アメの入手方法を詳しく解説!
こんにちは、ポケモンだいすき「桜坂凪」です!
2023年7月20日にリリースされた「ポケモンスリープ」
もうリリースから約1ヶ月が経過し、睡眠データが集まってきた頃ではないでしょうか。
今日はポケモンのレベルアップや進化に使える【アメ】の入手方法を丁寧に解説します!
- アメはポケモンのレベルアップと進化に必要
- アメを入手する方法は以下の6つ
- ①睡眠リサーチでゲット
- ②おやつタイムにフレンドになりゲット
- ③フィールドでポケモンが拾ってきてゲット
- ④フレンドからのソーシャルリサーチでゲット
- ⑤博士にポケモンを送ってゲット
- ⑥ばんのうアメを変換してゲット
皆さんが「ポケモンスリープ」をより楽しくプレイできる一助になれたら幸いです。
この記事は約4分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
アメでできること
アメの入手方法を解説する前に、アメで何ができるのかを解説します!
- ポケモンのレベルアップにアメが必要
- ポケモンの進化にアメが必要
①ポケモンのレベルアップ
ポケモンのレベルアップには、そのポケモンのアメとゆめのかけらが必要です。
ポケモンのレベルがあがると、拾ってくる食材が増えたり、おてつだい時間が短くなったり、最大所持数が増えたり、サブスキルが解放されたりします。
いずれもカビゴンを育てるのに重要な要素になっています!
②ポケモンの進化
ポケモンの進化には、原則そのポケモンのアメが必要です。
そのほかにも、ポケモンによってはレベル条件があったり、一緒に寝ることが必要だったり、進化アイテムが必要だったりします。
進化するとさまざまな能力が向上するので、こちらもカビゴンをより大きく育てるのにとても重要な要素になっています。
一例として、以下の記事にイーブイをグレイシアに進化させた時の能力変化をまとめていますので、よろしければご参考ください。
アメの入手方法
では、ここからはアメの入手方法を詳しく解説していきます!
①睡眠リサーチでゲット
寝るときに睡眠計測をし起きたときに睡眠リサーチをすることで、きてくれたポケモンの寝顔に応じてアメをゲットできます。
★の数が多いレアな寝顔をリサーチできると、よりたくさんアメがもらえるようです。
画像のウツドンは★2の寝顔だったので、7つのアメをゲットできました!
毎日コツコツ睡眠計測をして、ポケモンの寝顔をリサーチしてアメをゲットしていきましょう。
②おやつタイムでフレンドにしてゲット
睡眠リサーチが終わると、おやつタイムがはじまります。
おやつタイムでサブレを与えてフレンドになると追加でアメをゲットできます。
③フィールドでポケモンが拾ってきてゲット
ポケモンスリープでは、フィールドに出すポケモンを5匹選んでチームを編成できます。
フィールドに出しているポケモンは、きのみや食材だけでなく、アメを拾ってくることがあります。
とは言っても、ほんとにたまーに、しかも1つしか拾ってきてくれないので、あまり期待はできないですね(私調べ)。
ただ、チームにアメが欲しいポケモンを複数編成しておくと、少しだけアメ集めが捗るかもしれません。
④フレンドからのソーシャルリサーチでゲット
フレンドが睡眠リサーチをすると、フレンドが選んだ1匹のポケモンの寝顔写真と一緒にそのポケモンのアメが送られてきます。
現状、登録できるフレンドは50人なので、フレンドからは毎日50個のアメをもらうことができます。
貴重なアメを50個、ありがたいですよね!
⑤博士にポケモンを送ってゲット
ポケモンボックスから博士にポケモンを送ると、そのポケモンのアメを5つもらうことができます。
博士にポケモンを送る方法は、以下のとおりです。
- ポケモンボックスを開き、送りたいポケモンをタップ
- 右下の【三】をタップ
- 博士に送るをタップ
フレンドにしたポケモンとお別れするのは寂しいですが、チームに編成しないポケモンなら博士に送ってアメをもらうのもアリかもしれませんね。
⑥ばんのうアメを変換してゲット
アイテム:ばんのうアメを使用すると、任意のポケモンのアメに変換することができます。
ばんのうアメS | 任意のポケモンのアメ3個に変換 |
ばんのうアメM | 任意のポケモンのアメ20個に変換 |
ばんのうアメを変換することで、一気にそのポケモンのアメを大量にゲットすることができます。
ばんのうアメの入手方法は以下の記事にまとめていますので、よろしければご参考ください。
さいごに
ポケモンのレベルアップや進化に重要な【アメ】
実際にプレイしていると、育てたいポケモンのアメって全然集まらなくって大変ですよね。
本記事では、アメの入手方法として以下の6つを紹介しました。
- ①睡眠リサーチでゲット
- ②おやつタイムにフレンドになりゲット
- ③フィールドでポケモンが拾ってきてゲット
- ④フレンドからのソーシャルリサーチでゲット
- ⑤博士にポケモンを送ってゲット
- ⑥ばんのうアメを変換してゲット
育てたいポケモンのアメを狙ってゲットするには、チームに編成してフィールドに出てもらう(③)か、博士に送る(⑤)か、ばんのうアメを変換する方法(⑥)が現実的かと思います。
なかなか手に入らないですが、ばんのうアメをうまく活用していきたいですね!
—
著者の他の記事はこちらから閲覧できます。
ポケモンスリープ・ポケモンユナイトの記事を書いています。
皆さんが楽しくポケモンをプレイできる一助になりましたら嬉しいです!
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト