【FF14】平均IL650以上で極ハーデスを最短攻略

人気の高い極ハーデスを攻略しよう!

今回は暁月を終えてもなお人気の高い、極ハーデスの攻略方法について解説していきます!

前提条件は、平均IL650以上の装備にて制限解除での攻略です。

極ハーデスは演出が多いので、他の極よりも攻略に時間がかかってしまいます。

火力で飛ばせるギミックは飛ばしてしまい、出来る限り最短で周回したい人には必見です!

  1. T2が必須!
  2. 制限解除でも油断禁物!
  3. 飛ばせないギミックが多いので注意!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

攻略に必要なロール

平均IL650以上の装備で制限解除の極ハーデスを攻略するなら、ロール構成はT2H1D5(タンク2人、ヒーラー1人、DPS5人)という構成が最も効率的です。

制限解除での極攻略ではT1であることも多いのですが、極ハーデスの攻略にあたっては、ギミックの関係上T2が必須になっています。

またヒーラーに関しても、ギミックの関係上最低1人は必要です。

火力に振るためにDPSを多めに入れたい気持ちも分かります。

しかし、極ハーデスの場合はギミックを乗り越えれなくなってしまうので、最低限T2H1は用意しましょう!

  • H2でも火力は問題ないので、不安な方はT2H2D4のスタンダードな構成でOK!

マーカーの置き方

極ハーデスでは、あると便利なマーカーの置き方があります。

後述で解説しますが、とある2つのギミック攻略の際に役立ちますので、画像を参考に置いてみてください。

  • 1と2は正確に置く必要がありますが、AとBは北西と南東が分かればOKです!

タイムライン一覧

平均IL650以上の場合のタイムライン一覧を紹介します。

3~4人以上死なない限りは火力的に問題ありませんので、スキップできるギミックについては今回は省略しています!

前半フェーズ

エンシェントダブル特定の魔法を2回発動する前動作。特に何も起こらない
シャドウスプレッドプレイヤーの居る位置に2回扇範囲攻撃。散会して受け、2回目は1回目の安置に移動する
バッドフェイス針が向いている方向へ2回直線範囲攻撃。2回目は針が表示されないが、1回目の逆が安置
  • 平均IL650以上なら、バッドフェイスからはスキップが可能です!

アシエンフェーズ1

①②はそれぞれ同時進行で攻撃がきます。

クエイガ全体範囲攻撃。後述4つの攻撃が終了すると発動する
コメット①北と南の2か所から時計回りにコメットが落下。タンク2人が塔踏み
ダーラ①DPS4人に線がつき、扇形範囲+被魔法ダメージ増加デバフ付与。他の人に当てないように処理
エンシェントダーク②タンク2人が対象の範囲攻撃+被魔法ダメージ増加デバフ付与。他の人に当てないように処理
エンシェントウォタガ②ヒーラー2人を対象に頭割り攻撃。それぞれ3人で受ける
  • 平均IL650以上でも、この一連のフェーズはスキップできません!

アシエンフェーズ2

アナイアレイション全体範囲攻撃。詠唱はなし
ブリザードスフイア

ファイアスフィア

赤色と青色のデバフを付与。同色の相手には攻撃がきかないので、赤色の人はイゲオルムを攻撃し、青色の人はラハブレアを攻撃する。タンクはそれぞれヘイトを取って離れて戦う
 ダークフレイム

ダークフリーズ

南北から赤青の線が2本ずつ出現する。自分のデバフと反対の色を請け負う
  • 平均IL650以上ならダークフレイムとダークフリーズが来る前にスキップが可能です!

アシエンフェーズ3

法則改変全体範囲攻撃+3種類のデバフを付与*ややこしいので後述で詳しく解説
  • 平均IL650以上ならギミックが来る前に途中でスキップが可能です!

後半フェーズ

①②③はそれぞれ同時進行で攻撃がきます。

尊厳王の記憶①コメットと同様のタンクの塔踏み
キャプティビティ②ヒーラー1人に円範囲攻撃とスタン付与。ヒーラーはタンクに当てないように北西か南東(マーカーAorB)で処理する
エーテリアルジェイル③先ほどのヒーラーが捕まっているエーテリアルジェイルが中央に出現するので破壊する
履行演出お馴染みのボタン連打
ダークストリーム東と西から2回、矢印方向へ円範囲攻撃が連続でくる(通称エクサ)。マーカー1or2の中央で回避可能
  • 平均IL650以上なら途中のギミックをスキップして上記のギミックだけになり、ダークストリームの途中で倒しきれます!

