絶対に全滅してはいけないドラクエ11

全滅せずにドラクエ11を最後までクリアしてみよう!

皆さんは RPG などのゲームをプレイしていて、「ストーリーが気になるのに、攻略が難しくて話が進まない」経験をしたことはありませんか?

何度もゲームオーバーになってしまうと「自分にはこのゲームをクリアするのは無理かもしれない」と諦めてしまいそうになりますよね。

そこで、今回は「絶対に全滅をしてはいけない(ゲームオーバーにならない)」ことをコンセプトにドラクエ11の攻略解説をしていきたいと思います。

  1. これを見れば誰でも絶対に全滅しない!?
  2. ゲーム初心者に向けて、シンプルに解説!
  3.   RPG 攻略における基本の考え方がわかる!

この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

シンプルかつ最重要!レベル上げをしよう!

「レベル上げをするのは基本でしょう!」と思う方も多いかもしれませんが、意外にやりがちなのが、キャラのレベルを上げずにゲームを進めてしまうことです。

そこでまず、ドラクエ11において、レベルを上げるメリット、レベルはどこまで上げればいいのか、「レベル上げをせずに進めてしまう理由」について解説していきたいと思います。

レベル上げのメリットは主に3つ

レベル上げの主なメリットは下記の3つです。これらについて簡単に解説していきます。

  • ①パラメータの上昇
  • ②新しい呪文の習得
  • ③スキルポイントの獲得

メリット① パラメータの上昇

それぞれのキャラは「基本パラメータ」を持っています。これはキャラのこうげき力に影響する「ちから」や体力である HP (ヒットポイント)など、バトルに関係する数値のことです。

例えば、ちからのパラメータが上昇すると、キャラの装備が変わっていなくても、敵に与えるダメージが増えるといった具合にバトルで有利になります。

レベルが上がると、基本パラメータが上昇しますので、戦闘が簡単になるというわけです。

  • レベルアップ→基本パラメータ上昇→キャラの攻撃力や体力が上がる

メリット② 新しい呪文の習得

ドラクエシリーズにおいて、ゲーム攻略に欠かせない要素の1つが呪文です。

ドラクエ11では主に2種類の方法で呪文を習得できます。

「レベルアップによる習得」と、後述する「スキルパネルによる習得」です。

特に、ボス級の敵との戦闘に必須の回復呪文である「ホイミ系」呪文のほとんどはレベルアップによって習得することになるため、レベルを上げることが、攻略を簡単にすることに繋がります。

※マルティナは呪文を覚えませんので、注意してください。(言葉よりも拳で語るマルティナさん素敵!)

  • レベルアップ→新たな呪文を習得→様々な状況に対応して戦える

メリット③ スキルポイントの獲得

レベルを上げることでスキルポイントを獲得することがあります。

スキルポイントを使用することで、キャラごとに持っている「スキルパネル」を開放することができます。

スキルパネルを開放することで、新たな呪文や特技の習得、パラメータの上昇が行えます。

※スキルパネルは「メニュー画面→さくせん→スキルパネル」の順で開けます。

  • レベルアップ→スキルポイントを獲得→スキルパネルを開放→呪文・特技の習得、パラメータの上昇

レベルはどこまで上げればいいのか

「レベル上げのメリットは理解したけど、どのくらい上げてからストーリーを進めればいいの?」と思う方は多いのではないでしょうか。

攻略サイトを調べれば沢山の情報が出てくるとは思いますが、ゲームを進めるたびに「攻略適正レベル」などをいちいち調べるのはシンドイですよね。

そこで、ドラクエ11攻略において、現在のレベルでゲームを進めて問題ないかを感覚的に知ることができるポイントの例を2つ紹介します。

  • 現在進行中のエリアの敵をほとんどワンパンで倒すことができる
  • 現在進行中のエリアの敵を回復系のアイテムや魔法などを使わずに倒すことができる

おおまかではありますが、上記のポイントの内どちらか1つでも当てはまっていれば、適正レベルまで上がっていると言えると思います。

感覚的にゲーム難易度の変化を掴むことができれば、いちいち攻略サイトを見なくてよくなります。

よりストレスフリーなゲームの攻略にも繋がると思いますので、ぜひ、参考にしてみてください!

 

「なぜ、レベル上げをせずに進めてしまうのか」を解説

意図的にレベル上げを避けていない方でも、レベルが上がっていない状況が起こってしまうのは一体なぜなのか。

ドラクエ11では「シンボルエンカウント」というシステムを採用しています。これはフィールド移動中に敵の姿が見えており、その敵と接触することで戦闘が発生するシステムのことです。

フィールド上に敵の姿が見えている状態

敵と接触したら戦闘開始!

