Contents
はじめに
皆さんこんにちは!
今回は、FF7エバークライシスの毎日やるべきことを解説していきます!
毎日実施しないことで損することあるので、毎日やらないといけないことを知りたい方はぜひご覧ください。
- 事前準備の紹介
- 毎日やるべきことを解説
毎日やるべきことの事前準備
ストーリー攻略とシングルクエストをコンテンツが解放されるまで、進めましょう。
ストーリーを攻略しないとコンテンツが解放されないので、ガンガン進めましょう。
基本的にストーリーは現在の戦力で進められる限界まで進めてしまうのがおすすめです。
プレイヤーレベルをあげることで解放されるコンテンツもあるので、プレイヤーレベル上げも大切です。
シングルクエストを達成することで、プレイヤーレベルが上がっていきます。
毎日やるべきこと
FF7エバークライシスの毎日やらないと損するデイリークエストやミッションなどがあります。
どれも消化するのに大きな時間を要しないため、ログインしたら欠かさずやっておくことをおすすめします。
コンテンツ | やるべきこと |
デイリークエスト | ・毎日提示されたクエストを攻略する ・貴重なアイテムを入手する |
デイリーミッション | ・指定されたミッションを達成する ・クリスタルやギルを入手する |
スタミナ消費 | ・スタミナを消費する ・育成や強化用の素材を入手する |
チョコボ遠征 | ・遠征結果を確認する ・チョコメダルやアイテムを獲得する |
高位強化クエストを周回 | ・クエストを攻略する ・強化用の素材を入手する |
シーズンパスのデイリー探索を達成 | ・指定されたミッションを達成し、探索レベルを上げる ・報酬を入手する |
ショップのギルの商品購入 | ・デイリー無料パックを受け取る ・スペシャルとギルショップを確認する |
デイリークエストを消化する
毎日やるべきこととして、デイリークエスト(なんでも屋の依頼)の消化があります。
クエストごとに設定された報酬が得られ、中には武器パーツなど希少なものも含まれてきますので、毎日欠かさずに消化することをおすすめです。
※解放条件は「CRISIS CORE」メインセクション1クリア
デイリーミッションを消化する
毎日デイリーミッションを達成しましょう。
ミッション個別の報酬とは別に達成した数に応じてブルークリスタルやギルを追加で報酬として受け取れます。
デイリーミッションの内容はゲームを遊んでいるだけで簡単に達成できるものばかりなので、忘れずに回収しましょう。
コンテンツ | やるべきこと |
デイリーミッション | ・毎日ログインする ・12時以降にログインする ・毎日スタミナを50消費する ・毎日任意の武器の強化をする ・毎日ショップを利用する ・毎日遠征で報酬を回収する |
スタミナを消費する
毎日やることとして必須ではありませんが、スタミナ消化も行っておきたいです。
スタミナを消費するコンテンツは武器やキャラの強化に使用するアイテムを得られるため、漏らさず消化することで効率よく育成が行なうことが出来ます。
スタミナを消費するコンテンツ | |
シングルコンテンツ | マルチコンテンツ |
チョコボ遠征の報酬を受け取る
チョコボ遠征を設定して、毎日報酬を回収しましょう。
※チョコボ遠征は、プレイヤーレベルが5になると解放されます。
チョコボファーム横に出現する宝箱は毎日24:00に更新されるので、忘れずに回収しましょう。
まれに「ブルークリスタル」や「チョコボブースター」など貴重なアイテムも出現します
高位強化クエストを周回する
高位強化クエストは1日の挑戦回数が3回までと決まっているので、クリア可能な場合は毎日挑戦しましょう。
高位強化クエストで入手できる素材は入手方法に限りがあるので、毎日挑戦して地道に増やしましょう。
※解放条件は「FF7」チャプター3のメイン3-3クリア
指定されたミッションを達成する
シーズンパスのデイリー探索ミッションを毎日達成して探索レベルを上げましょう。
探索ミッションをクリアすると探索ポイントを獲得して探索レベルが上がります。
シーズンパスは探索レベルによって報酬を貰えるので、毎日地道に進めるのが重要です。
ミッション内容 |
・任意のバトルでスタミナを150消費する ・任意のバトルを3回クリアする ・任意の武器の強化を3回する |
ショップの無料アイテムを受け取る
毎日ショップが更新される際に、無料アイテムが陳列されます。
スペシャルとギルショップに無料パックやアイテムが販売されるので、忘れずに回収しておきましょう。
ショップ右上の「商品更新」でギルを払うと商品が一新されるので、「全て購入→更新」を更新できなくなるまで繰り返すのがおすすめです。
素材に余裕があればマテリアの合成をする
所持している素材に余裕がある場合は完了までに時間が必要なマテリア合成も毎日やるのがおすすめです。
レアリティやサブステータスは合成するごとに変わるので、強力なマテリアを入手するために地道に合成しましょう
※解放条件は「FF」』チャプター2のメイン4-2クリア
最後に
この記事が少しでも参考になればと思います。
それでは今回はこの辺で、ぜひFF7エバークライシスを楽しんでください!
ライター紹介
- 「みかん」と申します。
私の記事を通して一人でも多くの方にゲームの「楽しさ」や「特定の問題解決」を発信できればと考えております。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト