はじめに
今回は優れた攻撃性能によって、今後は風の必須キャラになるであろうリミテッド・風ナルメアの強い点と弱い点やリミテッド・風ナルメアを活かせる運用方法、相性の良いキャラを紹介します。
- ナルメアの強い点と弱い点
- 確定トリプルアタックがアツい
- ナルメアの優れた支援能力
- ナルメアと相性の良いキャラ
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
ナルメアの特徴
ここではまず、リミテッド・風ナルメアの強い点と弱い点を紹介していきます。
ナルメアの強い点
リミテッド・風ナルメアのサポートアビリティ「万里鵬翼」は通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないというデメリットと、通常時に必ずトリプルアタックを行うというメリットがあります。
ナルメアの弱い点
リミテッド・風ナルメアのアビと2アビはリンクアビリティとなっており、どちらかのアビリティを使用すると、片方のアビリティもターン経過まで使えなくなります。
また、リミテッド・風ナルメアは通常攻撃で奥義ゲージが貯まりません。
確定トリプルアタック持ちのアタッカーとして
1アビ「槿花泡影」
トリプルアタックのメリットを活かすために有用なのが1アビリティの「槿花泡影」と「慧眼効果」です。
このアビリティと効果は、4ターンの間、通常攻撃時に敵への弱点属性の追加ダメージが発生し、さらに自分の攻撃が敵の属性に関わらず弱点をつきます。
これにより、リミテッド・風ナルメアは無属性や属性が変更する敵へのダメージも伸ばせます。
3アビ「花風・薄紅舞」
リミテッド・風ナルメアの1アビリティに加え、3アビリティのどこでもアサシン「花風・薄紅舞」も攻撃を支援してくれます。
効果は1ターンですが、攻撃力アップ、弱点属性での攻撃にクリティカル率アップ、会心効果と、リミテッド・風ナルメアのトリプルアタックを強化してくれます。
ナルメアの味方支援能力
リミテッド・風ナルメアは、アタッカーとしての強さではなく、味方支援能力も持ち合わせています。
防御支援により、パーティーの生存率が高まり、攻撃支援によってパーティーのダメージが伸びますね。
味方のダメージカット支援
リミテッド・風ナルメアの2アビリティ「寂寞無為」は、全体かばう、反撃、リフレクトと防御主体のアビリティとなり、仲間の被ダメを削れるので、中長期戦でも活躍できます。
特に反撃のカウンター効果は、味方を守りつつダメージも与えられるので、嬉しい効果ですね。
味方の攻撃支援
サポートアビリティ「胡蝶泡沫装」では、風属性キャラがクリティカル発動時に風属性追撃、ダメージ上限アップと攻撃面でも味方をサポートしてくれます。
ナルメアと相性の良いキャラはコレ!
ここではリミテッド・風ナルメアをさらに活かしてくれるキャラを紹介していきたいと思います。
バフを盛ってくれる水着コルワ
リミテッド・風ナルメアと相性の良いキャラといえば、何と言ってもリミテッド・風ナルメア登場で評価が爆上がりした、水着コルワが挙げられます。
コルワのフィルを消費するため、バフを毎ターン付与できるわけではない点が注意ですが、1アビリティ「クールブ・デ・エテ」でリミテッド・風ナルメアに特殊強化、ダメージ上限アップ、2回行動付与と、リミテッド・風ナルメアの破壊力を盛ってくれます。
全体ウエポンバースト持ちのシエテ
リミテッド・風ナルメアの奥義ゲージは貯まりにくいものの、奥義「胡蝶刃・屠龍」の効果は「極大」。
そのため奥義アタッカーとしても活躍できます。
また、奥義発動の次ターンで、必ず2回攻撃する、リミテッド・風ナルメアのアビリティ使用間隔を2ターン短縮するというのも、嬉しいポイントです。
そんな奥義アタッカーとしてのリミテッド・風ナルメアを支援するのは、十天衆・シエテ。
剣光レベルを3まで貯めなければいけないものの、3アビリティ「クオーレ・ディ・レオーネ」を使用すれば、味方全体が即時奥義発動できます。
オススメのジョブはレリックバスター
奥義アタッカーとしてのリミテッド・風ナルメアを支援しやすいジョブとして挙げられるのは、やはり、全体ウエポンバーストである「リミットバースト」持ちのレリックバスターです。
マシンセルを5つ消費しないと、全体奥義ゲージが100%貯まらない点には、注意しましょう。
最後に
今回はリミテッド・風ナルメアについて紹介しました。
奥義ゲージが貯まりにくいことや、リンクアビリティのためアビリティ使用に制限があるというデメリットはあるものの、それを感じさせない強さが魅力ですね。
奥義軸でダメージを稼ぐパーティーと、通常攻撃でダメージを稼ぐパーティーの、どちらのパーティー編成でも、驚異の破壊力を持ったアタッカーであるリミテッド・風ナルメア。
トップレベルのアタッカーとして、また、味方支援できるキャラとして、是非ともスタメンに入れたいキャラ性能なので、加入しても損はしないオススメキャラです!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
原神2022.06.30【原神の歴史】原神初日勢が教える、アップデートで良くなった「天然樹脂」事情
乙女ゲーム2022.06.30【剣が君】充実のシナリオ、恋も切なさも味わいたいならこのゲーム!
キャラゲ攻略2022.06.29【テラリア】テラリアってどんなゲーム?魅力を徹底解説!
キャラゲ攻略2022.06.28普通のパソコンをゲーミングPCに変える「GPU」とは