【ヒプマイARB】ストーリーカードについて【実装!】
ヒプマイARBで長いことアプデがなかった、ユーザーの間でも運営に忘れられてしまったのではと噂になっていたカードストーリー。
それがある日突然アプデがあり、カードストーリーとともにストーリーカードが実装されました!
- カードストーリーとは?
- ストーリーカードの種類と入手法
- ストーリーカードの注意点
- カードストーリーまとめ
今回3.5周年イベントでの大型アプデも控えたなかで、今後どうなるのか?
その中でも、長年待たされていた!
カードストーリー(ストーリーカード)の実装についてまとめていきます!
カードストーリーとは?
長らくアプデが来なかったカードストーリーが実装!
ヒプマイARBが始まって以来、長らく謎のままで更新されていなかったカードストーリーが実装されました。
おおよその予想通り、従来のカードとは別に、ストーリーカードが追加されました。
ストーリーには3種類ある
ヒプマイARBのストーリーは主にこの3つ
- メインストーリー(フルボイス)・・・主人公の見習いDJが各ディビジョンメンバーとめぐる物語 1部・2部
- イベントストーリー・・・各ディビジョンメンバーのイベントで行われるミニストーリー
- カードストーリー・・・ストーリーカードを取得、さらにリーダースキルを重ねることで各キャラクターのストーリーが読める
ユーザーの中でも、長らく謎だったカードストーリー。
サービス終了になるのではという不安も吹き飛ばしました。
ストーリーカード入手方法
それではストーリーカードについてです。
ストーリーカードには種類がある!
ストーリーカードは、SRメインキャラクター18人全員分、SSRはサドンスクラッチ対象キャラ(順次実装)があります。
今現在ではSR、SSRの2種類、それぞれ入手方法が異なります。
SRストーリーカード入手法
SRストーリーカードの入手方法は、シルバービスケットとの交換です。
ショップでシルバービスケット250枚で1枚交換可能、各カード交換上限が5枚です。
シルバービスケット入手方法
シルバービスケットは、カード売却をするときに入手することができます。
SRカード売却時
SRのカードを売却した場合は、
- シルバービスケット10枚
- ゴールドビスケット1枚
- コイン250枚
SSRカード売却時
SSRカード売却時は
- シルバービスケット100枚
- ゴールドビスケット10枚
- コイン2500枚
となっています。
リーダースキルを上げる(同じカードを重ねる)ことやレベルアップ、進化等でストーリーが解放されます。
それぞれのキャラのオリジナルストーリーになっているので必見の価値ありです!
SSRストーリーカード入手方法
SSRストーリーカードは、サドンスクラッチの報酬に追加されました!
サドンスクラッチをプレイするとゲットできるSUDDENコインを集めることで交換可能になりました。
とはいえ、一度に18人全員ではなく、そのときのサドンスクラッチ対象キャラのSSRストーリーカードが実装です。
さらに最大で4回までの交換、さらに交換には3000コインが必要なのに期間中集められるコインが6000枚の上限があるため、すべてのキャラのリーダースキルを重ねることは現状できません。
過去に行われて登場したキャラは、次回のサドンスクラッチ対象キャラでなくても報酬に追加されています。
SUDDENコインとは
![]() | SUDDEN SCRATHをプレイすると、編成条件やスコアに応じてゲットすることができます。 SUDDENコインを集めると、報酬と交換! |
サドンスクラッチについてはこちら↓
【ヒプマイARB】SUDDEN SCRATCHが突然に!!!【新要素登場】 – キャラゲッ! (chara.ge)
ストーリーカードの注意点
ストーリーカードでできること
- レベルアップ、リーダースキルアップ、オートスキルアップ、進化
- キラースクラッチ編成
- カードストーリーの解放
となっています。
通常カードと変わらず、それぞれのカードにリーダースキルやオートスキルといった性能があり、アイテムを使ったレベルアップや進化をすることができます。
ですので、通常カードとかわらずに編成をして、キラースクラッチで使用することができます。
また、カードストーリーは、ストーリーカードを持っているだけでは解放されず、それぞれのレベルアップや進化などの条件が解放条件となっています。
ストーリーを読むことでジェムももらえますので、解放条件を確認してレベルアップをしていきましょう。
ストーリーカードでできないこと
- アイテムを使用したリーダースキルレベルアップ
- 交換条件以外での入手方法
です。
こちら、特に関係ないように思うかもしれませんが、気を付けてほしいと思います!
特に交換枚数に上限があるため、万が一入手したカードを売却してしまった場合、現在の状況では二度と入手できない仕様となっています。
というのも実は筆者が以前間違えて、SRのストーリーカードを売却してしまったのですが、そうするとアイテムでの補完もできないため、リーダースキルを完凸することができなくなってしまいました。
そうするとストーリーを読むこともできませんし、キャラランクのポイントにも響いてしまいます。
この点に関しては、今後何か対応をしてほしいと切に願っています!
カードストーリーまとめ
無課金でもゲットできる?
ストーリーカードを集めることで解放することができるカードストーリーは、各キャラの特別なストーリーとなっています。
課金をすれば必ず手に入るというよりは、課金が必須ということではありません。
ただ、ほぼ無課金の場合はSRも現状ではすべてのキャラのカードを入手し、リーダースキルをすべて上げることはかなり難しい印象です。
SRのストーリーカードについては、Gコレクトを回していき、カードを売却することで自然とシルバービスケットがたまることになります。
有償ジェムである必要はないので、キラースクラッチやイベントのビンゴをして無償ジェムをこつこつためること。
ストーリーカードの完凸を目指すというよりは、通常のイベントに参加しつつ無理なくGコレクトを回していくことがよいのではないでしょうか。
その副産物といった意味合いで入手することができるぶん、課金をしなくても手に入れやすいという一面はあるかもしれません。
SSRについては、サドンスクラッチの対象キャラとしての実装ということ、また報酬とはいえ毎回の報酬上限が決まっていること、さらにカードの交換回数が4枚なため、今後何かしらのアプデがあるのではないかと思われています。
カードストーリーは読まなくてもヒプマイARBのゲーム自体は楽しむことができますが、キャラクターが好きな方はぜひ、自分の推しキャラのストーリーカードだけでも集めてみてはいかがでしょうか。
ライター紹介

- 好きなモノを好き!!!!と叫んでいます。読んでくれる方の心に、少しでも刺さったら幸いです。ゲーム・漫画・アニメ、音楽などサブカルどっぷりつかりつつ、浅い沼から深い方へとお誘いしていきます!
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト