Contents
虚無期間にやるべきアプリはコレだ!
みなさんは、 FGO にイベントクエストも新ストーリー追加されていない虚無期間はなにをしていますか!
虚無期間はやることがなく、暇を持て余しているマスターも多いのではないでしょうか?
ちなみに、私はこの期間に何をするかいつも頭を悩ませていました。
曜日クエストの周回をずっとするのも飽きちゃいますよね。
そんな時は FGO を少しお休みして他のゲームを開拓してみてはいかがでしょうか!
そこで、今回は FGO が好きな人が楽しめるアプリを厳選して5つ紹介していきたいと思います。
- 麻枝准書き下ろしの圧巻シナリオ!本格的なバトルも魅力
- ハズレキャラなし!?全キャラが最高レアまで育成できるシュミレーションバトル
- 可愛いキャラにかっこいいロボ!あなたはどっち派?
- いきなり無料で70連!?あなたの采配が勝負の明暗を分ける!
- ハッピーエンドじゃ終わらない!誰にも予想できないストーリーにくぎ付け♪
この記事は5分で読み終わりますのでぜひ読んでいってくださいね。
ヘブンバーンズレッド
ストーリー重視の人にオススメ!
2022年2月10日に配信開始されて反響を呼んだ本作
テレビゲームと見間違えるほど美麗なグラフィックや、
麻枝准書下ろしの胸が熱くなるような感動のシナリオ、
それらを引き立てる壮大なBGMや楽曲、
どれをとっても素晴らしい出来になっています。
これだけでもプレイする価値はあると思いますが、
ゲームの難易度も絶妙に設定されています。
そのため、高ランクのキャラさえいればごり押しできるというわけではなく、
キャラクターの武器種によるダメージボーナスや、
Hit数によるオーバードライブのしやすさなどを考慮しながら攻略を進めていくことになるので、
とても歯ごたえのある難易度に設定されている点もこのゲームの魅力の一つです。
オリエントアルカディア
レアリティに振り回されたくない人にオススメ!
個性豊かなキャラクターたちが主人公との絆を深めて、
敵に立ち向かっていく育成シミュレーションRPG
何より特筆すべきは驚くべき育成方法!
なんと!全キャラクターが最大レアリティまで強化することができるんです♪
好きなキャラクターのレアリティが低くて育成してもバトルに全く出せない、
なんて悩む必要はありません!
あなたのお気に入りのキャラクターを思う存分育ててあげてください。
また、メインストーリーがボリューム満点なのに加えて、
キャラクターごとにもそれぞれストーリーが用意されています。
キャラクター固有のストーリーをクリアすることで、
メインストーリーでは見えなかったキャラクターの本音が垣間見えて、
ますますキャラクターへの愛が深まること間違いなしです!
エターナルツリー
キャラ愛やロボット愛にあふれる人にオススメ!
魅力的なキャラクターと豪華声優が魅力のターン制RPG
主人公は物語が進む中で不思議な女の子と出会うのですが、
その女の子が駆使する虚数機甲(イマジナリーオブジェクト)と呼ばれるロボットが
めちゃくちゃカッコいい!
FGOでオデュッセウスの宝具に胸が熱くなったマスターならハマること間違いなし!
バトル面でも属性相性を考えながらステージを攻略していく必要があり、
プレイが単調になりづらく、長く遊んでいても飽きることがありません。
必殺技の派手な演出やアニメーションなどは、みているだけでワクワクさせてくれます。
ファントムオブキル
一手一手じっくり考えながら攻略したい人にオススメ!
神話の武器の名前を冠した魅力的なキャラクターと織りなすストラテジーRPG
様々な戦略を用いてステージをクリアしていかなければならず、
ただ高レアキャラのレベルを上げるだけでは途中で攻略に行きづまってしまいます。
武器種や属性による相性や、どのように盤面を展開していくかなど、
プレイすればするほどやりこみたくなるゲームです!
また、初心者応援として、ゲーム開始から1週間は毎日10連ガチャが無料で引けるという太っ腹ぶり!
長く続いているゲームだからこその大盤振る舞いですね♪
また、いろんなタイプの魅力的なキャラクターがいるので、
きっとあなたのお気に入りのキャラクターも見つかるハズ!
ちなみに私のお気に入りはティルフィングです。
しっかりしてるけどちょっと抜けてるところがFGOのマシュと似てるんですよね♪
NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)
せつない、だけどグッとくるストーリーに惹かれる人にオススメ!
SQUARE ENIXが手掛けるNieRシリーズ最新作である本作
ディレクターのヨコオタロウが紡ぐ予想できない展開のストーリーや、
綿密に練られたキャラクター背景を知るうちに、
気が付けば虜になっていること間違いなしです!
バトルは、通常攻撃のみオートで行われ、スキルの使用タイミングや必殺技のタイミング、
どの敵を攻撃するかなどはプレイヤーに委ねられているので、
これらを考えながらステージを攻略していく必要があります。
また、グラフィックはさすがスクエニといったところで、
ムービーシーンだけでなくバトルやシナリオパートまで作りこまれています。
考えさせられるようなストーリーや、退廃的な雰囲気が好きな方には
ぴったりのゲームです!
さいごに
FGOの虚無期間にやるべきアプリを5つ紹介していきました。
どれも時間を忘れるほどハマってしまうものばかりですので、
1つはみなさんに合うアプリが見つかったのではないでしょうか。
今回紹介したアプリはぜひ遊んでいただきたいですが、
新ストーリーやイベントクエストが始まったらきちんと FGOにも戻ってきてくださいね♪
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト