Contents
Ver.2.4 で追加された新アイテム「旋曜玉帛」を集めよう!
皆さんこんにちは。
今回は原神の Ver.2.4 で追加された新アイテム「旋曜玉帛」について触れていきたいと思います。
- 旋曜玉帛は塵歌壺(ハウジング)の旋律(BGM)を変更する為に必要なCDのようなもの!
- 旋曜玉帛は非常に多くの種類がある!
- 集めるのは大変なのでみんな(フレンド)と協力しよう!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで見ていって下さいね!
旋曜玉帛とは・・・?
「旋曜玉帛」とは、Ver.2.4 で追加された新アイテムになります。
塵歌壺(ハウジング)の洞天音楽というコンテンツを充実させるために使用することが出来ます。
洞天音楽とは簡単に言うとBGMのようなもので、旋曜玉帛を簡単に説明すると旋律 (BGM) を変える為に必要なCDのようなものです。
洞天音楽の解放方法
「洞天音楽」は調度品「華麗なる千の響き」を使用することで解放できます。
「華麗なる千の響き」は壺の精霊マルから洞天宝銭を消費して買うことが出来ます。( 洞天百貨の洞天珍物の欄に売ってあります。 )
購入後、塵歌壺に配置することで旋律 (BGM) を変更することが出来ます。
旋曜玉帛の使い道
「華麗なる千の響き」では旋律を変更できますが、初期状態では以下の6曲しか収録されていません。
収録曲 | ||
旅の始まり | 風に愛される都 | 青空 |
璃月 | 乙女の待ち受け | 明月、盃にあり |
この6曲以外の他の旋律を聴きたい場合は、新たに曲を解放する必要があります。
新曲を解放するためには「旋曜玉帛」を使用する必要があります。
旋曜玉帛には番号があり、番号によって解放できる旋律が決まっています。
自分の好きな旋律を解放するためには、特定の番号の旋曜玉帛を入手する必要があります。
旋曜玉帛の集め方
「旋曜玉帛」は金曜から日曜日に現れる「ウル」から1か所で最大2個まで購入が可能です。
しかし、販売されている旋曜玉帛はランダムな為、自分が欲している番号の旋曜玉帛がないことも多々あると思います。
そんな時は、フレンドの塵歌壺にいるウルをチェックしましょう。
もしかしたら欲しい旋律の旋曜玉帛が撃っているかもしれません。
※フレンドの塵歌壺にいるウルからアイテムを購入する際は必ず相手に許可を貰いましょう。
壺(ハウジング)で入手できる旋曜玉帛の種類一覧
ここからは現状で入手できる旋曜玉帛の種類を表にしてご紹介していきます。
現在 (2023年2月10日) では、見つかっている旋曜玉帛で一番大きい番号が93なので、93種の旋曜玉帛があると考えられます。
※現状見つかっていないだけで、もっと大きな番号の旋曜玉帛があり、種類も多い可能性があります。
(下の表の背景が黄色い番号は野外で入手できる旋曜玉帛です)
番号 | 旋律 |
1 | アカツキワイナリー |
2 | 甘美な微笑み |
3 | 孤独の旅路 |
4 | モンドの一日 |
5 | 平原のマージン |
6 | トワリンとドゥリン |
7 | 楽しい旅 |
8 | レジェンド・オブ・ザ・ウィンド |
9 | 繁忙なモンドの午後 |
10 | モンドの夕暮れ |
11 | スターライト・オブ・モンド |
12 | ムーンライト・オブ・モンド |
13 | アナザーデイ・イン・モンド |
14 | 風が運んだ聖歌 |
15 | 西風騎士団 |
16 | エンジェルズシェア |
17 | 楽しい一日 |
18 | 仲間の力 |
19 | 夜明けのワイナリー |
20 | 平原の囁き |
21 | 希望に満ちるアナザーデイ |
22 | エターナル・アナムネーシス |
23 | 希望の旅 |
24 | 璃月の日ノ出 |
25 | お休み、璃月よ |
26 | 璃月の一日 |
27 | 璃月の晴れ空 |
28 | 品茶の余暇 |
29 | 委蛇たる緑水 |
30 | たゆたうさぎ波 |
31 | 釣り人の歌 |
32 | 川水、翡翠の如く |
33 | 流水に乗って去りゆく思い |
34 | 竹林の囁き |
35 | 帰らぬ物語 |
36 | 故郷の原野 |
37 | 潮風が吹く |
38 | 遠足に行こう |
39 | 老い行く村 |
40 | 雲海の上 |
41 | 夜明けの光 |
42 | 仙人の基盤 |
43 | まどろみの伝承 |
44 | 失われた望み |
45 | 壺中の天地 |
46 | 渡り者の甘い夢 |
47 | 空寂常の如し |
48 | 風雅の里 |
49 | 静謐なる国土 |
50 | 神秘なる島 |
51 | 延々と続く守護 |
52 | 悠遠なる思いやり |
53 | 華散る緑 |
54 | いずれは散り行く |
55 | 煌めく雷櫻 |
56 | 林間の清流 |
57 | 傷痛みの物語 |
58 | 静まった証言 |
59 | 硝彩の思い出 |
60 | 祭りがやってくる |
61 | 七彩の庭園 |
62 | 喧騒を離れて |
63 | 澄みわたる碧潭 |
64 | 海祇之島 |
65 | 雲霧に覆われて |
