Contents
待ちに待ってたウマ娘コラボ!
同じサイゲームスが運営するゲームとして、アニメDVDになぜかグラブルの特典が付いてくることもあったウマ娘プリティーダービー。
最初のコラボがグラブルVSだったりとかなりじらされましたが、ようやく自社コラボ実現です。
タイミングもグラブル周年記念直前と、コラボ目当てついでに無料ガチャを回す、グラブルをがっつり続ける、どちらでも楽しめるタイミングでの開催となりました。
そんなグラブル×ウマ娘コラボの事前情報を、この記事に追加していきたいと思います。※情報発表があれば随時更新します。
- コラボ開催は2022年2月8日~
- スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオーがプレイアブル
- メジロマックイーンとゴールドシップは召喚石で実装
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
約束を果たす形でコラボ実現
グラブルとウマ娘の総合プロデューサーである木村さんとゴールドシップの約束、「ゴールドシップが有名になったら、サイゲのゲームに出る」という約束を果たす形でコラボが実現。
サイゲームスは他にも「シャドウバース」や「プリンセスコネクトReDive!」などの有名タイトルを運営しているため、今後もどんどんコラボしていくかもしれませんね。
グラブルとウマ娘のコラボは2022年の2月8日から!グラブルは過去約8年間でコラボガチャなどが一度も開催されておらず、コラボイベントに参加すればキャラや石などが無課金で確実に手に入るため、とりあえずグラブルでのウマ娘イラストを眺めたい、ストーリーを見たい、それ以降は続ける気はない、という人も手軽に楽しむことができます。
グラブル×ウマ娘コラボのプレイアブルキャラクター
スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオーがプレイアブルキャラとして登場!
イラストを見る限り3人セットで1キャラの実装のようです。
同じく自社コラボのプリコネは、ペコリーヌとコッコロがそれぞれプレイアブル(2キャラ)と、後程キャルもプレイアブル化され、計3キャラの実装でしたが、これを見る限り1キャラのみの可能性が高そうですね。
土属性のSSRキャラクターとして実装!
イベントのTIPSが公開されると同時に、公式サイトにて、3人は土属性のSSRキャラクターとして実装されることが発表されました。
加入条件はコラボイベントストーリーの第1話エピソード3を読むこと。
その後、2/13日に追加公開される後編エピソードをクリアすることで、新たなアビリティを習得することができるようになります。
グラブル×ウマ娘コラボ実装召喚石
ゴールドシップとメジロマックイーンは、コラボ召喚石としての実装となるようです。
プレイアブルキャラとして実装されるスペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオー、そして召喚石として実装のゴールドシップとメジロマックイーンについては、イベントストーリーでしっかりエピソードがあると考えていいでしょう。
土属性で実装、最終上限解放も可能!
SSRキャラクター同様、召喚石、そしてコラボ限定武器についても土属性での実装になりました!
ウマ娘は土か風属性かな?と思っていましたが、全員一緒に土での実装、解釈一致です。
限定武器は「エデソ」
イベント限定武器は、光属性武器の代表格「エデン」に非常によく似た「エデソ」が実装。
エデンにあるような建物のディティールは無くなっていますが、とにかくそっくりですね。
属性が違うので大丈夫だと思いますが、「エデソ」に間違ってダマヒヒを使ったり、「エデン」を間違って砕く人があらわれそう…今のうちに手持ちの「エデン」は倉庫に避難するか、保護しておきましょう。
召喚石は召喚演出がすごい!
これは召喚すると突然画面いっぱいに現れる義勇さん(水属性召喚石)。
召喚石については美麗なイラストはもちろん、作りこまれた召喚演出も魅力のひとつ。
コラボ石の場合は召喚演出にボイスが入っているケースも多く、召喚石紹介のイラストにCV記載があるため、セリフ付きの召喚演出になっているかもしれません!
召喚石については、一度入手してしまえば、手持ちの石にコラボ召喚石のスキンをかぶせて使用することもできるため、編成に入るかどうかにかかわらず、好きな見た目でゲームをプレイすることも可能です。
マイページに設定してセリフを堪能できる
キャラクター同様、最近のコラボ召喚石もマイページに設定できるケースが増えています。
マイページでキャラクター or 召喚石を設定した状態で、イラストをタップすると「マイページボイス」も確認可能!
入手後はぜひマイペボイスも確認しておきましょう。
5人の立ち絵も公開!かわいい!!
グラブルの公式サイトにて、登場予定のウマ娘たちの立ち絵が公開されました!
残念ながら立ち絵(登場キャラ紹介)はこの5人のみ。スピカ勢は全員出て欲しくはありましたが、登場キャラを絞ってのストーリー掘り下げに期待したいところ。
グラブル風の塗りで描かれたウマ娘たち、可愛すぎます。
PROUDの背景、どこかで見たような…
まさかと思って並べてみたらほぼ一致しているような。
エデンに似た「エデソ」が武器として実装されますし、ルシファーHLの背景でゴルシがボスになる、ゴルシファーHLなんてものが実装されてしまうかもしれないですね。
グラブル×ウマ娘コラボ事前情報まとめ
ウマ娘コラボ期間中、そして前後は、バレンタインや周年、砂箱アップデート等、ゲーム内で様々なイベント、大規模アプデが実装されます。
コラボだけ楽しみたい人やログイン勢はもちろん、復帰勢や新規さんにとっても始めやすいタイミングになっていますので、ぜひ遊んでみてくださいね!
ライター紹介

- グラブルとグラブルのお姉さんが大好き
やること多すぎて最近何から手を付けていいかグルグル。
整理がてら記事を上げていくので、見ていっていただけると嬉しいです。
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト