序盤を効率的に進めよう!
皆さんこんにちは。
今回は、ラストフォート:サバイバルを始めたばかりの初心者の方のために、序盤の効率的な進め方をご紹介します!
終末世界を生き残るための方法を知りたい指揮官は、ぜひお読みください。
- デイリーミッションをクリアし、毎日無料の宝箱を取る!
- コントロールルームのレベル上げが最優先!
- 序盤は、グレードアップしやすいバトルヒーローを優先!
この記事は5分で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください!
デイリーミッションクリアと毎日無料の宝箱を獲得しよう!
長いチュートリアルを抜けると、何をして良いか迷子になる指揮官もいます。
とにかく、ゲーム画面左下の「ミッション」をガンガン進めましょう!
ストーリーはスキップしても良いですが、レストランやコントロールルームなどの重要な施設の使い方はしっかり見ておきましょう。
ゲームを始めたら真っ先に「成就ミッション」をクリアしていき、「デイリーミッション」解禁を目指します。
重要なことは、毎日この「デイリーミッション」をコツコツこなすこと!
デイリーミッションには、「毎日ログイン」「補給ステーションで1回補給しよう」といった簡単なミッションから、「ゾンビを10回撃破しよう」「集結してミュータントゾンビを5回撃破しよう」「戦闘で敵兵を50名撃破しよう」といった戦闘ノルマまで、幅広くあります。
デイリーミッションを行うと、「活躍度」「Zコイン」「月」を受け取ることができます。
「活躍度」が指定値に達すると、時間短縮アイテムや「バトルヒーロー募集ポイント」などがもらえます。
ただし、同盟に入っていないと全てのデイリーミッションをクリアできないので、同盟には必ず入りましょう。
毎日やるべきポイントを参考に!
特に、無課金・微課金で遊びたい指揮官は、次の毎日やるべきポイントを参考にしてくださいね!
- 毎日無料の宝箱や補給、同盟メンバーからのギフトを忘れずに取る
- デイリーミッションをこなす
- レーダー情報を全てチェックし、難民救助、資源運輸、ゾンビ撃破をする
- 部隊を資源採取に出す
- 個人軍備競争でポイントを稼ぎ、アイテムを獲得する
- 同盟試練でポイントを稼ぎ、アイテムを獲得し、同盟に貢献する
- 全ての闘技場に参加して、報酬を獲得する
- イベントセンターをチェックし、期間限定のミニゲームで遊んで、景品を獲得する
コントロールルームのレベル上げが最優先!
施設建設パートでは、コントロールルームのレベル上げを最優先します。
なぜなら、コントロールルームのレベルが上がると、ゲームを有利に進める機能が解放されるからです。
なかでも重要なのは、兵士のレベルアップが解禁される点です。
そして、ある程度のシェルターレベルと総戦闘力が無いと、加入制限のある同盟に入れてもらえないからです。
ただし、コントロールルームをレベル6に上げると、始めたばかりの初心者用に付いていた「戦争守護効果」(他の指揮官からの攻撃を防ぐ)も失います。
まずはレベル制限の無い同盟に加入して守ってもらい、レベルを十分に上げてから他の同盟への移転を考えても良いでしょう。
同盟に入っていない低レベルシェルターは野良刈りされるので、気をつけて!
実験室とテクノロジー研究も進めて!
コントロールルームに次いでレベル上げ必須の施設は、実験室です。
ここで行われるテクノロジー研究は、施設建設や戦闘などに関わる重要な機能を解放・強化するので、ドンドン進めます!
コントロールルームと実験室のレベル上げをしつつ、シェルター全体を掘り進め、全ての施設を解放しましょう。
その他、たくさんの施設が登場しますが、序盤は食糧難に苦しむので、レストランや農場などの建設・レベル上げを忘れずに。
戦闘力に直結する兵士の訓練所も、レベルアップが可能になり次第、すぐに上げてください。
グレードアップしやすいバトルヒーローを優先しよう!
固有名を持つ「バトルヒーロー」は「バトルヒーロー募集ポイント」を使ってガチャで集めます。
「毎日やるべきポイント」をコツコツやっていると、この募集ポイントがたまります。
バトルヒーローは、レベルアップとグレードアップをして強化します。
グレードアップするほど強くなるので、序盤はグレードアップしやすいバトルヒーローを優先して育てることをおすすめします。
ガチャが出やすく、使い勝手がよいのは、例えば「破壊」スキルを持つタンクのコールマンや、最初にもらえる複数攻撃スキルを持つ藤原千尋あたりでしょう。
ゲームを進める内に、いずれはレア度の高い、強いバトルヒーローを集める必要性が出てきます。
レア度が高いほど、強いスキルを多く持っているからです。
兵士達の強化も忘れずに!
固有名を持つバトルヒーローに加え、名も無き兵士たちの強化も忘れずに!
兵士達は、バトルヒーローと共に戦ったり、シェルターを守る戦闘の要です。
レベルが低い間はどんどん死亡するので、必ず補充します。
まとめ
今回は、ラストフォート:サバイバルを始めたばかりの指揮官向けに、序盤の効率的な進め方をご紹介しました。
施設建設、ヒーローのレベル上げ、戦闘など、やることが盛りだくさんですが、この記事を参考にして生き残ってください。
それでは今回はこの辺で、良い終末世界をお過ごしください!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
