Contents
【ヒプマイARB】誕生日全キャラ一覧後半編【2022バースデー後半】
お待たせしましたヒプマイARB2022年度後半組のバースデー全キャラ一覧です!
ヒプマイARBは、4月はじまりの年度制なので、2022年度後半の誕生日キャラは、10月の簓から3月の盧笙までになります。
こちらの記事では
- 2022年度バースデー変更点おさらい
- バースデーガチャは引くべし!キャラランクに有用
- バースデー期間中のお得アイテムをチェック!
- 全キャラ一覧!<2022バースデー後半>
についてまとめています。
では早速チェックしていきましょう。
【おさらい】バースデー変更点【2022バースデー】
2022年4月からのバースデーでは、これまでとは違い新しいアップデートがありました。
変更内容は前半の記事に詳しく載せていますのでぜひそちらをご覧ください!
【ヒプマイARB】3回目のバースデーをお祝いしよう!全キャラ一覧【2022誕生日】 – キャラゲッ! (chara.ge)
<2022>変わらない点<バースデー>
- バースデー限定Gコレクト
- バースデー当日ログインボーナス
- バースデーキャラミッション
- 限定キャラボイス<ディビジョン>
- 前年度(2021年度)バースデー限定Gコレクト
こちらの5点は、2021年度バースデーと変わらずでした。
<2022>変わった点<バースデー>
- キャラランクのミッション追加
- バースデーキャラの全カードに特効付き!
特にキャラランクミッションの追加は、キャラランクを上げるチャンスですので忘れずに取り組みましょう!
バースデーキャラ全カード特効付き!
バースデー期間中、対象キャラの全カードが特効10%付きに!
バースデー2022は期間中特効50%!
通常、イベント期間中に特攻がつくカードは以下のようになっています。
- イベント対象キャラのカードが5%(手持ちカード全部対象)
- イベント限定SSRが50%(限定Gコレクトで入手)
- イベント報酬SSRが25%(報酬Gコレクトで入手)
- 月Gコレクト限定SSRが20%(月限定Gコレクトで入手)→35%に変更!
バースデー期間中であればイベント期間にまたがって特効がつきますので、他の特攻カードとあわせて最強編成も可能です!
となると、リーダースキルが3ディビジョン以上のミックススキルの重要性もあがります。
バースデーガチャは引くべし!キャラランに有用な点
- バースデーミッション
- キャラランクミッション
- お得!キャラ限定Gコレクトはバースデー期間だけ!
- バースデー期間のお得アイテムを忘れずに!
特に特定キャラのみが発生するGコレクトは、このバースデー期間のみです。
まだ持っていないカードを引ける可能性が高く、またすり抜けたとしても、完凸していないカードのリーダースキルを上げることができます。
そしてキャラランクの項目には、新規カードの取得のみでなく通算枚数の項目もあります。
普段ガチャを回さない人でも、推しキャラのときはぜひ回していきましょう!
バースデー期間のみのお得アイテム
バースデー期間のみ、ショップで売られているお得なアイテムをご存知ですか?
有償アイテムですが月初のお得ジェム販売期間と、このバースデー期間は見逃せません。
アイテム | 有償ジェム | 内容 |
BIRTHDAY 育成セット | 2500 | ゴールドシンボルなど育成アイテムセット |
BIRTHDAY GコレセットA | 2500 | Gコレチケット10回、スキルスターマテリアル |
BIRTHDAY GコレセットB | 1500 | Gコレチケット10回、オートプレイカセット |
特にGコレチケット10回分が有償とはいえ1500で手に入るので、推しキャラではなく引く予定がなくても買っておくのがおススメです。
無理のない課金でいくのなら
- 有償1250 10回Gコレ
- 有償1500 バースデーGコレセットB
この2つはお得なので、課金する場合は最優先にゲットしましょう。
もちろん天井で1枚交換なので、推しキャラのときは思い切り課金するのも楽しみのひとつかと思います!
バースデーカードは、恒常のガチャでは出てこないのでこの機会に無理なく頑張りたいですね。
全キャラ一覧!<2022バースデー後半>
10月~3月
10月 | 10/31 | 白膠木簓 |
11月 | 11/11 | 碧棺左馬刻 |
12月 | 12/16 | 山田三郎 |
1月 | 1/9 | 神宮司寂雷 |
1/23 | 天谷奴零 | |
2月 | 2/6 | 山田二郎 |
2/14 | 飴村乱数 | |
3月 | 3/1 | 躑躅森盧笙 |
今後、各キャラのバースデーのたびに新規カード情報は追加していきます。
ぜひチェックをしてみてください!
10月生まれ
10/31 白膠木簓 オオサカ・ディビジョン どついたれ本舗
属性 | ハート |
リーダースキル | デッキが簓・盧笙・零のみで編成の場合、リリックをアップ |
オートスキル | フリックブースト |
後半トップの簓。
こちらは30連できてくれました!
早めに来てくれるのはうれしいですが、すり抜けがなかったのは少し残念でした!
11月生まれ
11/11 碧棺左馬刻 ヨコハマ・ディビジョン MAD TRIGGER CREW
属性 | ハート |
リーダースキル | 3ディビジョン以上のときリリックUP |
オートスキル | タップブースト |
こちらのガチャの結果は・・・
左馬刻様は40連!
こちらもなかなかの速さでした。
12月生まれ
12/16 山田三郎 イケブクロ・ディビジョン Buster Bros!!!
属性 | ハート |
リーダースキル | 一郎・二郎・三郎のリリックをアップする |
オートスキル | コンボブースト |
20連ですり抜け1枚。
12月はイベントやクリスマス・年末イベントを優先したため撤退です。
来年度には狙いたいと思っています!
1月生まれ
1/9 神宮司寂雷 シンジュク・ディビジョン 麻天狼
属性 | クラブ |
リーダースキル | デッキ全員のリリックをアップする |
オートスキル | コンボブースト |
年末年始イベント優先をしたためやはり課金控えでの挑戦でした。
寂雷先生、結果をスクショしわすれてしまったのですが、かなり回しましたが来てもらえず…
こちらもまた来年度狙いたいと思います。
1/23 天谷奴零 オオサカ・ディビジョン どついたれ本舗
属性 | クラブ |
リーダースキル | 簓・盧笙・零のリリックをアップする |
オートスキル | フリックブースト |
こちら結果です。
早めの30連できてくれました。
他にもすり抜けや新規のSSRが3枚ほどでてくれたおかげで、キャラランク23→25にランクアップしました!
やはりキャラランはバースデー期間が強いですね。
2月生まれ
2/6 山田二郎 イケブクロ・ディビジョン Buster Bros!!!
属性 | クラブ |
リーダースキル | 一郎・二郎・三郎のリリックをアップする |
オートスキル | ロングブースト |
二郎のGコレ結果は41枚でした!
進化後も素敵です!
残りは2/14乱数、3/1の盧笙の2人です!
またこちらも追記していきますので最後までぜひお付き合いください!
2021年度全キャラバースデーまとめはこちらから
2022年度全キャラバースデー前半まとめはこちらから
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 好きなモノを好き!!!!と叫んでいます。読んでくれる方の心に、少しでも刺さったら幸いです。ゲーム・漫画・アニメ、音楽などサブカルどっぷりつかりつつ、浅い沼から深い方へとお誘いしていきます!