやパワプロが中心。
記事を読んで楽しんでもらえたら最高です~!