RPG ではシンボルエンカウントとは別に「ランダムエンカウント」というものがあります。

こちらはフィールド移動中に敵の姿が見えておらず、一定の確率で敵との戦闘が発生するシステムのことです。

つまり「ランダムエンカウント」ではゲームを進める中で勝手に戦闘が発生しますが、「シンボルエンカウント」では自分が好きなタイミングで戦闘を発生させられるのです。

結果的にドラクエ11では、多くの人が無意識に敵を避けてゲームを進めてしまい、戦闘による経験値を獲得できず、レベルの不足が発生していると考えられます。

なので、ストーリーの目的地に着くまでの道中でも自分から積極的に敵と戦う意識を持ってみてください!

装備を簡単に整えよう!

装備は RPG にとってレベルと同じくらい重要です。

ドラクエ11では装備の種類が多いですが、攻略においては装備に関しても難しく考える必要は全くありません。

このパートでは、装備の入手方法と選び方の基本について解説していきます。

装備の入手方法

装備の入手方法はいくつかあります。それぞれの方法について簡単に解説していきます。

  • 武器屋・防具屋などで買う
  • ふしぎな鍛冶で作成する
  • その他の入手方法

武器屋・防具屋などで買う

マップを見ると、剣や鎧のマークがありますよね。ここで武器や防具の購入が可能です。

羽マークは道具屋ですが、道具屋でも装備を売っている場合があるので、見かけたらチェックしてみましょう!

お金であるG (ゴールド)を払うことで装備が買えます!

新しい町ほど、強い装備が売っているので、新しい町についたら忘れずに見に行きましょう!

お金さえあればいいので、簡単で初心者にもオススメです。

  • 「レベルを上げるために戦闘する→お金が貯まる→強い装備を買う」の流れでラクチン
  • 装備はとりあえず武器屋・防具屋で手に入れておけば OK !

ふしぎな鍛冶で作成する

ゲーム序盤で解放される「ふしぎな鍛冶」によっても装備を入手できます。

装備のレシピや素材となるアイテムを自分で集める必要がありますが、お金がなくても装備を入手することができます。

武器の名前の後に「+」の表記がありますが、これは装備が本来の状態より強化されていることを示しています。

鍛冶が成功するほど+される値が増え、最大で「+3」まであります。

また、ふしぎな鍛冶でしか入手できない装備も存在します。

ゲームに慣れてきたら、この方法で装備を入手することに挑戦してみてください!

  • レシピと素材があれば装備を作成できる
  • 店で買うよりも、より強い装備が入手できることがある
  • ふしぎな鍛冶でのみ入手可能な装備がある
  • ドラクエ11に慣れてきた方にオススメ

その他の入手方法

フィールド上に配置してある宝箱からも装備が入手できます。

攻略に必須ではありませんが、ゲーム終盤には強力な装備のレシピが入手できることがあるので、フィールド探索が好きな方は積極的に探していきましょう。

  • フィールドを探索する必要があり、少しめんどくさい
  • 強力な装備やレシピが入っているものもある
  • やりこみ要素に含まれるので、気にしなくても OK !

クエストの報酬として装備やレシピが入手できることもあります。

紫色の吹き出しが見えるキャラからクエストが受注できます。マップでは紫の点で表示されています。

  • レアなアイテムが入手できるクエストがある
  • 宝箱同様、ストーリー攻略に必須ではない

装備の選び方

装備の入手方法は理解したけど、何を装備させれば良いのか迷う方もいると思います。

結論から言うと、数字が高いものを装備させておけば、とりあえず OK です。

上の場合、どうのつるぎを買って装備することでこうげき力が5アップします。

なので、これを買って装備します。これで OK です(笑)

「こんなに適当でいいのか?」と思うかもしれませんが、基本的にこの考え方で大丈夫です。

ドラクエ11では1キャラにつき「みぎて・ひだりて・アタマ・からだ・アクセ1、アクセ2」と計6か所に装備を行います。

そして、ゲームを進めていくほど装備の数は増えていきます。

装備を考えるが、よくわからない→テキトーな装備で戦う→敵に勝てなくなりゲームをやめる、となってしまうのが1番もったいないです。

ゲーム序盤で装備を整える習慣がつけば、装備することが楽になったり、自分で色々な装備を試したくなってくると思います。

最初から難しいことを考えなくても大丈夫なので、まずは「数字は正義」の考え方で装備選びをはじめてみてください。

さいごに

今回は、 RPG 初心者の方に向けてドラクエ11攻略の基本について解説しました。

勇者の皆さんには、絶対に全滅しないことで、ゲームクリアへのモチベーションを維持し、最後までドラクエ11のストーリーを見届けてほしいと思います。

また、今回紹介したレベル上げや装備については、ドラクエ11に限らず多くの RPG に存在するシステムであり、攻略の基本です。

他の RPG をプレイする際にも思い出していただけると嬉しいです。

それでは、今回はこの辺で。またお会いしましょう!