【マドリカ不動産2】ボリュームアップした紙ゲーを遊んでみた!

新感覚謎解きゲームの続編「マドリカ不動産2 -新物件の間取り謎-」

こんにちは、謎解き大好き那古野みあです。

先日、アナログ×デジタルの謎解きゲームマドリカ不動産を紹介しました。

【マドリカ不動産】アナログ×デジタルの謎解き紙ゲーを遊んでみた!

続編にあたる「マドリカ不動産2 -新物件の間取り謎-」は、謎の制作を「タンブルウィード」という団体が手掛けています。

パワーアップして戻ってきた「紙ゲー」マドリカ不動産2の魅力をご紹介していきたいと思います。

  1. マドリカ不動産2はこんな人におすすめ
  2. 謎を手掛けるタンブルウィードについて
  3. マドリカ不動産2のあらすじ
  4. マドリカ不動産2の遊び方
  5. マドリカ不動産2の難易度

この記事は5分前後で読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

マドリカ不動産2はこんな人におすすめ

  • 謎解きゲームが好き、興味がある
  • ボードゲームが好き
  • 新しい謎解きを遊びたい
  • リアル体験型の謎解きイベントが好き

基本的には謎を解いて

アナログだからこそ解ける謎が盛りだくさんなので、デジタルゲームでの謎解きは遊びつくしたよという方やもっと色んな謎解きをしてみたいという方にはぴったりのゲームです。

謎を手掛けるタンブルウィードについて

タンブルウィードってどんな団体なの?と思われる方もいるかと思います。

リアル体験型の謎解きイベントを中心にテレビなど色んな場所で活動されている団体です。

私も体験イベントや持ち帰り謎をいくつか遊んだことがありますが、どれも新鮮でアッと驚く仕掛けがありました。

マドリカ不動産2は制作元の「GIFT TEN INDUSTRY K.K.」と「タンブルウィード」のタッグで作られた謎解きゲームですから、ますます期待が高まりますね!

マドリカ不動産2のあらすじ

前作から引き続き、主人公は町で唯一オバケが出ない安全な物件を紹介するマドリカ不動産に勤めています。

支店長に任命された主人公は、相棒のマドリンとともに今日もオバケ退治に奔走します。

一番の古株であるマドリンは、どうにも裏があるようで……。

待ち受けているたくさんの謎、マドリンの真意、そして謎を解き明かした解き明かした時にはいったい何が起このでしょうか。

おばけが相棒

前回はおばけを退治するばかりで、特に会話などはほとんどありませんでした。

しかし、今回はなんとおばけの「マドリン」が相棒として登場します。

1と2の間に何かドラマがあったのでしょうか。

ステージの合間合間にマドリンが話しかけてくれて、時にアドバイスもくれます。

しかし、後半はマドリンもマドリカ社長もどこかひっかる言動がちらほら見え始めます。

前作よりもストーリー要素が少しアップしたような気がしました。

マドリカ不動産2の遊び方

基本的な遊び方は前作と同じです。

1.情報を見つけて謎を解く。

2.謎を解いたら魔法(コマンド)入手。

3.魔法で部屋を移動しまた情報を集める。

4.オバケを退治する魔法入手

5.オバケ退治してクリア

魔法となるコマンドは ABXY ボタンと上下左右のボタンを使います。

最初のステージはチュートリアルなので、順番に遊び方を教えてくれます。

用意するもの

謎を解くうえで必要なものがいくつかあります。

一番大事なのは、間取り図を印刷した紙

公式サイトから PDF ダウンロードして自分で印刷しても良いですし、間取り図のセットを購入することもできます。

ゲーム内やスマホのアプリでもある程度は確認できますが、紙に印刷しないと解けない謎があります。

私は今回間取り図のセットを購入しましたが、しっかりした紙に綺麗に印刷されて入ってました。

他に必要なものは

色鉛筆

はさみ

を用意することを強くお勧めします。

ハサミを使うステージでは、マスキングテープもあると便利かもしれません。

また、音符マークの付いた間取りには音の出せる環境も必要です。

ステージ選択画面や間取り図にも必要なアイテムが記載されているので、確認してくださいね。

魔法のコツについて

魔法を使ううえで、対象にきちんと魔法を当てないといけません。

電気をつけたいアイテムや、攻撃魔法を当てたいオバケなどです。

止まっている場合は簡単ですが、動いていると魔法を外してしまうこともあります。

魔法のコマンドを入力した後は、少しタイムラグがあるので、その間に相手を画面の真ん中に配置するようにすると失敗が減ると思います。

Switch もしくは Steam で遊べる

マドリカ不動産は1と2ともに Switch もしくは Steam で購入しパソコンでも遊ぶことができます。

Steam だとたまに半額に近いセールもあるので、気になるかたはウィッシュリストに入れちゃいましょう。

現在はダウンロード版の発売のみで、店頭には置いていないようです。

一人でも黙々遊ぶもよし、Switch をテレビに繋いで皆でワイワイ解くのも楽しいと思います。

マドリカ不動産2の魅力

前作でも、バラエティー豊かな間取り図を使って謎を解いていきましたが、今作でももっとたくさんのユニークな建物に出会えます。

個人的には寿司のステージが特に面白かったです。

他にも、間取りをきちんと読み解いて「今自分がどこにいるのか」「この建物はどういう形なのか」を考えながら解く必要もあります。

特にステージ10などは閃いた瞬間がとっても気持ちよかったです。

紙を使った暗号や謎解きも色々な工夫がされていて、前作を遊んだ方も、今作が初めてだよって方でも楽しめるようになっています。

マドリカ不動産2の難易度

謎の難易度は前回と同じぐらいの印象でした。

1~5ステージまでは簡単で、10ステージ前後から歯ごたえを感じます。

15ステージ前後からは私はヒントを見つつ進めていました。

マドリカ不動産2のヒント機能について

前作に引き続き、今作でもヒント機能がありますので、詰まったりした場合には遠慮なく見ちゃいましょう。

今回ヒントは以下の2種類あります。

X ボタンコマンドで表示される、ゲーム内のヒント

QR コードを読み込んで、動画で見るヒント

ゲーム内に表示されるヒントは、ステージの進行状況に合わせて変化します。

青文字で文章が出たり、ヒントとなる部分に矢印や四角い囲みが表示されます。

詰まっている段階のヒントだけ見られるので、短時間かつ自分の力で解きたい方にはおすすめです。

動画で閲覧するヒントについては、字幕で解説がついています。

前作では、公式のサイト上で文章のヒントでしたので、分かりやすさが向上しているなと感じます。

ステージの最初から最後まで丁寧に解説されていますので「全然分からない!」という場合や「解けたけどよく分かっていないな」って時に確認できるのが良いですね。

配信のガイドラインあり

謎解き系のゲームではネタバレ防止のため、配信が許可されていないことが多いです。

しかし、なんとマドリカ不動産2は Youtube 等への配信について公式サイトにガイドラインがあります。

ガイドラインに沿えば配信可能という懐深い仕様なので、配信者さんが楽しく遊んでいる動画を見ることもできます。

動画を見て雰囲気を掴むもよし、自分も配信するも良しですね。

最後に

デジタルとアナログの融合した紙ゲー、皆さんも印刷した間取り図を眺めながらぜひ遊んでみてください。

開発元のGIFT TEN INDUSTRY K.K.さんは現在「MR. ELEVATOR(ミスターエレベーター)」というゲームを開発中です。

東京ゲームショウ2023で試遊させていただいたのですが、「音を使った謎解き」が新鮮でとっても面白かったです。

来年以降にリリース予定だとのことで、次回作も楽しみですね。