注意が必要なギミック

スキップ出来ないギミックの中で、注意が必要なギミックについてさらに詳しく解説していきます!

シャドウスプレッド

シャドウスプレッドは各プレイヤーに対しての細めの扇範囲攻撃です。

直前に詠唱していたエンシェントダブルの効果で、1回目と同じ位置に2回目の攻撃がきます。

プレイヤー同士の距離が近いと重ねて攻撃を受けてしまいますし、1回目の後に安置に移動しないと2回目の攻撃も受けてしまいます。

平均IL650以上の制限解除なので死ぬことはないですが、事故を防ぐ意味でも避けれる攻撃はきちんと避けましょう。

コメット&ダーラ

 

コメットは北と南からそれぞれ時計回りにコメットが落下してくるので、タンク2人が塔踏みの要領でコメットを受けましょう。

そして同時にダーラが発動し、DPS4人に線がついて扇状範囲攻撃+被魔法ダメージ上昇デバフを与えてきます。

ダーラの攻撃をタンクに当ててしまうと、デバフの影響で塔踏みに耐えられなくなってしまうので注意してください!

制限解除だからと油断しているとここで事故りやすいです!

大体2個目の塔踏みのあたりでダーラの攻撃が発動するので、DPSの人は1個目と4個目の塔(北と北北西&南と南南東)のあたりに扇範囲がいくように調整しましょう!

アシエンフェーズ2

アシエンフェーズ2では、自分に与えられたデバフの色によって攻撃できる対象が変わるので注意が必要です。

デバフが赤色の人はイゲオルムを攻撃し、青色の人はラハブレアを攻撃しましょう。

また、この2体は距離が近いと強化バフが付与されてしまうので、タンクはそれぞれヘイトを取って離れた位置で戦ってください。

攻撃をする相手が決まっていることと2体の距離を離さないといけないこと以外は、特に注意点はありません!

法則改変

極ハーデスの目玉ギミックである法則改変ですが、平均IL650以上の制限解除ではほぼほぼスキップが可能になっています。

法則改変では、全体範囲攻撃と同時にプレイヤーに「死の宣告」「呪詛の叫び声」「エンシェントリング」の3つのデバフが付与されます。

本来ならマクロを用いてきちんと処理しないとワイプもあり得る難易度なのですが、今ではデバフの発動前にスキップが可能です!

「死の宣告」のみはデバフの付与と同時にHPが極端に削られ、今回の装備だと10万のHPが1千になりました。

極ハーデスの攻略にヒーラーが最低1人は必須である理由はここにあります!

ダークストリーム

ダークストリームでは、通称エクサと呼ばれる矢印方向へ連続で発動する円範囲攻撃が、東と西から2回発動します。

一見すると安置を見つけるのが大変そうな攻撃ですが、基本的には発動した場所に駆け込めば避けれるようになっています。

また、この攻撃は一歩も動かなくとも避けれる安置が存在しており、そのためのマーカーが上述で紹介した1と2のマーカーです!

マーカー1または2の中央に立ってさえいれば、一歩も動かなくともエクサを受けることがありません。

動かずに詠唱に集中することができるので、詠唱職の人は特に活用してみてください!

さいごに

今回は未だ人気の高い極ハーデスの攻略方法について解説してきました。

極ハーデスは、かっこいいエフェクトが人気のクラフター制作武器の素材となる「ハーデスの結晶片」を手に入れる為に周回をする人が多いコンテンツです。

演出が多く時間がかかる極ハーデスですが、飛ばせるギミックはしっかりと飛ばして、出来る限り最短での攻略を目指しましょう!

ライター紹介

Sasa
主にFF14やFPSゲームの攻略・まとめ解説記事を執筆しています。
ゲーム大好きな廃ゲーマーなので、ゲーム好き仲間のみなさんに有益な情報をお届けできるように頑張ります!