愛されるポンコツ鬼
こんにちは。
この記事は、星4バーサーカー「茨木童子」の解説となります。
茨木童子の性能&魅力を余すところなく語っていきたいと思います。
実はFGO初のレイドボスだったり、ポンコツキャラながらシリアスもこなせたり。
沢山の魅力に溢れたキャラクターです。 是非、この機会に茨木童子を覚えていってください。
- イベントでの出番も多い公式のお気に入り
- ポンコツ故に愛される
- シナリオ内ではギャグもこなすがシリアスもこなす
- ヘラクレスにも引けを取らない高い攻撃、防御性能
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
初登場はイベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」
茨木童子は、イベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」で敵として初めて登場します。
聖杯の力により生前を上回る存在へと昇華しており。
FGO初のレイドボスとして多くのプレイヤーを苦しませました。
クリティカル攻撃(通称ヤクザキック)に多くのサーヴァントが座に帰っていきました。
しかし、その圧倒的な力とは裏腹に、何度も戦っていくうちにポンコツ具合があきらかに…。
イベント終盤には
鬼としての振る舞いが実は母親からの教えを真面目に守っていただけだったりして。
実はサーヴァント中では常識人寄りの存在だったことが露になります。
そもそも、このイベントの異変の原因も酒吞童子のパワハラが原因であったことがわかり。
これ以降、茨木童子は酒吞童子に振り回される苦労人ポンコツキャラとして認識されます。
イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」にてプレイアブル化
イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」にてサーヴァントとして実装しました。
イベント内では、相変わらず酒呑童子にいじられていましたが。
牛若丸と弁慶相手に2対1の状況でも余裕のある戦いも披露していました。
まぁ最終的には源頼光に首を切られてしまいましたが…。
その後も多くのイベントに登場
その後も以下多くのイベントに登場します。
- 「魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~」:魔法童女I☆BARA☆KIとして登場
- 「ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 」:メインキャラとして登場
- 「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」:事件の首謀者の一人として登場
- 「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」:待望の水着サーヴァントとして登場
などなど。 イベント内では、「イバラギン/ばらきー」の愛称で親しまれながら。
「愛、怖いなあ!」に代表されるツッコミ役の常識人として活躍します。
そして第7特異点で満を持してイベントだけでなく、メインストーリーに登場…!
はせず…。
こんな台詞があり、主人公達の到着前にどこかに行ってしまったようです。
でも第2部5.5章で出られてよかったねイバラギン!
性能面の解説→攻守ともに優れたバランス型アタッカー
茨木童子は、攻守ともに優れた性能を持っています。
カード構成は Quick×1、 Arts×1、 Buster×3の一般的なバーサーカーの構成ですが。
カード性能がかなり高性能(特に Quick)であり、NP回収やスター回収も狙うことが可能です。
スキル1「鬼種の魔 A」
味方全体の攻撃力&自身の宝具威力をアップ(3ターン)させるスキル。
バーサーカーには珍しい味方全体を強化できるスキルであり。
カリスマ系のスキルと同じような感覚で使えます。
また、自身の宝具威力アップの倍率が高く、攻撃力アップと合わさって。
宝具威力は跳ね上がります。
スキルレベル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
味方全体の 攻撃力アップ | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
自身の宝具威力 をアップ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル2「仕切り直し A」→「大江の鬼あばれ A+」
強化前は自身の弱体状態解除&HP回復させるスキルでした。
強化後は弱体解除&HP回復にクリティカル威力アップ(1ターン)が追加され。
任意の味方に付与できるようになりました。
さらに、酒呑童子限定で火力をさらにアップし。 自身のNPを増やします。
強化後は酒吞童子を尊敬する茨木童子らしいスキルになりました。
酒呑童子がいない場合であっても、味方単体の弱体解除&HP回復は魅力的であり。
バーサーカーながら、味方の耐久面もサポートができるようになりました。
強化前
スキルレベル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
HP回復量 | 1,000 | 1,150 | 1,300 | 1,450 | 1,600 | 1,750 | 1,900 | 2,050 | 2,200 | 2,500 |
強化後
スキルレベル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
HP回復量 | 1,000 | 1,150 | 1,300 | 1,450 | 1,600 | 1,750 | 1,900 | 2,050 | 2,200 | 2,500 |
クリティカル 威力アップ | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
[酒呑童子] 攻撃力アップ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
NP獲得 | 20% |
スキル3「変化 A」
自身の防御力大アップ(1ターン)&防御力アップ(3ターン)のスキル。
茨木童子を茨木童子たらしめるスキルといえます。
このスキルにより、バーサーカーとは思えないほどの耐久を可能にします。
また、上記の「仕切り直し A」or「大江の鬼あばれ A+」を自身に使用することで。
HPと弱体の回復も可能でもあるため、チャージタイムまでの持ち直しも図ることができます。
スキルレベル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
防御力大アップ | 30% | |||||||||
防御力アップ | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
宝具「羅生門大怨起」
通称ロケットパンチ。
バスター属性。
敵単体に超強力な攻撃を行う宝具。
また、強化解除&防御力ダウン(3ターン)の追加効果があります。
最後に、まとめとおススメのシナリオについて
最後に、茨木童子解説についてまとめておきます。
- イベントに引っ張りだこの愛されキャラ
- カルデアの貴重なツッコミポジション
- 攻守ともにマルチな活躍ができるバーサーカー
そしてこの記事を読んで頂いて茨木童子に興味を持っていただいた人は。
次のシナリオも読んでみることをお勧めします。
- 紅閻魔幕間「閻魔帳の秘密」:実質茨木童子の幕間
- 坂田金時幕間「大江の山、金時の鬼退治」:ギャグとは無縁のシリアスシナリオ
- 第二部「5.5章 地獄界曼荼羅 平安京」:ついに明かされる生前の業と因縁
ネタバレになってしまうのでこれ以上は控えますが。
どのシナリオも茨木童子というキャラクターの魅力を引き上げるものとなっています。
今回の記事は以上で終了します。
また、どこかでお会いしましょう。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト