はじめに
皆さんこんにちは!
今回は、「カタリナ」の使い方について解説していきます!
初心者の方も、使ってみたものの上手くいかなかった方も、これを知っていれば使いこなせるようになると思うので、参考にしていただけると嬉しいです!
- カタリナの役割を解説
- カタリナの使用方法について解説
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでもらえるとありがたいです!
※今後のバランス調整等で変更される可能性がありますので、ご了承ください
(※2023年8月15日時点)
カタリナの役割
カタリナの役割を3つ紹介します。
①対面に有利を取る
カタリナのスキルセットは相手に瞬間的にダメージを出すことに長けています。
相手が甘えているときは一気に体力を削ってキルを取り、有利にしていきましょう。
スキルCD(クールダウン)中は何もできないに等しいので、駆け引きが大切になってきます。
②キルを取る
カタリナはアサシンですので、対面・ジャングルでも他レーンでもどこでもいいので、とにかくキルが欲しいです。
相手がセーフプレイしてキルがを取れそうにないときは他レーンにロームするスキを見たりします。
ウルトを絡めた序盤から中盤の小規模戦は非常に強いので、積極的にマップを観察し、戦闘を起こしていきましょう。
③集団戦で舞う
試合に勝てるかどうかは集団戦でどれだけダメージを出せるかにかかっています。
相手のハードCCやスキル状況をよく見ながら集団に飛び込み瞬間火力を叩き出しましょう。
華麗に舞うことができれば勝利は目前です。
カタリナについて
機動力に特化した癖の強いアサシンです。
パッシブは敵チャンピオンからキルORアシストで全スキルのCD(クールダウン)短縮します。
短剣を拾うとAoE魔法ダメージを与えます。
このパッシブのおかげでキルが発生した際のカタリナは非常に強いです。
短剣を拾わないとダメージがかなり落ちるので、しっかり狙っていきたいです。
1スキルは短剣を投げ対象と周囲の相手2体に魔法ダメージを与えます。
短剣は跳ね返って敵の背後に落ちます。
コンボの入りに使ったり、CSを遠くから取るときに役立ちます。
2スキルは短剣を真上に投げ、MS増加します。
コンボの軸をなるスキルで、逃げ・追撃にも使えますが、CD(クールダウン)が長めなので、注意が必要です。
3スキルは短剣またはユニットの近くにブリンクし、最も近くの敵に魔法ダメージを与えます。
短剣を拾うとCD(クールダウン)が大幅に短縮されます。
カタリナを使う上で最も意識しないといけないスキルです。
このスキルを上手く使えるかで勝敗を分けることになるので、自由に飛び回れるように練習してみてください。
ウルトは近くにいる3体の相手チャンピオンに短剣を投げて魔法ダメージ&重傷付与します。
使用中は少しだけ移動可能です。
瞬間的にダメージを出すというよりも継続ダメージなので、長く回る必要があります。
相手を倒せそうなら途中でキャンセルして3スキルで飛びついたり自由に使うといいと思います。
CCなどで解除されてしまうので集団戦はスキルをよく見てから入りましょう。
レーン戦の勝ち方
カタリナはチャンピオンの特性上、ダメージトレードにコツが必要です。
レベル1の時は1スキルでCSを取りましょう。
レベル2の時は飛び込んで1スキルと3スキル込みのコンボで電撃を発生させダメージトレードすることが可能です。
レベル3からは非常に強力なコンボができるようになるため、練習しましょう。
基本的にはレベル3までは無理せず過ごすと良いです。
カタリナの真価はコンボを瞬時に叩き込めなければ発揮できません。
初歩的なコンボを紹介していきます。
【コンボの一例】
1スキル⇒3スキル⇒2スキル
3スキル⇒2スキル⇒1スキル⇒ウルト
チャンピオンの相性としては接近されるのが苦手な中距離メイジに対して強いです。
反面でカタリナのウルトを止められるチャンピオン対面は厳しいです。
集団戦で活躍する方法
集団戦の難易度は高いです。
カタリナはアサシンなので後入りが基本となっています。
敵味方のエンゲージやスキル状況をよく見て後から飛び込みましょう。
ハードCCにも弱くて体も脆いため入り方を工夫しないとすぐに倒されてしまいます。
相手をキルすることができた場合はスキルCD(クールダウン)が解消されるので、1キル取れたときのカタリナは鬼のように強いです。
とにかく最初の1キルを狙ってください。
キルORアシストが発動した時のカタリナの可能性は無限大です。
チームが負けていても一人でひっくり返せるパワーを持っているので、練習してみてください。
さいごに
優れた判断力と必殺の格闘技術を持つカタリナはノクサス最強の女アサシンです。
無数の短剣を振りかざし、チームを勝利に導きましょう!
この記事が少しでも参考になればと思います。
それでは今回はこの辺で、ぜひワイルドリフトを楽しんでください!
ライター紹介
- 「みかん」と申します。
私の記事を通して一人でも多くの方にゲームの「楽しさ」や「特定の問題解決」を発信できればと考えております。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト