原神ユーザーでよく使われる「聖遺物スコア」について解説します!
原神のキャラクターの強さを決める重要な要素の一つである「聖遺物」。花・羽・時計・盃・冠の5つから構成されていて、それぞれメインステータスとサブステータスにパラメータが分かれています。
その聖遺物の性能を表す数値「聖遺物スコア」をご存知でしょうか?
これを知っておくと自分のキャラの強さにあった聖遺物オプションの理解が深まり、ざっくりと強い聖遺物を選びやすくなりますよ!
この記事ではそんな聖遺物スコアの計算方法や、強くなるために必要なパラメータについて解説します。
- 聖遺物スコアは攻撃力%・会心率%・会心ダメージ%で決まる
- キャラによって強くなるパラメータは違う
- 聖遺物スコアは目安で、ステータスのバランスを重視しよう
この記事は3分ほどで読み終わることができます。ぜひ最後まで読んでみてください!
聖遺物のパラメータの見方
まずは聖遺物のパラメータの見方から確認しておきます。
聖遺物のパラメータの種類にはメインステータスとサブステータスがあります。
一つの聖遺物につきメインステータスは1つ、サブステータスはレベルを上げることで最大4つまでつけることができます。
▼こちらのようにそれぞれメインステータス・サブステータスがつきます。
このパラメータのうちサブステータスのパラメータで聖遺物スコアが決まってきます。
メインとサブでステータスの種類が決まっていますのでそちらも確認しておきましょう。
▼メインステータス
花 | HP |
羽 | 攻撃力 |
時計 | 攻撃力/攻撃力%・元チャ%・防御力/防御力%・熟知・HP/HP% |
杯 | 攻撃力/攻撃力%・元素ダメ%・防御力/防御力%・熟知・物理ダメ%・HP/HP% |
冠 | 攻撃力/攻撃力%・会心率%・会心ダメージ%・防御力/防御力%・熟知・治療%・HP/HP% |
花と羽は固定のステータスですね。なのでキャラクターの強さを決めるのは時計・杯・冠になります。
▼サブステータス
羽 | 会心率%・会心ダメージ%・攻撃力/攻撃力%・元チャ%・HP/HP%・防御力/防御力%・熟知 |
花 | |
時計 | |
杯 | |
冠 |
この表から分かるようにサブステータスはどの聖遺物でもつく場合がありますが、メインステータスは聖遺物の種類によってステータスが決まっています。
多くの場合は時計攻撃力、杯元素ダメ、冠会心率ダメに落ち着くと思いますが、キャラの特性によっても変わってきますのでその辺りも含めて聖遺物スコアを計算していきましょう。
続いて、その聖遺物スコアについて解説していきますね。
聖遺物スコアとは?
聖遺物スコアとはその聖遺物のレア度がわかったり、他の聖遺物と強さの比較がしやすくなる目安になります。
主に攻撃の主軸になるアタッカー・サブアタッカー向けのスコアになりますが、より強いダメージを出すための聖遺物を厳選するときのわかりやすい数値になりますね。
聖遺物スコアの計算方法
▼聖遺物の計算方法は以下の通りです。
攻撃力%+会心率%×2+会心ダメージ%=スコア
この三つを使って計算をすることで、スコアを出すことができます。
実際に聖遺物のスコアを計算してみましょう。
▼この二つの聖遺物、それぞれスコアは幾つになるでしょうか?
▼正解はこんな感じですね。
聖遺物スコアの計算で左の方がスコア的には高いので、よりダメージを出す期待値は左の聖遺物が強いということになります。
このように同じ花の聖遺物でもスコアをサクッと計算できると、どちらの方が強いかがなんとなく分かるようになります。
逆に「自分の使ってるアタッカーにはこっちの方がいいな」と直感的に分かるようになると、不要な聖遺物を育成や聖遺物廻聖に使えますね。
強い聖遺物を作るためには必要な取捨選択かと思います。
聖遺物スコアってどのくらいがいいの?
ではどのくらいの聖遺物スコアがいいのでしょうか?スコアが高ければ高いほどいいですが、それではパーティー全員の聖遺物を確保するのが難しくなります。
▼聖遺物スコアの目安としてはこんな感じですね。基本的に40を超えるのを目標に聖遺物厳選をしていくといいと思います。
50以上 | ★★★★★ |
40以上 | ★★★★☆ |
35以上 | ★★★☆☆ |
30以上 | ★★☆☆☆ |
30未満 | ★☆☆☆☆ |
聖遺物スコアが低い=弱いのか?
では聖遺物スコアが低いと弱い聖遺物なのか?と思ってしまいがちですが、原神のキャラクターの中にはHPや元素熟知、防御力で与えるダメージが決まるアタッカー・サブアタッカーもいます。
初期の頃ではいませんでしたが、攻撃力+元素熟知や攻撃力+HPでダメージが決まるキャラも出てきました。
▼一例ですがこういうキャラクターにとっては聖遺物スコアだけではいい聖遺物といえない場合もあります。
防御力でダメージが決まる | ノエル・荒瀧一斗・アルベドなど |
元素熟知でダメージが決まる | 風元素キャラ(拡散反応)・アルハイゼン・八重神子など |
HPでダメージが決まる | 心海・フータオ・鍾離・ヨォーヨなど |
複合的にダメージ計算がなされるキャラクターもいるので、必ずしも聖遺物スコアが高い=強いというわけではありません。
あくまで一つの参考として計算し、キャラの特性にあったステータスを考えて聖遺物を選ぶ必要がありますね。
まとめ
今回は意外と知らない聖遺物スコアについてご紹介しました。
原神初心者の頃にはなんのことだかさっぱりでしたが、だんだん強い聖遺物が集まってくると厳選が始まります。
そんな時に聖遺物スコアを理解していると聖遺物同士の比較が簡単になったり、直感的に計算できるようになったりするので便利です。
キャラクター同士の聖遺物の付け替えの時にも役に立つので、ぜひご自身の聖遺物スコアを計算して冒険に役立ててみてくださいね!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
スプラトゥーン2023.03.17【スプラトゥーン3】ウデマエXの教える上級者が意識していること4選
原神2023.03.17原神 原神キャラクターの魅力 (モンド男性編)
スプラトゥーン2023.03.16【スプラトゥーン3/Splatoon3】初心者の伸び悩み脱却法
ドラゴンクエスト2023.03.16絶対に全滅してはいけないドラクエ11