66 | 哀しみの幽影 |
67 | ルーのメロディー |
68 | 月夜の静寂 |
69 | 寂寞たる響き |
70 | 無言の哀訴 |
71 | 葛藤は如何せん石垣に満ちて |
72 | 雲隠しの遺事 |
73 | 劫が晴らす煩悩 |
74 | 生命の谷のメロディー |
75 | ヴァルナの慈悲 |
76 | ダーリの遺事 |
77 | ねっこ、カタコト |
78 | 花と樹の旋舞 |
79 | 賑やかな港 |
80 | 歓談の響きは悠々と |
81 | 涼風の小憩 |
82 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
83 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
84 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
85 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
86 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
87 | 調査中(Ver.3.1で追加) |
88 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
89 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
90 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
91 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
92 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
93 | 調査中(Ver.3.4で追加) |
現状確認が取れたのは野外入手が45種、ウルから入手できるものが48種の計93種となります。
新たな旋曜玉帛は判明し次第追加していきたいと思います。(最終更新日:2023年2月10日)
まとめ
今回は、Ver.2.4 で追加された新アイテム「旋曜玉帛」の使用方法と種類について触れました。
旋曜玉帛はいわばCDのようなもので、洞天音楽の旋律 (BGM) を変える為に必要なアイテムになります。
入手は自分の壺だけでは週2個まで、かつ好きな旋律が出るとは限らないというかなり鬼畜な仕様となっています。
フレンドに協力して貰えば、少しは自分の好きな旋律が入手しやすくなると思うのでみんなで協力してプレイしましょう!
それでは今回はこの辺で、良い原神ライフを!
特産物やアイテムの採取方法や周回ルートはこちらから!
原神の重要アイテムの採取方法や周回ルートを紹介しているので素材が足りなくて困っている方は是非チェックしてみて下さい!
今後も随時追加予定です。
敵からドロップするアイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
ドロップアイテム | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
食材・便利アイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
食材・便利アイテム | ||
![]() |
稲妻地域の特産物・アイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
特産物 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
璃月地域の特産物・アイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
特産物 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
モンドの特産物・アイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
特産物 | ||
![]() |
金リンゴ群島の特産物・アイテム
(アイテムをクリックすることで詳細を確認することができます)
特産物 | ||
![]() |
「最速」で「最強のキャラ」を育てる方法はこちらから!
以下の記事ではキャラごとに「最速で最強」に育てる方法をご紹介しています。
キャラの伸ばしたい部分や自身のプレイスタイルに合わせて最強のキャラを育てましょう!
キャラクターは随時追加予定です。
(キャラクターをクリックすることで詳細を確認することが出来ます。)
キャラクター | |||
![]() | ![]() |
秘境の周回編成はこちらから!
こちらでは秘境以外にも秘境のおススメの周回用編成をご紹介しています。
ぜひ参考にしてください!
聖遺物秘境
秘境 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】